1: 名無しです 2020/07/09(木) 14:01:22.88 ID:CAP_USER
【ロンドン時事】
世界貿易機関(WTO)は8日、アゼベド事務局長の退任に伴う次期事務局長選挙に8人が立候補したと発表した。下馬評ではナイジェリアとケニアのアフリカ勢が有力視されている。半導体材料の輸出管理で日本と対立する韓国も候補を立てたが、苦戦が予想される。
今回の選挙は、米中貿易摩擦が激化し、自由貿易体制が曲がり角を迎えた局面で行われる。次期事務局長はWTOの立て直しという重責を担う。
ナイジェリアが擁立したヌゴジ・オコンジョイウェアラ氏は財務相、外相を歴任し、世界銀行のナンバー2を務めた経歴もある。貿易に携わった経験の少なさが弱点との指摘もあるが、国際的に知名度が高く、本命と目されている。
ケニアのアミナ・モハメド氏は外相などを歴任したほか、国連やWTOで勤務経験があり、有力な対抗馬と見込まれている。どちらが勝利した場合も初のアフリカ出身、初の女性となる。
韓国で通商交渉本部長を務めた兪明希氏も名乗りを上げた。輸出管理問題で日本批判を繰り返してきた人物だが、国際舞台での実績は乏しく、先進国の支持を集められるかも不透明だ。このほか、英国、サウジアラビア、メキシコ、エジプト、モルドバが候補を立てた。
任期は4年。候補者に対しては、7月15~17日の会合で加盟国が所信聴取や質疑を行う。複数回の絞り込みを経て、最終的には全会一致で選出するのが慣例だ。
アゼベド氏は8月31日で退任予定。それまでに後任が決まらなければ、4人の事務次長のうちの1人が暫定的にトップを代行する。
2020年07月09日13時32分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070900181&g=int

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594270882/
56: 名無しです 2020/07/09(木) 14:19:56.73 ID:DLufSMTa
>>1
時節柄、女性で黒人ならもうやる前から決まったようなもんだ。その上経歴も申し分ないんじゃ、
他はもう出るだけ無駄だろ
131: 名無しです 2020/07/09(木) 14:43:54.37 ID:5BYh9zNz
>>1 > 韓国で通商交渉本部長を務めた兪明希氏も名乗りを上げた。輸出管理問題で日本批判を繰り返してきた人物だが、国際舞台での実績は乏しく、先進国の支持を集められるかも不透明だ。
日本批判しかして来なかったんなら
そりゃ不人気だよな
3: 名無しです 2020/07/09(木) 14:03:05.92 ID:4HDQVZcY
あれあれあれー?
韓国がトップにたつことを世界中が望んでいるんじゃなかったんですかー?
6: 名無しです 2020/07/09(木) 14:03:45.18 ID:YtMO5FVg
>>3
<♯`д´>日本の卑劣なロビー活動ニダ!!
10: 名無しです 2020/07/09(木) 14:05:00.21 ID:twDZ7tF6
自国の利益を語っちゃダメでしょ
15: 名無しです 2020/07/09(木) 14:06:36.01 ID:EvjgmHq2
最終的には全会一致で選出するのが慣例だ。
もうこの時点で韓国はねえだろw日本が反対すんだから
21: 名無しです 2020/07/09(木) 14:08:14.05 ID:mkV15RRr
アフリカか
中国依存が鮮明になってきたのか
34: 名無しです 2020/07/09(木) 14:11:36.02 ID:L+D04LYf
これが韓国では「五分五分ニダ」ないしは「邪悪な日本のロビー活動ニダ」になる不思議
60: 名無しです 2020/07/09(木) 14:20:27.53 ID:kW2/M+Uj
日本は TPP インド 米英 などで 独自の経済ブロックを作るからWTO人事に興味ないんだけれどなぁ
61: 名無しです 2020/07/09(木) 14:20:58.59 ID:8grTZ3qr
案件抱えた当事国が立候補って正気か
65: 名無しです 2020/07/09(木) 14:22:42.31 ID:2Ym1Lq0r
>>61
てか事務局長に何一つ権限持たせるなって話だよなあ
67: 名無しです 2020/07/09(木) 14:23:46.91 ID:x6PfThdR
国際条約も守れない国が、事務局長になれる訳が無いだろうが。
77: 名無しです 2020/07/09(木) 14:26:15.33 ID:gv+v03nH
本当 何の勝算があって立候補したんだろ
101: 名無しです 2020/07/09(木) 14:32:03.48 ID:FCM6W0U4
>>77
日本が邪魔をしたから負けたと言いたいだけでは
80: 名無しです 2020/07/09(木) 14:26:28.20 ID:yXfsVZXf
どこになろうがねえ
82: 名無しです 2020/07/09(木) 14:27:19.39 ID:EvjgmHq2
落選、韓国怒りの脱退w
89: 名無しです 2020/07/09(木) 14:29:18.11 ID:8kkb123y
アフリカは支那の息のかかった国がおおいからなぁ~
106: 名無しです 2020/07/09(木) 14:33:18.30 ID:HB9dkv9G
あのー韓国は先進国設定どこいったんでしょうか?w
107: 名無しです 2020/07/09(木) 14:34:13.17 ID:D6nGueK8
普通に考えて韓国みたいな貿易大国から事務局長だしたら駄目だろ
112: 名無しです 2020/07/09(木) 14:38:06.13 ID:T7/K0onQ
また韓国が説得するのかな?w
120: 名無しです 2020/07/09(木) 14:41:00.42 ID:cRYFpO02
アフリカが優勢なのか、それはそれでまずいな
WHOを見てると
128: 名無しです 2020/07/09(木) 14:43:07.23 ID:cdGc47M0
また中国の支援国家かよ!
113: 名無しです 2020/07/09(木) 14:39:08.16 ID:GKgAl/5i
全部レッドチーム
コメント
差別する気はさらさら無いが、肌に色が付いていて女性と言うだけで選ぶのも何だかな。
経歴を見ても個々人の専門性が高いとは思えないし。
結局全体の統括が仕事で、係争の判定を直接する訳では無いからまあ良いのかなあと無理矢理納得してみる。
WHOの醜態を目の当たりにしてアフリカ人に任せるなんて自殺行為もいいとこだわw
あ!朝鮮人は問題外ねw
全世界津々浦々これだけスマホが行きわたったからには、嘘捏造、プロパガンダ、ワイロ上等国家(例えば韓国など)は国際機関トップの芽は2度と来ることはない。
アフリカのあからさまな中華汚染の点でアフリカ人はNGなのは
テドロスが現在進行形で体現しているのに