1: 名無しです 2020/04/09(木) 07:09:52.50 ID:Xsp6cy7a9
新型コロナウイルス感染症の急拡大を受けて4月8日、ついに日本政府は東京など7都府県に対する緊急事態宣言発令に踏み切った。遅過ぎるという声が漏れる中で、日本の社会と医療は持ちこたえることができるのか。元の生活を取り戻すことはできるのか。公衆衛生の専門家で、英国キングス・カレッジ・ロンドン教授、WHO(世界保健機関)事務局長上級顧問を務める渋谷健司医師に話を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 片田江康男)
※ソース抜粋
● 大都市でのクラスター対策は破綻 「3密」のメッセージは妥当性に疑問
──政府は2週間後に感染者数をピークアウトさせて、引き続きクラスター対策を強化する方針を掲げています。
現在のような「外出の自粛」をベースとした緊急事態宣言によって、2週間で感染者数がピークアウトするとはとても思えません。2週間後でも感染者数が増え続けている可能性さえあります。
既に大都市でのクラスター対策は破綻しています。これまでPCR検査数を抑制し、クラスター対策のみを続けていましたので、市中感染を見逃してしまい、院内感染につながってしまっています。今まさに院内感染から医療崩壊が起き始めています。
国は検査数を増やせば感染者が外来に殺到して医療崩壊が起こると言っていました。しかし、ここまでの流れは全くの逆です。検査をしなかったから、市中感染を見逃して、院内感染を招いているのです。
そもそも、クラスター対策の中で出てきた「3密(密閉・密集・密接)」を避けるべきという指針についても、これだけに固執するのは危険です。3密は一つの仮説です。クラスター対策の限界を認め、方針を転換しない限り、感染拡大は止まりません。
──今までの日本政府の対応は失敗なのでしょうか。
これまでのクラスター対策については、感染が広がっていない初期段階では非常に有効でした。感染者が少ないときは検査数を多くする必要はないし、北海道などでは感染経路の特定(コンタクトトレース)も比較的容易だったからです。
しかし、東京のような大都市ではそれは非常に困難です。「3密」だけではなくドアノブや荷物など、何が経路となって感染が拡大しているか分からないこともあります。
韓国や台湾、シンガポールでは、検査をどんどん実施し、アプリを使って感染者とその周辺の人々を追跡しています。一方で、日本では検査数は増やさず、保健所からのファクスのやりとりで、コンタクトトレースも前時代的な手法です。疫学の手法が昔ながらのやり方、つまり人海戦術が基本になっています。
世界で「3密」と言っている国はありません。もちろんその条件がそろうと感染のリスクが高いというのは正しいと思います。ただそれ以外にも感染の可能性があることは考える必要があります。
海外では、基本は社会的隔離で全ての感染経路の可能性を含めたメッセージを継続しています。「若者クラスター」「夜のクラスター」「3密」などという事象にばかりフォーカスする日本のメッセージは、その妥当性に懸念が残ります。
4/9(木) 6:01
ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200409-00234205-diamond-soci&p=3
>>1
WHOなら日本に文句言う前に
その「専門的知見」で世界を救えよ
573: 名無しです 2020/04/09(木) 07:37:30.26 ID:F6QSj9wl0
>>1
こういうやつらの意見を読むとWHOがまともに機能してないのも納得できるわな
590: 名無しです 2020/04/09(木) 07:38:03.98 ID:KBqXdXqb0
>>1
日本嫌いの何処かの国が、台本を作成かな?
