1: みつを ★ 2019/01/29(火) 02:41:47.98 ID:ltIpns4a9
https://jp.reuters.com/article/japan-times-korea-insight-editorial-idJPKCN1PJ050
ワールド
2019年1月25日 / 02:25 / 3日前
「慰安婦」など表記変更 ジャパンタイムズで何が起きたか
Reuters Staff
[東京 25日 ロイター] – 日本の代表的な英字新聞、ジャパンタイムズの新オフィスで、昨年12月3日、同社幹部と十数名の記者らが激しい論争を繰り広げた。対立に火をつけたのは、日韓摩擦の火種となっている「慰安婦」と「徴用工」について、11月30日付の紙面に掲載された「editor’s note」(編集長の説明)だった。
今後、ジャパンタイムズは徴用工を「forced laborers(強制された労働者)」ではなく「戦時中の労働者(wartime laborers)」と表現する。慰安婦については「日本の軍隊に性行為の提供を強制された女性たち(women who were forced to provide sex for Japanese troops)」としてきた説明を変え、「意思に反してそうした者も含め、戦時中の娼館で日本兵に性行為を提供するために働いた女性たち(women who worked in wartime brothels, including those who did so against their will, to provide sex to Japanese soldiers)」との表現にする。
こうした編集上層部の決定に、それまでの同紙のリベラルな論調を是としてきた記者たちは猛反発した。
「反日メディアであることのレッテルをはがしたい。経営陣として『アンチジャパン(反日)タイムズ』ではとても存続できない」と説明する水野博泰・取締役編集主幹に、記者側からは「ジャーナリズムの自殺行為だ」、「ファクト(事実)が問題であって、リアクション(読者らの反応)が問題なのではない」などの批判が噴出した。
安倍晋三政権に批判的だったコラムニストの記事の定期掲載をやめてから、安倍首相との単独会見が実現し、「政府系の広告はドカッと増えている」と編集企画スタッフが発言すると、「それはジャーナリズム的には致命的だ」との声も。翌日に開かれた同社のオーナーである末松弥奈子会長とのミーティングでは、発言の途中で感情的になって泣き出す記者もいるほどだった。
変更の表明から1週間ほどたった12月7日、水野氏は紙面に編集主幹の名で異例の全面社告を掲載した。その中で、同氏は変更によって読者の信頼を損なったことを謝罪したものの、変更自体を撤回する考えは示さなかった。
<部数と広告が低迷、厳しい経営続く>
(リンク先に続きあり)
123: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:35:46.34 ID:mRjB53Mc0
>>1
ファクトが問題なら編集主幹が正しいじゃねえか、反日記者
161: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:48:05.15 ID:NDIkjN9y0
>>1
ジャーナリズム?
チャンチャラおかしいぜ!
事実を捻じ曲げ、捏造を許して日本を貶めるためにプロパガンダに徹する
それをジャーナリズムって言うのかい?
274: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 06:08:01.97 ID:ozkAd0KP0
>>1
反日をリベラルと勘違いしているのか
2: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:43:34.64 ID:9/7ZugQy0
不都合な真実を認める勇気を持てよ
パヨク
10: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:47:30.12 ID:RYUx+cdj0
それをロイターが書くあたりがもうね
11: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:47:42.22 ID:kIP5/1790
ファクトが大事ってよくわかってるじゃない
19: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:52:09.15 ID:a8ml9+tI0
なんか知らんが、いろいろワロタ
20: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:53:26.59 ID:eEGkmZjj0
>「ファクト(事実)が問題であって、リアクション(読者らの反応)が問題なのではない」などの批判が噴出した。
軍による強制性に証拠は?
捏造してきたのはおまエラだろうに
21: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:53:48.34 ID:dB9qXVVf0
ケント・ギルバートの大勝利じゃん
27: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:57:00.84 ID:Bx5WKL380
やっと反日やめるのかと思ったらあんまりそうでもなさそうだなこりゃ
34: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:59:15.48 ID:tXwn4bMb0
withnewsもそうだ。あとはガス抜きとしてsippoも存在する
そして朝日や毎日は自社に都合の悪い記事の場合にはコメ欄を無くす大人げない対応を続けている
35: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 02:59:21.77 ID:OvgvgNsj0
ファクトの意味わかってる?
36: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:01:07.88 ID:ZWoC6Pdt0
お前らはこういうの研究しているプロの学者よりも物知ってるらしいからw
40: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:05:30.39 ID:augDvpNO0
表現を真実に近づけたら記者がファビョったのか
こわいなあ
42: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:07:20.26 ID:pzZ+ngBv0
リベラルな論調を是とするのはおかしい気がする
中立模索しながらやれと思う
47: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:10:17.86 ID:6C8+6Ahw0
>>42
そもそもリベラルが全て反日ってのがおかしい話なんだよね。
46: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:09:10.47 ID:Bx5WKL380
まあいつものことだが記者の程度が知れる
48: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:10:21.38 ID:CYp5Uv1T0
フェイクをファクトに見せかけたくてしょうがないだけですやん
51: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:10:41.24 ID:elH0258k0
当時の米軍の調査で慰安婦はただの売春婦だってことが判明してたよな
徴用工も募集に応じて雇われた労働者だって証拠すらある
ジャパンタイムの記者達はこれらの証拠をどう思ってるんだろ
53: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:11:20.26 ID:6C8+6Ahw0
社の方針が嫌なら自分らで新聞社立ち上げればいい話。
それでこそリベラルではないか?
62: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:17:51.64 ID:kxWMEbzm0
ファクトを語るならエビデンスを重要視しろよ
何がジャーナリズムだよ
70: 名無しさん@1周年 2019/01/29(火) 03:20:45.11 ID:6C8+6Ahw0
>>62
取材源の秘匿がーって騒がれて終わり。
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548697307/
コメント
在日又は帰化人が日本人に成りすましても、物事の視点が朝鮮人なので直ぐにバレる。
ある時は日本人、またある時は朝鮮人、果たしてその実態は整形して顔を変え、複数の通名を使い分け日本人に成りすまし、あらゆる悪事に加担し日本人や日本を貶める在日朝鮮人!
お前等の正体はバレてんだよ!日本人はもう騙されないぞ!
もう直ぐ憲法改正だ、覚悟しろ反日共!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
正しい。必ず 強制的を 入れている。金 必要ないなら 何故 強制されながら 当時の韓国人女性のいるスナックに自費でも行けたの?
従軍慰安婦についても これは一番 強制的かどうか? 問題が有る所だ。強制を含めて 違う金の為にと言う解釈に共感。そして徴用工と言っているが 当時 韓国は併合されて日本だった。万一 徴用されても合法なのだ。
✕:反日をリベラルと勘違いしている
△:韓国擁護をリベラルと勘違いしている
◎:金に汚い韓国のスポークスマンがリベラルのフリしてるだけ
すんげぇわかりやすいわ。韓国が金欠で工作費が下がってるところに日本政府が工作費(政府広報費)出してひっくり返したんだろ? で、韓国工作費で甘い汁吸ってた人間がファビョってると。会社なはどっちでも金は金だ、だけど韓国と違って政府費からは記者個人に反日記事ご褒美は出ないわね。政府は事実を取材して書けって言ってるだけだから。今まであった金と女を取り上げられたらそりゃキーーってなるわ。