1: 名無しです 2020/06/21(日) 06:42:09.32 ID:mCccbwtg0● BE:844481327-PLT(13345)
「遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ」「料理に集中、おしゃべりは控えめに」――。
新型コロナウイルスの感染予防対策として、政府が提示した「新しい生活様式」に沿った呼びかけを、街のあちこちで聞くようになった。
感染抑止のためなのだから仕方がない。ポストコロナの新生活を始めよう。
そんな受け止め方が広がる今の社会の空気について、戦時下文化を研究する大塚英志さん(61)に聞いた。
新型コロナウイルスの感染予防対策として、政府が提示した「新しい生活様式」に沿った呼びかけを、街のあちこちで聞くようになった。
感染抑止のためなのだから仕方がない。ポストコロナの新生活を始めよう。
そんな受け止め方が広がる今の社会の空気について、戦時下文化を研究する大塚英志さん(61)に聞いた。
――大塚さんは「新しい生活様式」が、戦時下の光景と重なると指摘しています。どこが重なるのですか。
「何より、『日常』や『生活』という用語の氾濫(はんらん)ですよ。『日常』や『生活』は、戦時下に盛んに用いられた戦時用語なんですよ。
例えば、日米開戦前後を境に新聞や雑誌にあふれるようになった記事が『日常』や『生活』に関するものでした。季節ごとの家庭菜園の野菜を使ってつくる『漬けもの暦』や、古くなった着物でふすまを飾る事例の紹介など、今では『ていねいな暮らし』とでも呼ばれそうなものが、競うように掲載されたのです。
戦後「暮(くら)しの手帖」の編集長となる花森安治は、当時は大政翼賛会で政治宣伝を担いつつ、並行して『くらし』をテーマにした婦人雑誌を何冊も編集しました。古い着物を再利用してふすまを張り替えようという記事は花森が翼賛会時代に編集したものです」
――手作りや時間をかけてつくった料理など「ていねいな暮らし」を大切にしよう、というのは、「すてきなこと」に見えますが。
「一つひとつは、否定しようのない『すてきなこと』に見えます。しかしその目的はあくまで『戦時体制をつくる』ことです。タテマエは節約や工夫によって、物資不足に備えることですが、目的は人々に戦時体制という「新しい日常」に順化させることです。それを強力に推進したのが、大政翼賛会でした」
「『新生活体制』として、『日…
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592689329/
10: 名無しです 2020/06/21(日) 06:44:18.70 ID:OPkcrfRZ0
>>1
立て看板のスローガンはいいこといっぱい書いてあるな
現代にも復活させていい内容だ
立て看板のスローガンはいいこといっぱい書いてあるな
現代にも復活させていい内容だ
58: 名無しです 2020/06/21(日) 06:55:16.31 ID:+RFVpmQm0
>>1
戦時下に産まれてもない人が光景が重なると言ってもな
戦時下に産まれてもない人が光景が重なると言ってもな
81: 名無しです 2020/06/21(日) 06:59:51.47 ID:6uKdTTPN0
>>1
戦前、国民を煽ったのはお前だろ?
戦前、国民を煽ったのはお前だろ?
4: 名無しです 2020/06/21(日) 06:43:28.54 ID:e4eyrOe00
朝日は本当にどうしようもないな
7: 名無しです 2020/06/21(日) 06:43:56.68 ID:y/1mTQvE0
太平洋戦争の時のお前らだよ
8: 名無しです 2020/06/21(日) 06:44:05.25 ID:i7KOZnsg0
また戦時中と結びつけるんだ
戦争大好きだな
戦争大好きだな
14: 名無しです 2020/06/21(日) 06:44:47.63 ID:cO0nw7Ig0
なんでも戦争に絡めるのはお前らじゃん
16: 名無しです 2020/06/21(日) 06:45:23.70 ID:FecRfdiu0
これつまりコロナの被害が少ないのは「大本営発表」ってこと?
