おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【朝日新聞】日の丸を掲げる行為そのものが、侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすものにほかならない

1: Felis silvestris catus ★ 2020/01/11(土) 08:30:11.29 ID:xrx4aUnf9
https://www.asahi.com/articles/DA3S14322936.html
 あなたはこれまで旗を振ったことがあるだろうか。

 運動会の応援やスポーツ観戦、あるいはイベントやデモに参加したとき……。

 いったい旗とは何か。米国では、星条旗をこう表現するそうだ。「あなたの信じるすべてのものになりうるだろう」

 今年は東京五輪が開かれる年である。多くの人が多くの旗を掲げる機会がありそうだ。メダルを胸に旗を誇らしげに見上げる人もいるに違いない。

 そんな年の始まりに、少しだけ考えてみたい。そもそも人はなぜ、旗を手にするのか。

     *

 人類に代わって「猿」が支配する世界を描いたSF映画「続・猿の惑星」(1970年)には、2種類の旗が登場する。

 ゴリラの兵たちが行軍で掲げるピンクと黒の旗と、平和デモをするチンパンジーたちが手にしていた白い旗だ。

 ゴリラの将軍は叫ぶ。

 「我々軍人の聖なる義務は武力でかの地を占領し、我々の旗を掲げることだ」

 もちろん現実には「猿」や動物が旗を掲げるようなことはない。それは人間だけの特別な行為なのだから。

 人はいつから旗を使い始めたのか。諸説あるようだが、紀元前11世紀ごろの中国、周の時代が始まりとも言われる。最古とされる旗は白色で、やはり軍を動かす際に使われたらしい。

 起源がどうあれ、旗は集団のシンボルとされてきた。

 近年では、宗主国の権威の象徴として植民地支配に利用され、それに対抗する動きにも使われた。モザンビークの国旗には自動小銃カラシニコフが描かれている。独立闘争をたたえ、「あらゆる手段で国を守る」との決意の表れだという。

 集団の歴史が込められた旗は団結のパワーとなり、その掲揚が巨大な興奮を与えてきた。

     *

 一方で、見る人が代われば、それは激しい憎悪の対象にもなりうる。例えば2001年の米同時多発テロの直後、自由の象徴として米国各地にあふれた星条旗。その同じ旗が、米軍の攻撃で多くの市民が死傷したアフガニスタンなどでは暴力と理不尽さのシンボルとされた。

 特定の集団への憎しみが高まれば、旗は集団の代わりに辱められ、燃やされる。

 米国では1980年代、星条旗を焼いた男性が逮捕されたが、最高裁で無罪になった。判決は、この男性の行動も、憲法が定める「言論の自由」にあたるとした。

 「私は自由を大切に思う。旗を燃やす自由でさえ、その権利を誇りに思う」。いまは亡き米歌手のジョニー・キャッシュは、ヒット曲「みすぼらしい星条旗」を歌う際、そう観客に語りかけたそうだ。

 「日の丸」に対しても、複雑な感情を抱く人々がいる。

 戦後75年が過ぎても、そうした人々から見れば、日の丸を掲げる行為そのものが、侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすものにほかならない。

 東京五輪で旭日(きょくじつ)旗を振るのを禁止すべきだ――。最近、韓国の人々からは、そんな声も伝えられる。旭日旗は旧日本陸海軍の旗であり、いまも海上自衛隊の自衛艦旗である。

 日本政府は「(旭日旗が)政治的主張だとか軍国主義の象徴だという指摘は全く当たらない」と反発している。

 そう簡単に言い切れるものだろうか。

 昨年のラグビーW杯の観客席でも一部で旭日旗が振られた。わざわざ国際競技の場に持ち込む人の目的は何だろう。快く思わない人たちがいることがわかっている旗を意図的に振る行為に、「政治的主張」はないといえるのだろうか。

 旗がまとう背景や、使う人の意図によって旗は色々な意味を映す。受け止める人次第で見え方が正反対になることもある。

     *

(略)

>>1
日本の旗に敵意を抱くものがいればそれは「敵」だろ。
そんなこともわからんのか。

2: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:31:46.82 ID:OsHdubt70
お前の社旗は旭日旗

3: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:32:00.37 ID:ChGRRVAG0
暗い記憶とやらを必死に捏造したメディアがなんか言ってる

7: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:37:43.97 ID:whaqTfKF0
こんなスレが朝日を貶めるフェイクかと思いきや
本当に朝日が書いているから呆れるわ

11: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:39:13.54 ID:bERcFoMy0
どうしてこの新聞がまだ売れているのか不思議。
団塊の世代が死に絶えていないからかな。

12: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:40:10.73 ID:YINHSoNg0
んじゃ、東京五輪はどの国も国旗掲揚はなしで

14: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:41:28.64 ID:OsHdubt70
ユニオンジャックも星条旗も共産旗も侵略虐殺の象徴で禁止しよう

19: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:42:16.87 ID:cCpYGp3Y0
またバカヒの購読勧誘に来た時のネタにさしてもらうわ

21: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:43:02.20 ID:YINHSoNg0
国別に優劣を競う五輪そのものが葛藤だろを招く

22: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:43:37.62 ID:V5kSVf9E0
そのくせ社旗が旭日旗とかw
コントですか?

23: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:44:12.01 ID:eE+OyREo0
戦後の国際社会での振る舞いで、旭日旗や日の丸は憲法9条のシンボルになってると思うけどな。
ここまで自虐的に他国に対する軍事力を抑止制限してる国はないだろ。
27: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:45:35.37 ID:1t4ztZXg0
なんか回りくどい書き方してるけど要は
侵略の象徴の日の丸なんか引きずりおろして
日本国民は未来永劫アジア諸国に謝罪し続けろ
ってことだよね

29: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:47:22.56 ID:S+dTuM6f0
その主張してもいいけど、まず自分の所の社旗の扱いに触れてからじゃないとダメだろいくら何でも
こんだけやっててまだ理論の筋道ついてないの?

31: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:47:49.11 ID:Cclj2+8Q0
早く、社旗を変えろよな。

33: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:49:39.72 ID:ApOYcwZz0
それを言いだしたら、日本だけじゃないだろ?

41: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:55:29.01 ID:iO2KIYLn0
最近、隠さなくなってるね

44: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 08:57:43.37 ID:rjTX0Tbu0
侵略戦争というなら、それを強力に推し進めた朝日の暗い記憶を自分で持っているか?
人のせいにしまくってるが。

51: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 09:01:49.86 ID:KU4izOQ20
朝日新聞はオリンピックや皇室の取材に来ないでください。

62: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 09:08:55.77 ID:LiNJ7eW80
この記者は日本が韓国と戦争したと思ってるのか?

60: あなたの1票は無駄になりました 2020/01/11(土) 09:08:23.52 ID:y5LsQVwp0
社説、つまり朝日新聞の公式な見解がコレってわけだな。

引用元: ・http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1578699011/

コメント

  1. 名無し より:

    あれ?表現の自由は何処へ行った?

  2. ななし より:

    自分でどんどん首を絞めていくバカヒ

スポンサーリンク