1: 名無しです 2020/06/01(月) 12:36:22.43 ID:CAP_USER
香港を巡る米中対立でニューヨーク、ロンドンと並ぶ世界3大金融中心地の一角、香港の地位が大きく揺らぎ、どこが香港に取って代わるのかに関心が集まっている。シンガポール、上海、東京などが争う中、ソウルは候補にすら挙がっていない。17年間にわたり「北東アジアの金融ハブ」を叫んできた韓国にとっては苦々しい現実だ。
北東アジアの金融ハブという夢は2003年に盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の公約として登場した。03年末に「北東アジア金融ハブロードマップ」を取りまとめ、07年末には「金融中心地構築と発展に関する法律」も制定した。同法によって、金融委員長を委員長とする「金融中心地推進委員会」が常設化され、09年1月にはソウルと釜山が金融中心地に指定された。ソウルを香港、シンガポールと並ぶアジアの3大金融ハブとして育成し、世界の50大資産運用会社の地域本部を誘致する計画も発表された。
国際金融センター指数(GFCI)でソウルは08年の53位から15年には6位まで順位が上昇し、一連の努力がある程度効果を上げたかにみられた。しかし、その後は順位が再び低下し、昨年は36位、今年は33位にとどまった。アジア太平洋地域で東京、上海、シンガポール、香港はもちろん、北京、深セン、広州、シドニー、メルボルン、ウェリントンなどにも競争力で劣ると評価された。実際に過去3-4年間、JPモルガンなど外資系資産運用会社とBBVA、バークレイズ、UBS、マーキュリーなど外資系銀行が相次いで韓国から撤退した。韓国で事業を維持している外資系金融機関も従業員数や事業規模を縮小しているところが多い。韓国で営業する外資系金融機関の数は16年の168社から今年1-3月期には162社に減少した。
チェ・ギュミン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2020/06/01 12:19
Copyright (c) Chosunonline.com
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020060180066
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590982582/
24: 名無しです 2020/06/01(月) 12:41:42.32 ID:8aSQLXuN
>>1
何故入ると思い込んだのか
27: 名無しです 2020/06/01(月) 12:42:31.30 ID:dakdCSHH
>>24
チョッパリが入ってるからニダ!
44: 名無しです 2020/06/01(月) 12:45:32.39 ID:8aSQLXuN
10: 名無しです 2020/06/01(月) 12:38:19.17 ID:BSzTzDJA
ルールコロコロ変わりそうだもんね。
14: 名無しです 2020/06/01(月) 12:39:16.10 ID:je0PkXaI
逆に金融危機を起こしそうになって米国にカネを借りたばっかりだろwwwwwwwwwwwwww
19: 名無しです 2020/06/01(月) 12:40:24.11 ID:Lm0Funeb
周期的に経済危機になる国が何を夢見てるんだ?w
23: 名無しです 2020/06/01(月) 12:41:12.38 ID:ZSaPLR4A
つか、チョソ国民はまだ紛争地だという認識がないのかね?w
先ずは朝鮮半島統一しないと相手にされないだろ
29: 名無しです 2020/06/01(月) 12:43:00.41 ID:vYaTQEhT
ソウルに送金すると北がミサイルバンバン打ち始めるからね
38: 名無しです 2020/06/01(月) 12:44:29.01 ID:dnKBmxqv
シンガポールがそうなってるだろもう
42: 名無しです 2020/06/01(月) 12:45:21.40 ID:2UhKgB2w
何か韓国人て「韓国に集まった金は韓国の自由に使っていい金」とか思ってそうで怖いんだけど
57: 名無しです 2020/06/01(月) 12:50:15.58 ID:mT/sBoTN
外貨が足りなくてスワップ使ってる国に誰が好き好んで資金を移すんだよ?
58: 名無しです 2020/06/01(月) 12:50:15.86 ID:KDZkYKMN
なぜ言及されると思ったのか
61: 名無しです 2020/06/01(月) 12:50:27.10 ID:echMA/C3
世界の50大金融市場を誇れば良いじゃん、
82: 名無しです 2020/06/01(月) 12:56:10.87 ID:YX1oUR/U
まぁシンガポールかな
東証はなんだかんだでルールを厳格にしてるだろうし(海外に比べて)
88: 名無しです 2020/06/01(月) 12:58:21.97 ID:LHcZHuq0
>>82
アメリカ系は東京、中華系はシンガポールかな
96: 名無しです 2020/06/01(月) 13:01:11.74 ID:DiYCbjr0
誰にも言及されないなら大人しくしてれば良いのに
俺は?と言わずにいられないのは何故なのか
101: 名無しです 2020/06/01(月) 13:02:58.02 ID:Cp7tLzdO
お前はまだ自分が紛争地域って事を思い出せてないんだな 馬鹿かよw
126: 名無しです 2020/06/01(月) 13:12:42.43 ID:7adfOtjZ
香港が駄目なのに、なぜ中国本土の都市が候補になるんだ?w
127: 名無しです 2020/06/01(月) 13:13:00.21 ID:iBdaBt0b
エェ・・・こいつら手を挙げる気だったの・・・
129: 名無しです 2020/06/01(月) 13:13:07.82 ID:Xo45GI+c
香港の代わりになんで上海なんだよw
意味不明
151: 名無しです 2020/06/01(月) 13:19:14.83 ID:z5fARxin
そもそも自国通貨の信用が怪しいところが金融の中心地になれるわけねぇだろと・・・
157: 名無しです 2020/06/01(月) 13:20:56.55 ID:KfqTGlzo
つか、こいつらソウルの場所わかってるんかな
北朝鮮からの迫撃砲一発で崩壊する場所が金融の中心になる訳ねーだろ
181: 名無しです 2020/06/01(月) 13:28:54.90 ID:J4i9kTKi
なぜ金融でソウルの名前が出るって思った?
そこから説明してくれ
コメント
韓国へ移したら
お金を使われちゃうから怖いな。
たしか香港は外貨の利益は無税だったよな。