1: 名無しです 2019/09/09(月) 13:25:38.11 ID:CAP_USER
日本の河野太郎外相がシンガポールの有力英字紙に韓日関係悪化の責任は韓国政府にあるという批判性の英文寄稿文を掲載した。4日のブルームバーグへの寄稿文に続きアジア有数のメディアを通じて日本政府の立場を伝える世論戦に総力を挙げる雰囲気だ。
河野外相はシンガポールの英字紙ストレーツタイムズ9日付に「最近の韓日紛争の背景(The background to recent Japan-Republic of Korea disputes)」という題名の寄稿文を書いた。
河野外相は寄稿文で「韓日両国は1965年の国交正常化当時の日韓基本条約とその他協定に基づき身近で友好的で協力的な関係を形成してきた。しかし両国はいま第2次世界大戦期間の韓半島(朝鮮半島)出身の過去の民間労働者(former civilian worker)問題で困難に直面している」と書いた。
河野外相は韓日両国と両国国民間の請求に関するすべての問題を1965年の韓日請求権協定を通じ「完全かつ最終的に」解決されたことが確認されたという主張を繰り返した。その上で徴用韓国人の賃金と戦争被害補償などを含めた「5億ドル」が支援され、韓国政府は日本から受け取った資金の分配責任を負わなければならないとした。
また、昨年の韓国大法院(最高裁)の徴用被害者賠償判決は請求権協定に明確に違反するものだが、韓国政府はこれを是正しようとする具体的措置をしていないと書いた。日本政府はこの問題を解決するために仲裁委員会への回付を要請したが、韓国政府がこれを拒否し国際法違反状況を加重していると付け加えた。
寄稿文の最後には韓国の韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了決定は北東アジアの安保環境を完全に誤認したものと批判し、7月から日本政府が韓国だけを狙って輸出規制措置を発動したことは徴用賠償判決と関係がないという強引な主張も繰り返した。
この日の寄稿文は4日のブルームバーグへの寄稿文と、5日のバンコクポストへの寄稿文「日本と韓国の間の真の問題は信頼(The Real Issue Between Japan and Korea Is Trust)」よりも韓国の責任をさらに強調した。
内容は似ているが韓日対立は韓国が1965年の韓日請求権協定の時の約束を守らずに起きたという「ごり押し主張」にさらに焦点を合わせている。特に「過去の民間労働者」という表現を使って徴用被害者に強制性がないというイメージを与え、韓日対立の原因が韓国政府にあるという印象を植え付けるのに注力した。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=257431&servcode=a00§code=a10
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年09月09日 13時07分
89: 名無しです 2019/09/09(月) 13:57:41.76 ID:lpDx6DsG
>>1
いままで外務省は、やるべき広報をしてこなかった
河野が初めてだろう、これが普通の国だよ
91: 名無しです 2019/09/09(月) 13:58:17.46 ID:WI9crXeA
>>1 >世論戦に総力を挙げる
今までほとんど何もやっていなかったのが、ちょっと動き出しただけだと思います。
2: 名無しです 2019/09/09(月) 13:26:29.31 ID:EOMDkYEt
河野は外相兼防衛相で
5: 名無しです 2019/09/09(月) 13:27:31.35 ID:tw3CEWIv
こう言うのは大事
13: 名無しです 2019/09/09(月) 13:28:39.05 ID:ZchQhdAN
有能
17: 名無しです 2019/09/09(月) 13:29:21.55 ID:fNSi8jpa
今までの日本の大臣は韓国にどうして報復する考えが無かったんだよ
今までが悪すぎた
23: 名無しです 2019/09/09(月) 13:30:53.37 ID:j4DojUaK
>>17
まぁまだ報復はしてねーんだけどな
18: 名無しです 2019/09/09(月) 13:29:28.91 ID:PxlKK9yF
本来は外務省の仕事なんだけどサボってる
43: 名無しです 2019/09/09(月) 13:39:05.27 ID:Wr4XHTXy
茂木にここまでやれるのだろうか
47: 名無しです 2019/09/09(月) 13:40:52.39 ID:yWFhjoFX
総……力……?
48: 名無しです 2019/09/09(月) 13:40:54.79 ID:h5nOVhlx
50: 名無しです 2019/09/09(月) 13:41:50.23 ID:l7J+8LO8
こういうのでいいんだよ
58: 名無しです 2019/09/09(月) 13:44:25.90 ID:EyI/m2ZO
外務大臣というポストに一片の悔いなしという気分だろうな
あとは防衛大臣としてますますがんばってほしい
59: 名無しです 2019/09/09(月) 13:44:59.19 ID:g7cf4NAC
大臣はともかく外務省はなんか仕事してんの?
62: 名無しです 2019/09/09(月) 13:45:45.89 ID:DFn1ZWu6
いい仕事だ
間違いは正さないとな
85: 名無しです 2019/09/09(月) 13:56:36.41 ID:odyADdDJ
河野さん行動力あるね
106: 名無しです 2019/09/09(月) 14:05:02.04 ID:OYbGaj0X
全世界に発信したほうがいいよ、急いでね
119: 名無しです 2019/09/09(月) 14:09:10.43 ID:BvWHopKf
事実をただ書いてるだけに見えるんだが批判になっちゃうの?
120: 名無しです 2019/09/09(月) 14:09:33.53 ID:5gQkiaw1
さて、次の外相がここまでやってくれるかどうか
引用元: ・http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568003138/
コメント
これも安全保障に関わる情報戦の一つですね
外務省にこの概念が無いはずがないんだがね
正しい情報発信は攻撃ではないので平和ぼけでもできるはずなんだがこれまでいらぬ忖度してきたようで・・
最高だね!河野外相!オヤジさんとは違う!
外相と防衛大臣の2つを兼務してもらいたいぐらい、頼もしい!
そう言えば、TVで言ってたっけ。
「日本は、個人の請求権が残っている事は政府も認めている」と。
「だが、その補償をするのは、1965年の協定から、
愚国コリア政府にある」と。
それが、コリアンのフィルターを通すと、
「日本政府も、個人請求権があるのを認めている!
コリアの勝利! 日本に請求しよう!」
↑
なんで、そうなるんだよ。違うだろ。
慰安婦問題でも結局、コリアンどもの「低能さ」が問題なんだよな。
日本政府は、慰安所があった事も、日本人やコリアンの慰安婦、
その他の国で、慰安婦がいた事は認めている。
だが、「強制連行」したと言う、証拠はない。
と、言っているのに、あいつ等と来たら、
「これが慰安婦がいた証拠だ!」と、慰安所の前で写真に映る女4~5人の
写真を証拠だとドヤ顔したじゃん。
だからあ・・・・。
すべてにおいて、このパターンだろ。
こいつ等が相手だとさ。
まともな対話ができないんだよな。
日本人は、読解力がOECD内第1位で、
低能コリアンどもは、ケツから2番目に低い奴らだから、
普段の会話でも、言葉を理解する能力がほとんどない上に、
生まれながらの詐欺師能力が手伝って、
「都合よく解釈を変える」と言う点が、最も問題である。
だから今後、こいつ等と対話をするときは、
録画・録音・速記者、らを揃える必要がある。
(あ、もう、対話なんかないかもね。だって、滅亡する国だもん。w)
※1
外務省はマイルドサヨクの巣窟。
安全保障は理解できてない。
諸外国との親善友好のためなら少々国益を損ねるのは必要経費、といった考え。
忖度とバラマキしかできない。