1: 名無しです 2020/07/09(木) 20:03:25.42 ID:50jO1lb10 BE:454228327-2BP(2000)
作家・室井佑月氏は、イージス・アショア配備計画の停止を受けて、導入当時のことを振り返る。
そりゃあ、反発するよね。ミサイル発射後に切り離されるブースターが、落ちてくる可能性が否めないんじゃ(てか、戦争になったら、イージス・アショアが配備されている地域が真っ先に敵のミサイルに狙われるだろうしな)。
忘れられない出来事がある。2017年12月にイージス・アショアを導入すると安倍政権は閣議決定するんだけど、それに前後して、安倍首相やその応援団がテレビなどに出まくって、「イージス・アショアは絶対に必要なもの」といいまくっていた。
そのとき、テレビに出ていたあたしは、「破片が落ちたりしないのか?」と質問し、共演していた専門家に鼻で笑われ、その後、ネットやユーチューブで、「あんな無知な女を出すな」とか、さんざんいわれたのだ。
結局、時間を置いたら、あたしの質問はまっとうだったわけである。
もうこうなったら、「絶対に必要だ」と言い張った人たちの今の意見が知りたいよ。
室井佑月「絶対に必要だった?」
連載「しがみつく女」
室井佑月2020.7.9 07:00週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2020070800014.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594292605/
186: 名無しです 2020/07/09(木) 20:39:06.19 ID:yp2phY2gO
>>1
抑止力にもなるのにな
で室井さんは防犯カメラもなんもない所にすんでんのか?
抑止力にもなるのにな
で室井さんは防犯カメラもなんもない所にすんでんのか?
362: 名無しです 2020/07/09(木) 21:59:37.02 ID:SoE9anXF0
>>1
真っ先にに狙われるのが分かってれば防衛もしやすいだろw
真っ先にに狙われるのが分かってれば防衛もしやすいだろw
3: 名無しです 2020/07/09(木) 20:04:22.05 ID:bViju/0H0
その通りだから敵基地先制攻撃しないとな
9: 名無しです 2020/07/09(木) 20:05:29.21 ID:Jrw+hs2P0
敵が攻撃してくるならやっぱ何かしらの防備はいるだろ
10: 名無しです 2020/07/09(木) 20:05:40.44 ID:j/aLduyx0
要ることの証明になってねえか?これ
15: 名無しです 2020/07/09(木) 20:06:24.38 ID:zvG5Zpfr0
戦争になったら遅かれ早かれ狙われるんですが
23: 名無しです 2020/07/09(木) 20:07:23.01 ID:GwtY6z9A0
ミサイルが落ちるのと破片が落ちるのとどっちが良いのだろうw
26: 名無しです 2020/07/09(木) 20:07:53.35 ID:jF6QHuSP0
服着てない方が痴漢に狙われない
41: 名無しです 2020/07/09(木) 20:10:11.28 ID:K6KZLmD10
>結局、時間を置いたら、あたしの質問はまっとうだったわけである。
これどういうこと?妄想?
54: 名無しです 2020/07/09(木) 20:12:51.17 ID:Zv8/WVuW0
誰に狙われるんでしょうか
62: 名無しです 2020/07/09(木) 20:13:44.51 ID:9N8JB2uL0
真っ先に狙われるなら、作る価値あるんじゃないか
都市部を狙われるよりましだろ
都市部を狙われるよりましだろ
69: 名無しです 2020/07/09(木) 20:13:55.79 ID:zhSUgn6a0
ええっ!
日本を攻撃する国なんてあるんですか?
ちなみに何処の国なんでしょうね?
日本を攻撃する国なんてあるんですか?
ちなみに何処の国なんでしょうね?
79: 名無しです 2020/07/09(木) 20:15:35.29 ID:+pOMTpD20
なかったらなかったでいの一番に狙われるのが自分が住んでる「東京」だって理解してんのかな?
81: 名無しです 2020/07/09(木) 20:15:58.56 ID:Q1oGJ5wx0
この人は天然なのか中共工作員なのか根っからの赤なのかなんなんだ
86: 名無しです 2020/07/09(木) 20:16:37.02 ID:0IHi72590
もともとイージス艦の補助的なものだから真っ先に狙われるのはイージス艦じゃないかな
98: 名無しです 2020/07/09(木) 20:18:11.79 ID:MJETQR1O0
9条バリアか?9条バリアが守ってくれるのか?
