1: 名無しです 2019/08/01(木) 14:10:55.74 ID:CAP_USER
【バンコク時事】河野太郎外相は1日、韓国の康京和外相とバンコクで約1時間会談した。韓国メディアによると、康氏は貿易管理上の優遇措置が適用される「ホワイト国」から韓国を除外しないよう要請。日本政府が除外を閣議決定した場合の「両国関係に及ぼす重大な影響」について伝えた。これに対し、河野氏は日本側の立場を説明した。徴用工問題では、河野氏が国際法違反状態の是正を改めて迫った。会談は平行線のまま終わった。
徴用工問題が進展しない中、日本が事実上の対抗措置として輸出規制に踏み切って以降、外相による直接会談は初めて。米国は仲介に意欲を示しているが、日韓の歩み寄りは困難とみられる。
報道陣に公開された会談冒頭、先に入室した康氏に河野氏が手を伸ばして数秒間握手したが、両氏とも表情は硬く、言葉も交わさなかった。着席後、河野氏が康氏に視線を向けたが康氏は目を合わさず、重苦しい空気が漂った。
日本企業に元徴用工らへの賠償を命じた韓国最高裁判決を受け、日本政府は日韓請求権協定に基づく協議や仲裁を要請してきたが、韓国側は応じていない。
日本政府は「ホワイト国」から韓国を除く政令改正を2日にも閣議決定する方針。会談で康氏は、日本による韓国向け半導体材料の輸出規制の撤回も求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080100107&g=pol
時事ドットコム 2019年08月01日13時36分
96: 名無しです 2019/08/01(木) 14:19:46.56 ID:5UScEFt3
>>1
ホワイト国問題は河野じゃ無くて世耕が担当じゃないの?
135: 名無しです 2019/08/01(木) 14:22:12.76 ID:J3FW0u86
>>1 「徴用工問題が進展しない中、日本が事実上の対抗措置として輸出規制に踏み切って以降、」
↑
これ違くないか?
徴用工問題と今回の輸出優遇廃止は全く別問題だろ?
なんでさも対抗してるかのような書き方してるの?
徴用工問題にはまた別の対抗措置があるんだけど?
ないの?日本は徴用工は徴用工で別に制裁をやるつもりでしょ?
250: 名無しです 2019/08/01(木) 14:29:22.93 ID:7H4w967D
>>1
予定通り過ぎて、笑えるw
444: 名無しです 2019/08/01(木) 14:43:04.17 ID:IFGhlaup
8: 名無しです 2019/08/01(木) 14:12:24.21 ID:gLSlCOcR
経産省案件
17: 名無しです 2019/08/01(木) 14:13:22.21 ID:tWQ8mztS
事実上の対抗措置で輸出規制とか無理やり設定しなくていいんだぞ
というか徴用工のほうの制裁を早く始めないといつまでたってもこれ言われるぞ
26: 名無しです 2019/08/01(木) 14:14:04.51 ID:zNpIJ6VU
なんかこの報道って意図的に「ホワイト外しは徴用工が原因」ってミスリードしようとしてないか?
韓国側が単にそうしようとしてるだけかな?
40: 名無しです 2019/08/01(木) 14:15:02.41 ID:dqSNTd1a
河野「俺じゃねえ」
42: 名無しです 2019/08/01(木) 14:15:09.44 ID:x+SuMHKx
時事はいまだに輸出“規制”って言ってるんだ
日本の大臣の世耕の話は聞いてないのか?馬鹿
637: 名無しです 2019/08/01(木) 14:58:31.31 ID:3VXrc0qQ
>>42
NHKですら管理強化に切り替えたのにな
59: 名無しです 2019/08/01(木) 14:16:37.79 ID:1pDkf1Hc
要件は電子メールでと言ったはず
67: 名無しです 2019/08/01(木) 14:17:08.51 ID:ZgypnsRc
76: 名無しです 2019/08/01(木) 14:17:58.33 ID:n3LD/vHs
外務大臣に経産省案件のお願いするほど追い込まれてんのか
95: 名無しです 2019/08/01(木) 14:19:42.96 ID:jj0PrS50
韓国に合わせて規制と言い続けてるメディアはつまりそう言うことなんだろ
102: 名無しです 2019/08/01(木) 14:19:56.34 ID:b1Ox+8n5
あれ?GSOMIAカードは?
出さなかったん?
204: 名無しです 2019/08/01(木) 14:26:51.01 ID:YwitsL6r
もしかしてさ
マスゴミが未だに徴用工とホワイト除外を混同して記事にしてるせいで
韓国側が理解できてないんじゃないか?
期限過ぎちゃったけどこれ日本のマスゴミのせいなんじゃね?
235: 名無しです 2019/08/01(木) 14:28:26.24 ID:sZtxyqjT
決して交わることのない平行線。素晴らしい
264: 名無しです 2019/08/01(木) 14:30:24.36 ID:yuRljMZh
書類だけは死んでも出さないという強い意思を感じた
345: 名無しです 2019/08/01(木) 14:36:00.02 ID:+jezdaJk
約束を守れない国と話をしてもなぁw
348: 名無しです 2019/08/01(木) 14:36:19.51 ID:quuoaFbg
>米国は仲介に意欲を示しているが
は?また大嘘か?特亜の爺通信はw
引用元: ・http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564636255/
コメント
ばあさん内政干渉するな。