1: 名無しです 2020/05/22(金) 09:13:18.50 ID:CAP_USER
現代(ヒュンダイ)エレベーターは1分で1260メートル移動できるエレベーター技術の開発に成功したと21日、発表した。1秒で21メートル(6階の高さ)を移動することになる。金属ロープではない炭素繊維ベルトタイプでは世界最速の速度だと同社は説明した。
このシステムを現存する地上で最も高い建物であるアラブ首長国連邦ドバイのブルジュ・ハリファ(828メートル)に適用すれば、57秒の最上階到達時間が46秒に20%減る。現代エレベーターは商用化に拍車をかけ、2022年に本社が移転する忠清北道忠州(チョンチョンブクド・チュンジュ)に世界最高の高さのテストタワーを建設し、エレベーターを設置する計画だ。
このシステムを現存する地上で最も高い建物であるアラブ首長国連邦ドバイのブルジュ・ハリファ(828メートル)に適用すれば、57秒の最上階到達時間が46秒に20%減る。現代エレベーターは商用化に拍車をかけ、2022年に本社が移転する忠清北道忠州(チョンチョンブクド・チュンジュ)に世界最高の高さのテストタワーを建設し、エレベーターを設置する計画だ。
現在最速のエレベーターは日本の日立が製作したもので、中国広州のCFTファイナンスセンターに設置されている。分速は現代エレベーターが今回開発した技術と同じ1260メートルだ。現代エレベーターの関係者は「日立のエレベーターは金属ロープが適用されている」とし「炭素繊維ベルトの適用製品では、今回開発した技術が最も速い速度を出す」と述べた。
韓国産業通商資源部の支援で2014年から5年にわたり行われた今回の研究には、現代エレベーターのほか、ウジン電装、シンソン素材、Nプラステック、DYETEC研究院、チャンアン機械など9つの国内企業や機関が参加した。
The Korea Economic Daily
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
https://s.japanese.joins.com/JArticle/266223?servcode=300§code=320
2020.05.22 09:06
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590106398/
127: 名無しです 2020/05/22(金) 09:39:51.36 ID:u7Ny6VE7
>>1
韓国製の、世界最速の乗り物かぁ……
韓国製の、世界最速の乗り物かぁ……
まあ、エレベーターは構造上、安全性が高い乗り物とされてるけど……むぅ
463: 名無しです 2020/05/22(金) 10:45:53.41 ID:KISefrRo
>>1
まーた壮大なフラグ立ておって
まーた壮大なフラグ立ておって
3: 名無しです 2020/05/22(金) 09:15:22.68 ID:2DERIpFX
不快感ないん?
6: 名無しです 2020/05/22(金) 09:15:38.44 ID:WWAnBIcX
んで、炭素繊維は韓国企業?
15: 名無しです 2020/05/22(金) 09:18:17.98 ID:T/lv28Uu
>>6
きっと東レ・・・・・
そして切断したら日本企業が悪い
きっと東レ・・・・・
そして切断したら日本企業が悪い
8: 名無しです 2020/05/22(金) 09:15:52.15 ID:KKdcoyYq
落下速度かとおもた
13: 名無しです 2020/05/22(金) 09:17:53.09 ID:uRLk/Fos
もっと高く遠くまで行けるっしょ
14: 名無しです 2020/05/22(金) 09:18:09.91 ID:wEGRPxRd
炭素繊維使うのは親日罪だろw
22: 名無しです 2020/05/22(金) 09:20:13.71 ID:oIpplnbd
屋上を突き抜けていく勢いがあるニダ
28: 名無しです 2020/05/22(金) 09:20:43.39 ID:yNVcewf1
これは素直にやばい気がする
32: 名無しです 2020/05/22(金) 09:21:13.93 ID:DnF690ZF
そりゃどこの会社でも速度は出せるだろ
安全性が問題であって
安全性が問題であって
35: 名無しです 2020/05/22(金) 09:21:53.23 ID:X/VPTCR6
また打ち上げるのか?
39: 名無しです 2020/05/22(金) 09:22:22.76 ID:S+Zxr78B
尚、人間が乗ることはできません。
49: 名無しです 2020/05/22(金) 09:24:13.83 ID:fnXBDf9e
炭素繊維がノノジャパン違反。
69: 名無しです 2020/05/22(金) 09:29:15.72 ID:qiH5CEKL
あれ?
シンドラーも韓国じゃなかったっけ?
シンドラーも韓国じゃなかったっけ?
496: 名無しです 2020/05/22(金) 10:52:37.87 ID:A2AQKEFH
>>69
シンドラーは本部スイスだろ
日本のはもう無い
シンドラーは本部スイスだろ
日本のはもう無い
97: 名無しです 2020/05/22(金) 09:35:25.93 ID:p/C30LSB
乗り心地が損なわれなきゃ良いけど・・・
韓国製だと、暴走して死人が出ないか心配だから、無理はしないでほしいところ
韓国製だと、暴走して死人が出ないか心配だから、無理はしないでほしいところ
109: 名無しです 2020/05/22(金) 09:36:37.44 ID:ganyNwP5
これは訓練が必要なレベル
122: 名無しです 2020/05/22(金) 09:38:20.21 ID:g433aOzA
インドの事故どうなったん?
123: 名無しです 2020/05/22(金) 09:38:47.15 ID:EgMDndXc
エレベータの速度って技術的な制限じゃなくて人間の限界の問題なのでは?
141: 名無しです 2020/05/22(金) 09:42:10.96 ID:ygeAwrgx
最大何G掛かるの
171: 名無しです 2020/05/22(金) 09:47:47.40 ID:p/C30LSB
商業化に成功はしてないのか・・・
これは、単なる投資詐欺の可能性もあるな
しかも、まだ試験するって言ってるし、安全性の証明にはまだ時間が掛かるのかな?
これは、単なる投資詐欺の可能性もあるな
しかも、まだ試験するって言ってるし、安全性の証明にはまだ時間が掛かるのかな?
80: 名無しです 2020/05/22(金) 09:32:01.97 ID:DwjxqjCa
そして宇宙へ
コメント
□ アイゴー
ll!
┌──” “──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
技術の開発に成功した のであって
安全性も商用化も製品化もこれからニダ