1: 名無しです 2020/03/17(火) 17:12:02.99 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスのPCR検査が保険適用されてから10日以上が経った。だが、検査実施は全く増えていないことがわかった。
16日の参院予算委員会で、蓮舫議員(立憲民主)が取り上げた。
保険適用直前のPCR検査の実施件数は、1日当たり1100~1500件だったが、適用後も600~1800件と増えていない。
2月1日~3月10日の間、「帰国者・接触者センター」への相談は全国で15万8669件あったが、
検査実施は4446件と、わずか3%だったという。
国の方針にしばられず、肺炎の疑いがあれば積極的に検査している和歌山県の実施率は34%だから、全国の実施率は極めて低い。
検査件数が増えないのは、厚労省が医療機関への受診基準として「37.5度以上の熱が4日継続」を示しているからだ。
蓮舫氏は検査を増やすために、受診基準の緩和を求めたが、加藤勝信厚労相は「ひとつの受診の目安として出させていただきました。
インフルエンザやそれ以外の風邪は、通常通り受診をしてくれということであります」と珍答弁。
患者が受診前に、コロナと風邪の見極めができたら苦労しない。
検査難民をどうにかしないと、感染拡大や手遅れによる重症化リスクが高まる。実際、「陽性」を知らずに行動する感染者が相次いでいる。
群馬県では、70代の男性医師が、発症後1週間、診察を続け、濃厚接触者は67人に上る。
滋賀の50代の男性感染者は、発症後計6日間、会社に出勤していた。
韓国は日本の20倍の25万件超の検査を実施している。日本も韓国のようにできないのか――。
韓国の検査拡大はドライブスルー検査を活用したことが大きい。ドライブスルー検査は、英国、ドイツ、ベルギー、デンマーク、豪州など世界に広まっている。
トランプ大統領もドライブスルー検査の導入により、1カ月以内に500万件の検査を行うと打ち出している。
ドライブスルー検査は今や世界標準になりつつある。ところが、厚労省は導入を拒否。医師の診断を伴わないことが多く、検査の信頼性を疑っているからだ。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が言う。
「世界中で行われているのに、日本のドライブスルー検査だけが信頼性に欠けるとでもいうのでしょうか。
早期検査をして、無症状や軽症者は自宅待機、重症者を入院させれば、医療体制も維持できます。どうしてそのように方針転換しないのか理解に苦しみます」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/270546
>>1
世界標準?どこの世界の話?中国ですらしてないぞ?
45: 名無しです 2020/03/17(火) 17:27:06.68 ID:vXuPlOrS
>>1
そんな記事書いてるとまた安倍ちゃんの支持率上がっちゃうよー
7: 名無しです 2020/03/17(火) 17:16:19.25 ID:TdE7zb22
これで煽るには
1カ月遅いな
8: 名無しです 2020/03/17(火) 17:16:54.49 ID:cBsezdOt
>ゲンダイ
>上昌広
15: 名無しです 2020/03/17(火) 17:18:59.79 ID:Ee4xLKru
ケンサーズ最後の足掻きw
17: 名無しです 2020/03/17(火) 17:19:26.22 ID:aF0NY3+J
検査自体が信頼性薄いってところが解決できなきゃ何の意味もなかろうに
23: 名無しです 2020/03/17(火) 17:20:28.96 ID:6GjbKCLQ
何週遅れの知識で語ってんだ…ゲンダイは…
32: 名無しです 2020/03/17(火) 17:22:27.50 ID:mxr5FJ8V
また上様か、重宝されてるな
検査数が伸びないってずっと言ってるのだからゲンダイも野党もそこ詳しく調べればいいじゃん
ドライブスルーで解決、とかじゃなくてさ
36: 名無しです 2020/03/17(火) 17:22:58.35 ID:kqhjeZBN
する必要性が低い上
無用なパニックと医療崩壊を引き起こしかねないことをなぜすすめるのかね
39: 名無しです 2020/03/17(火) 17:24:13.31 ID:2aRvFMbp
おれ、車持ってないからレンタルしなきゃいけないな
42: 名無しです 2020/03/17(火) 17:24:51.91 ID:vjgSXMFP
日本は気にしなくていいんで祖国を救え
46: 名無しです 2020/03/17(火) 17:27:20.45 ID:edDa/5VN
ゲンダイが言うんなら、それをしちゃダメってことですよね?
51: 名無しです 2020/03/17(火) 17:28:54.66 ID:0Tku60pi
あんなのパフォーマンスでしかないだろ?
55: 名無しです 2020/03/17(火) 17:30:19.66 ID:RGLdkbJs
能力の問題でなく理由の問題って何度言われたらわかるんだ
59: 名無しです 2020/03/17(火) 17:31:06.16 ID:VtRLv1r9
やっとUAEに輸出できたニダ
64: 名無しです 2020/03/17(火) 17:33:15.29 ID:BSLawEhI
ドライブスルー感染でしょ
巻き添え勘弁
73: 名無しです 2020/03/17(火) 17:38:28.74 ID:IhGIkbYf
なんでそれが根本的解決策のようにこだわるのかね?
マイカー持ってない家庭や老人とかどうすんの?
もっといい方法あるはずなのにマスコミは以上にこの方法にこだわるよね?
75: 名無しです 2020/03/17(火) 17:39:37.45 ID:5UZ/t8wM
バカは主語が大きくなる
78: 名無しです 2020/03/17(火) 17:40:12.66 ID:R18QxdGy
医療従事者をもっと大切にしてあげようよ
80: 名無しです 2020/03/17(火) 17:41:02.82 ID:UKAJNpVx
うむ!全世界が韓国をリスペクトしているニダッ!
95: 名無しです 2020/03/17(火) 17:46:34.21 ID:VtRLv1r9
日本にも輸出したいニダ 他に売れるものが無いニダ
97: 名無しです 2020/03/17(火) 17:47:15.70 ID:PAEIkLl+
このドライブスルー検査して良い事あった?
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1584432722/
コメント
日本は韓国とは次元が違う。
CTやMRIを持つ病院が多く世界一と言っても過言ではない。
それを使えば肺炎の兆候は掴める。
肺炎にならないのなら軽傷だから自宅療養でいい。
日本がPCR検査の数が増えないのは必要ないからだ。