1: ガラケー記者 ★ 2019/11/21(木) 14:20:34.73 ID:CAP_USER
2019年11月20日、韓国・YTNは「韓国の研究陣が石炭火力発電所や産業現場から排出される微小粒子状物質PM2.5を95%削減する技術を開発した」と伝え、「日本の技術を超えた」と評した。
この技術は、電気を帯びた極小の水の粒を噴射しPM2.5を付着させるというもので、韓国エネルギー技術研究院が発表した。報道では、忠清南道・保寧火力発電所でこの技術を適用し、実際のPM2.5排出量を測定。4カ月間の稼働でPM2.5は97%、硫黄酸化物を除去する過程(脱硫)で排出される石膏の粒子は95%削減できたという。「PM2.5削減効果90%という世界最高の技術を有する日本の業者を上回る水準だ」と伝えている。
研究チームは今後、発電所や製鉄所でも実証研究を行い、来年4月ごろに技術移転を行う計画だという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「素晴らしい!大韓民国ファイト」「研究陣にノーベル賞を!」「これこそ技術だ。お疲れさまでした」「あなたたちは人類と世界に大きく貢献された。ありがとうございます」「やっぱり技術力は韓国が最高だ」など喜びの声が殺到している。
一方で「開発したのは素晴らしいことだけど、問題は中国だよ。韓国内での排出を減らしても解決できる問題ではない」「早く中国に技術購入を促そう!」などの意見や、「商用化してから話題にしてほしい。技術開発の話はやたらあるけど、実際に活用されることはほんどない。研究室で開発しただけのケースなら、日本にだってたくさんある」という声も上がっている。
Record China
2019年11月21日(木) 13時40分
https://www.recordchina.co.jp/b761077-s0-c30-d0144.html
33: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:28:49.96 ID:A1wgb1K5
>>1
おまエラの物差しは「日本」しかないのか?
おまエラの物差しは「日本」しかないのか?
5: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:22:54.64 ID:ex38iiDs
ノーベル賞おめでとう!
8: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:24:26.90 ID:0en50H18
いちいち日本を気にしなくてもよいのですよ?
19: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:26:55.09 ID:ivJhHQXE
何でいちいち日本が出てくるの?
20: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:26:57.94 ID:Hq3ci7YM
耐久性より信憑性
23: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:27:22.54 ID:HbvXMG/P
はよ実用化して中国に売り込んでくれ
29: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:28:14.13 ID:Cu3K11a9
技術系詳しくないから判断できんが、ここまでなんら信用できる要素がないから、続報待ち。
具体的には一日後の発表。
具体的には一日後の発表。
30: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:28:15.42 ID:/fouNUte
商品化まで行ってからだろう
41: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:29:56.11 ID:lBmNc2P+
えーっと 日本関係ないっす
43: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:30:04.90 ID:UtwUt/8B
44: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:30:21.77 ID:93fdi+Os
逆転の発想をしてみよう 減らすんじゃなく出さないように改善すればいいんじゃねw
59: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:32:47.87 ID:anlSCXbJ
> 研究室で開発しただけのケースなら、日本にだってたくさんある
書き込み主を早く特定しろ。親日派だ。
61: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:33:13.59 ID:2RqB/bal
もう底冷えする時期なのに
まだノーベル症を患ってんのか
まだノーベル症を患ってんのか
68: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:34:06.60 ID:NaLJiS1O
このニュースに台座もニッコリ
83: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:36:07.13 ID:S2tJd/4o
韓国はいつも「ばんざーい無しよ」になるよな。
88: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:36:43.79 ID:NRzYptkz
そうだよな。今はGSOMIAの事忘れたいもんなw
109: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:40:56.06 ID:DVXnjhiq
そいつはスゲーや
宗主国にも技術移転してやれ
宗主国にも技術移転してやれ
122: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/11/21(木) 14:44:24.39 ID:gyChHy89
最近は一年中ノーベル症を発症しとるな
引用元: ・http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574313634/
コメント
開発と導入はイコールじゃないんだけど
既存の火力発電所に取り付けられるの?
予算は?導入期間は?
水滴で落として溜め込むならメンテナンスも頻繁に必要だよね?
まさかせっかく溜め込んだ粒子状物質の塊を野外放置したりしないよね?
よく読んだら5%多く除去できるようになったってことやん。
改良できていれば素晴らしいかと、ノーベル賞とは趣旨が違うような?
それプラズマクラスターじゃ?
日本とか ノーベル賞とか 関係無く 実用化される事を歓迎します。
線量モニターが停止したまま稼動していた原発みたいに『機械が動いてなかったニダ!!テヘ』ってオチだろ?
なっがいホケかましてくれるよな
韓国内のPM2.5はほとんど国内で発生してるって結論が出てるのに中国に売れとか言ってる韓国人はホントに・・・
実は日本の技術。
これからどう特許料をごまかすかが見ものです。
フィルターを二枚重ねにでもしたのか?