112: 名無しです 2020/07/09(木) 20:21:51.71 ID:wTsFheEs0
9条あれば有事にならないんじゃなかったのかよ
122: 名無しです 2020/07/09(木) 20:23:38.66 ID:ijN/yl+d0
有事がある可能性は否定しないんだな
133: 名無しです 2020/07/09(木) 20:25:27.69 ID:/dCi/d0R0
ふーん、どっかの国から狙われる可能性ある事は認めてんだ
137: 名無しです 2020/07/09(木) 20:27:13.10 ID:3Y60rCdv0
有事になったら真っ先に狙われるってことは抑止力になるってことだよな
そもそも有事になることかんがえるなら必要だろ
そもそも有事になることかんがえるなら必要だろ
146: 名無しです 2020/07/09(木) 20:28:38.98 ID:JLMd5Ku/0
武器がなければないで真っ先に狙われるのでは?
161: 名無しです 2020/07/09(木) 20:32:03.51 ID:p4231w1j0
撃たれてからじゃ遅いんだよ?
その前にヤッちゃえば良いんだよ?
その前にヤッちゃえば良いんだよ?
って言ってくれてるんだろ
164: 名無しです 2020/07/09(木) 20:32:45.12 ID:ZxIBKIm80
つまり専守防衛は理想論って言いたいんだな
109: 名無しです 2020/07/09(木) 20:21:14.07 ID:ebliArKe0
破片とミサイルどっちが痛いの?
コメント
元ホステスが
国防を語るなw
「対抗手段は持たず、ずっと脅され続けなさい。」
と言ってるわけですね。
おめーがいらへんのや。臭ーて不潔な反日チヨセン人日本から叩き出さなあかんで。
元レースクイーン(現随筆家=妄想家)が
国防を語るなw
真っ先に狙ってくれるなら、イージスつぶれるまで他の地域は狙われないってことだからokなんじゃなかろか?
北朝鮮のヘイト引き付けて、ミサイル次々叩き落として消耗させてくれる、マジ有能なタンク役
9条バリアがあるから攻撃される訳ないんだが
この室井とかいう奴はネトウヨだろ
イージスなんて有事に役立つわけねーだろ
北朝鮮のミサイル実験が失敗して日本へ落ちるときぐらいしか利用価値がない
数10発同時に攻撃されたり、弾道ミサイルにブースターついたら対処できねーんだから
金がかかるだけの能無し、反撃能力持つしかないだよ安上がりだし
この犯罪が嫌なら警察を無くせ理論。
おっしゃる通り
イージスアショア要らない
単発誤射や破片落下処理しかでかできないからね
イージスアショア要らないことと、敵基地攻撃ミサイルが要る証明になった
真っ先に狙われるつまり有効ってことだ
そりゃ反対するわな
スパイ防止法があれば、国防費は抑えられますが!スパイ防止法は賛成ですか?
有事になったら後も先も無いんだよ盆暗
「お前は最後に◯すと約束したな、あれは嘘だ」ってなもんよ
九州のダムも反対で今回えらい被害に見舞われたが、イージスアショアも反対で二の舞になったら誰が責任取るんかのう佑月さん
そんなこといったら、港も大都市の役所も大きな駅も発電所も真っ先に狙われるから撤去しないといけないよ?
TVや週刊誌に逆に聞きたい
「室井佑月は絶対に必要?」
まあその場合、真っ先に狙われるのは都市中枢
つまり東京ですけどね
いらねーのはおまえだよクソババア。
さっさと市ね。
まぁ言ってることはわかる
だから移動式にするかそもそもイージス艦増やすかすればいい
あと五隻ぐらいは増やそう
馬鹿な室井さん。
有事に的になるからと、THAARDを第一希望としたのに予算で却下され、次善策のアショアを選んだんですがね。
これから、イージス2隻造ってアショアを転用、新たに日本海側に集中してTAARD、そしてトマホーク保有の流れですね。
空母も保有するので、当然敵基地攻撃用の爆撃機も準備するでしょう。
その次は、改憲と核保有。
徴兵はどっちでもいいですが、現代では強制的に入れた兵士は練度もモチベーションも低いので使い物になりませんから、志願方式でしょうね。
笑っていても、自体は思わぬ方向に進んでいます。
>そりゃあ、反発するよね。ミサイル発射後に切り離されるブースターが、
>落ちてくる可能性が否めないんじゃ
なにが「そりゃあ」だ。お真の頭めがけて降ってくるときは誰も止めないから
心配すんな。