1: ばーど ★ 2019/06/09(日) 12:26:33.49 ID:CKXDtdg09
映画「新聞記者」の公開記念シンポジウム「官邸権力と報道メディアの現在」(主催・琉球新報社、提供・スターサンズ、協力・イオンエンターテイメント)が7日夜、那覇市泉崎の琉球新報ホールで開かれた。東京新聞記者の望月衣塑子さん、元文部科学事務次官の前川喜平さんが登壇し、現政権による報道圧力や、権力の監視役としてのメディアの在り方について議論を交わした。700人余りの聴衆が耳を傾けた。
(15日付で詳報)
望月さんは、官房長官会見で鋭い質問を繰り返したことなどが理由となり、質問制限をされた自身の経験や政権がメディアを操作しようとしている実態を語った。その上で「メディアは政府にとって都合のいい道具ではなく、政府を監視する側の役割を担っている。権力監視をすることが役割だという原点に戻ることが大切だ」と力を込めた。
※省略
会場は満員の約600人が詰め掛け、2人が考えを語ると大きな拍手がわき起こった。1階マルチビジョンなどでも約100人が視聴した。
望月さんの著書が原作となった映画「新聞記者」の名場面上映もあった。
2019/06/08 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-932549.html
33: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:31:09.39 ID:rV4EujFc0
>>1
そう。監視するのが役目だ。
そう。監視するのが役目だ。
あげ足を取りまくったり、
誤字脱字言い間違いを過剰に叩いたり、
ただただケチをつけまくったり
……そんなのは役目じゃあない。
88: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:36:07.76 ID:WR51YtRf0
>>1
監視することが役割であって難癖つけたりひたすら反政府運動するための機関でないぞ
監視することが役割であって難癖つけたりひたすら反政府運動するための機関でないぞ
115: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:38:47.42 ID:hn+M9h0L0
204: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:44:48.63 ID:PoMPReJs0
>>1
権力を監視するのは、投票権を持ってる日本国民の役目。
お前ら糞マスゴミの役目ではない。
権力を監視するのは、投票権を持ってる日本国民の役目。
お前ら糞マスゴミの役目ではない。
マスコミの役目は、事実を曲げずに国民に伝える事。これだけだ。
475: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 13:06:05.61 ID:17cAxuH/0
>>1
それメディアが公明正大であることが前提条件じゃね?
それメディアが公明正大であることが前提条件じゃね?
585: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 13:14:31.36 ID:1kRxNovj0
>>1
社説とか記者の個人的意見とかいらないから事実だけ伝えてろよ
社説とか記者の個人的意見とかいらないから事実だけ伝えてろよ
772: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 13:32:17.00 ID:bcetXEmF0
>>1
偏向報道は誰が監視するの?
偏向報道は誰が監視するの?
5: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:28:18.43 ID:Bg+DfzK00
週刊誌に質問すれば
7: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:28:34.95 ID:gqHESuE/O
いくら偏向捏造報道しても安倍が選挙で勝ち続けるから負け惜しみしか言えなくなったマスコミ
8: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:28:35.27 ID:ZQc2XF3s0
言ってることは立派だけど、やってることがなぁ
10: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:28:37.74 ID:X6165a4Z0
12: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:28:42.39 ID:Wx1Ig88x0
色眼鏡外さないと正しく監視できませんよ
20: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:30:09.09 ID:9Wvp3cob0
監視するのと難癖つけるのは違うぞ
24: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:30:28.28 ID:f/PMlkD1O
そのメディアを監視する国民の声は無視である
25: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:30:31.43 ID:Bg+DfzK00
>鋭い質問を繰り返したことなどが理由となり
いやがらせ質問な
32: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:31:08.81 ID:l5mpYJ9l0
>東京新聞記者の望月衣塑子さん、元文部科学事務次官の前川喜平さんが登壇し、
俺はこの二人が登壇したら笑い出さずにいられる自身は無いw
43: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:32:02.67 ID:bzziE0MX0
監視というより情報を提供してくれればいいだけなのよね
62: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:34:10.43 ID:Dldqz/5J0
是々非々って言葉を知らんのか?
称揚すべきは称揚し、糾弾すべきは糾弾するってのがマスコミじゃないの?
称揚すべきは称揚し、糾弾すべきは糾弾するってのがマスコミじゃないの?
67: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:34:52.20 ID:PE7rtfuK0
事実を報道してればいいのに、自分達の都合が良いようにねじ曲げてるから批判されてるんだが。
73: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:35:28.07 ID:0XGs5MuG0
だったら監視だけしてろ
個人的主張はするな
個人的主張はするな
109: 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 12:38:11.26 ID:xb5sy8590
メディアも十分権力側だよ
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560050793/
コメント
権力と戦うが、なぜか日本と戦うになっている反日権力がマスゴミ。
捏造はするは、くだらない質問で揚げ足を取り、切り取り偏向報道するは、北朝鮮や中共の反社会勢力関西生コンとかしばき隊とか総連と繋がって、世論誘導しまくり。情報は民主主義の根幹であるのに、日本国民の敵となっている。
歴史の顰に習うなら、マスゴミ権力は、国民の手によって火炙りにされるべきだ。