910: 名無しです 2020/04/09(木) 07:50:13.50 ID:CSjWXKRn0
>>1
なにが不思議って韓国やアメリカみたいに検査しまくった国が破綻してるのに、
なぜそっちの施策が素晴らしいなんて思考になるのかってとこ
998: 名無しです 2020/04/09(木) 07:53:17.81 ID:meEECV3K0
>>910
なんでこんなに検査至上主義なんだろうな
死者が増えないことの方が大事だろ
10: 名無しです 2020/04/09(木) 07:11:37.09 ID:NQ37nrdk0
欧米での公衆衛生のレベルがわかってしまったからなぁw
説得力ない
11: 名無しです 2020/04/09(木) 07:11:38.63 ID:OBeg6PiB0
WHOが言うなら逆張りで正解なんだが
まだ分からんね
59: 名無しです 2020/04/09(木) 07:15:02.04 ID:3B9Fs4ct0
WHOとかもうなんの信用もないぞ
82: 名無しです 2020/04/09(木) 07:16:28.09 ID:8BEpDwOn0
これさーWHOが返品続きの中国製キットを日本に購入させようとしてんじゃね?
94: 名無しです 2020/04/09(木) 07:17:12.03 ID:LMLCtSAJ0
マスクは意味ない、で終わったよ…
104: 名無しです 2020/04/09(木) 07:18:03.86 ID:NWShTFah0
WHOの言うとおり検査しまくった国が
軒並みコロナにやられてるんだよなあ
123: 名無しです 2020/04/09(木) 07:19:06.90 ID:CKJJNMRx0
何も分かってないということは分かった
126: 名無しです 2020/04/09(木) 07:19:16.18 ID:tyS3NNG+0
パヨク「日本ずるい!」
129: 名無しです 2020/04/09(木) 07:19:25.89 ID:yh/YoUsA0
WHOの不全を認めるのが先じゃん?
142: 名無しです 2020/04/09(木) 07:20:06.12 ID:hkeeOPk10
役立つ事は特に何も言ってなかった
183: 名無しです 2020/04/09(木) 07:22:12.06 ID:Kh+xWXe30
日本もたいがいだけど
WHOのほうがもっと信用ならないんだよな
205: 名無しです 2020/04/09(木) 07:23:02.90 ID:dahTaDUm0
WHOが悲観的なのがせめてもの救い。
226: 名無しです 2020/04/09(木) 07:24:10.16 ID:XdzXBLeA0
こいつらネットで情報集めてもわかるようなことを声高々にいってるだけじゃん
274: 名無しです 2020/04/09(木) 07:26:04.76 ID:Kh+xWXe30
>>226
ほんとWHOから何か有用な新しい情報が出てきたことが一個もない
こいつらがずーっと大丈夫大丈夫言うから欧米なんか対策遅れただろー
責任取れよと言いたい
232: 名無しです 2020/04/09(木) 07:24:19.68 ID:TPIq7Om10
なんだかんだ言っても
日本は主要先進国の中でましな方
ここ最近罹患者が増えてきているが
対策もやっと進んできた。
235: 名無しです 2020/04/09(木) 07:24:30.94 ID:6qOHdpMw0
あれ、という事は今まで通りでいいのかな
163: 名無しです 2020/04/09(木) 07:21:28.23 ID:MdsW15O70
WHOも数々の発言を反省した方がいいよ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586383792/
コメント
トランプがWHOに金出さないと言っているんだから
日本も金出す必要ないね
何一つ有用な事やってないじゃん
このバカにしても、単位人工当たりの新型コロナの死者数が
世界一日本が少ない事すら知らないんだろうね
どうして、そこまで全数検査にこだわる?
それらしき症状が出たらとりあえず自宅待機で良いだろ。
そもそも治療薬、特効薬がない今無駄に医療リソースを使うのは間違い
検査して陰性の人がこの先もずっと陰性でいられるというのなら全数検査で安心出来る人も出るが
そうでないならば、いっそ全人類が陽性判定を受けるまで検査をし続けろとでも言えばいい
恐らくWHOの勧告に従ったであろう欧州があの体たらく。
この騒ぎが収まってからになるだろうが、WHO職員は全員人道に対する罪で司法に身を委ねさせるべき。
ポルポトを死刑に持ち込めなかった国際法がヌルヌルだわ
地球人類の感情論でいえば手泥巣なんぞリョウ遅刑だろ
北センチネル島にパラシュート降下でええわ
上昌弘?の友人らしいね。
上級顧問高なんだか知らないけど、ゲス不倫野郎は無条件に信用しない。