海外メディアが「隠蔽していたにしても少なくないとおかしい」って言ってるんだがな
海外メディアが「隠蔽していたにしても少なくないとおかしい」って言ってるんだがな
19: 名無しです 2020/06/21(日) 06:45:45.22 ID:MrrchZMn0
ある意味で痛快な存在かもしれない
20: 名無しです 2020/06/21(日) 06:45:53.30 ID:XKTYgGVv0
言論も思想も自由だし人それぞれとは思うが、いろいろ面倒臭いこと考える人たちいるんだな。
25: 名無しです 2020/06/21(日) 06:47:01.80 ID:hNyR4GXt0
軍足の足音が
36: 名無しです 2020/06/21(日) 06:48:53.68 ID:khNWdz910
何でもかんでも戦争に結びつけりゃいいってもんじゃないだろ
43: 名無しです 2020/06/21(日) 06:50:23.51 ID:dCRfvg5A0
「買いだめは敵なり」・・・違うのか?その通りじゃないかw
101: 名無しです 2020/06/21(日) 07:04:19.49 ID:AGXnQ0EA0
いつも戦前戦中とか言ってんな
102: 名無しです 2020/06/21(日) 07:04:26.27 ID:sAeKerII0
戦時中、先頭にたって戦争をあおったのがメディアだということを忘れてるな
112: 名無しです 2020/06/21(日) 07:07:26.99 ID:jHK3JY4z0
なるほど朝日の社説に「日常」や「生活」って言葉がある時は戦争を煽る目的で書いてるっことだな
119: 名無しです 2020/06/21(日) 07:09:16.96 ID:NgH4rpou0
じゃあどうしろと?
120: 名無しです 2020/06/21(日) 07:10:11.30 ID:ZAkaCGb40
戦時でも贅沢しろって?一人でやってろ
125: 名無しです 2020/06/21(日) 07:11:40.84 ID:htvUCkF+0
コロナ相手に戦争放棄して感染しろって話?
127: 名無しです 2020/06/21(日) 07:12:14.92 ID:TkboA7770
まーた始まった
そもそも戦時中煽りまくってきたのはお前らだろうが
そもそも戦時中煽りまくってきたのはお前らだろうが
140: 名無しです 2020/06/21(日) 07:15:33.98 ID:Ba4p/0Ll0
日本が褒められる事は事実であっても大嫌いです
148: 名無しです 2020/06/21(日) 07:17:33.53 ID:eShGN2YP0
永遠の反抗期かよ
150: 名無しです 2020/06/21(日) 07:17:56.69 ID:q5GnTIhx0
日本ダメは良い流れと言いたいだけ
151: 名無しです 2020/06/21(日) 07:18:12.26 ID:ncDZ/Hzy0
61歳が見てきたかのように戦時下を騙る
104: 名無しです 2020/06/21(日) 07:04:59.63 ID:usVZLBSZ0
相変わらず朝日新聞は気持ち悪いな
コメント
「ゼイタクは敵だ」
「お前は日本人か」
「戦地の兵隊を思へ」
「買溜めは敵なり」
「十萬の貴き英霊を偲んで」
「闇取引は利敵行為なり」
「闇取引を撃滅せよ」
「報国は生活改善から」
現在に通じるものばかり。
戦時中から存在していた「朝日新聞」も廃止でいいよね。
(61)・・・・はぁ?
無茶苦茶やんww
こいつらパラレルワールド癖やめろや
散々開戦を煽って、戦時下では大本営発表を大絶賛していた朝日新聞
フェイクメディア朝日新聞
朝日新聞と共産党の逆張りが正解!
悪いがコヤツの仕事って漫画ブリッコくらいしか知らん
朝日新聞はもしかして戦時中も捏造報道して戦争煽ってた事実を無視して被害者アピールしてる?全く反省していない?
こいつ生まれたの戦後でしょ? 61だもの。
あと「生活」も「日常」も、フツーにどこでもよく使われる言葉でしょう。いくら何でも必死すぎ、無理すぎでしょ、記者(笑)のくせにさ。アカヒは権威失墜してるのがだいぶ効いてるみたいだねえ。
何でもかんでも”戦争”に結び付ける朝日脳w。