1: 名無しです 2020/06/03(水) 16:52:10.02 ID:oM/JLvuD9
2020-06-03 16:12
日本と中国が受注競争を繰り広げ、日本の受注が確実視されながらも中国に受注を奪われた形となったインドネシア・ジャワ島の高速鉄道計画。すでに工事も進んでいたが、ここに来て中国にとって「暗雲が立ち込め始めた」ようだ。
中国メディアの網易は1日、インドネシア国内の報道を引用し、「インドネシア政府が入札で中国に敗れたはずの日本をプロジェクトに参加させることを検討している」と伝えつつ、インドネシアは一体何を考えているのかと不快感を示した。
記事は、ジャワ島の高速鉄道計画は中国企業が受注競争で日本を直接破ったケースであると同時に、「中国高速鉄道の輸出事業において重要な成功例となり、その後の受注に弾みがつくはずだった」と主張。しかし、ここに来てインドネシアから中国側が想定していなかったニュースが飛び込んで来たと伝えた。
続けて、「中国側が想定していなかったニュース」とは、インドネシア側が計画の遅れを取り戻すために「日本に高速鉄道計画への参加打診を検討している」ことだと伝え、インドネシア側は5月29日に高速鉄道の開業を1年延期すると発表したばかりだったと強調した。
記事は、「ジャワ島の高速鉄道の工事はこれまで順調に進んできたはずだ」と主張する一方、インドネシア側は工事の進展に満足していなかったようだと指摘。また、すでに予算超過となっている建設費もインドネシアの不満につながっていると指摘する一方で、「日本がインドやベトナムで受注した高速鉄道だって全く進展していない」と主張し、インドネシアは日本をジャワ島の高速鉄道計画に引き込むべきではないと主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1689955?page=1
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591170730/
15: 名無しです 2020/06/03(水) 16:54:30.26 ID:BFnEEr3y0
>>1
意見が一致してるな!
35: 名無しです 2020/06/03(水) 16:56:47.14 ID:ef6VOT/t0
>>1
じゃあ責任持って着工しろよ
43: 名無しです 2020/06/03(水) 16:57:49.01 ID:H6n3p+qt0
>>1
日本は全く関係ないのに何言ってんだこいつら
62: 名無しです 2020/06/03(水) 16:59:16.76 ID:MmhAx7+H0
>>1
そもそもの原因はインドネシアにあるんだから助ける必要ないわ。反省するきっかけになるだろう。
106: 名無しです 2020/06/03(水) 17:05:27.20 ID:lEQ+N5Af0
>>1
えっ?参加する気なんて一切ないだろ?
勝手に騒ぐなよ
2: 名無しです 2020/06/03(水) 16:52:41.70 ID:Dm4Dlc4O0
べきじゃないてwwwwwwしませんからww
4: 名無しです 2020/06/03(水) 16:53:05.80 ID:MMa6qXjV0
勝手にやってろ
38: 名無しです 2020/06/03(水) 16:57:08.16 ID:xtzWND2t0
中国の契約が生きているなら無理だろ
41: 名無しです 2020/06/03(水) 16:57:25.09 ID:iKX3P7Is0
工事は遅いが文句は光速
60: 名無しです 2020/06/03(水) 16:58:52.69 ID:xG0pWqgY0
>>41
それなw
45: 名無しです 2020/06/03(水) 16:58:00.54 ID:DL/CBjBq0
中国の主張を全面的に支持します
46: 名無しです 2020/06/03(水) 16:58:06.27 ID:i7g1+Xad0
安物買いのぉ
53: 名無しです 2020/06/03(水) 16:58:31.29 ID:K0yODJkN0
外野にケチつけてないで責任をとれよ
109: 名無しです 2020/06/03(水) 17:05:32.78 ID:eGZ8+TAq0
しませんよ、盗まれて裏切られて嫌な思いをしてるのに儲けもないのにやるわけない。
111: 名無しです 2020/06/03(水) 17:05:50.05 ID:1dEq79oP0
同意見だな、それで良いんじゃね
責任がはっきりしなくなって負債の押し付け合いになりそうだし
116: 名無しです 2020/06/03(水) 17:06:25.57 ID:NosRnl3q0
信用は失くすのは一瞬だけれど得るまでは時間がかかるということだよ
当事者同士で解決してください
117: 名無しです 2020/06/03(水) 17:06:32.07 ID:9TPwx6ZM0
中国はポーズで反対だけして
日本に尻ぬぐいさせる気かもな
125: 名無しです 2020/06/03(水) 17:07:25.22 ID:lAeba3Ly0
勝手に二国でやってろよ
128: 名無しです 2020/06/03(水) 17:07:53.73 ID:zv8NzYqU0
俺もふざけるなって思うよ
139: 名無しです 2020/06/03(水) 17:09:19.90 ID:BzzFS+PP0
いや日本も関わりたくないんだよ
さっさと作ってやれや
お得意の人海戦術で
140: 名無しです 2020/06/03(水) 17:09:32.60 ID:I7MQa1eg0
日本も参加するべきじゃないわ
金と責任、システムが滅茶苦茶になる
185: 名無しです 2020/06/03(水) 17:14:47.52 ID:K4I4K7230
ダチョウ倶楽部方式だろ
中国としてはもう日本に投げたい案件なんじゃないか
192: 名無しです 2020/06/03(水) 17:15:18.66 ID:iYgmKRnP0
133: 名無しです 2020/06/03(水) 17:08:31.24 ID:mPAKfjf80
>インドネシアは一体何を考えているのかと不快感を示した
いやインドネシア側のセリフだろ
コメント
嘘と文句だけは言い放題。
流石大朝鮮ですね。
中国「インドネシアよ、金出せ」
日本「インドネシアよ、金出せ」
インドネシア「金出さんけど、助けて」
見合った見返りも得られず責任だけ押し付けられそうで
フリコミ詐欺業者みたいのにつきあわないでしょう。