1: 名無しです 2020/07/19(日) 00:57:33.93 ID:OK9uAQyS0● BE:271912485-2BP(2000)
中国が日本にも注文 米によるハイテク5社排除で
中国政府はアメリカ政府が中国企業5社の製品を使う企業との取引を来月から禁止することを批判し、
日本政府に対しても「是非をはっきりさせてほしい」と求めました。
中国外務省・華春瑩報道局長:「日本政府はこの問題を公平に取り扱い、是非をはっきりさせ、
企業に公開、公平、公正、無差別な環境を提供するよう望む」
中国外務省は「アメリカ政府は国家安全の概念を過大解釈している」と非難しました。
そのうえで、中国企業が不公平に扱われていると強調して「正義感のある国は立ち上がってほしい」と述べました。
アメリカ政府は「国防権限法」に基づき、来月13日から中国企業5社の製品を使っている企業との取引を禁止します。
日本企業もアメリカ政府と取引をするためには、この5社の製品の排除が求められます。
日本にとっては、いわば「アメリカか、中国か」の選択が迫られることになりますが、
さっそく中国政府は日本政府に対して「是非をはっきりさせてほしい」と求めました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000188740.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595087853/
513: 名無しです 2020/07/19(日) 02:11:45.79 ID:kfPiz3Tj0
>>1
中共よ聞こえないふりするな、これが答えだ↓
中共よ聞こえないふりするな、これが答えだ↓
「米中どっちにつく?」米紙WSJの直球質問に安倍首相「米国は唯一の同盟国」「中国は責任ある対応を」
2: 名無しです 2020/07/19(日) 00:58:24.48 ID:Lt08LCUp0
はーい、アメリカで~す
3: 名無しです 2020/07/19(日) 00:58:43.34 ID:Fae6x0Af0
侵略してきてるのに何言ってんの?
4: 名無しです 2020/07/19(日) 00:59:01.53 ID:neM2IAWV0
そんなもの聞くまでもないやろ
5: 名無しです 2020/07/19(日) 00:59:06.62 ID:mGaOsBnD0
同盟国の方です
9: 名無しです 2020/07/19(日) 01:00:00.75 ID:ZJ/9SOVE0
同盟国と侵略国家で選択の余地ある?
15: 名無しです 2020/07/19(日) 01:01:11.80 ID:onXYZTZt0
同盟関係がない国が踏み絵って随分と滑稽やなw
30: 名無しです 2020/07/19(日) 01:03:42.55 ID:gbKxSGoz0
中国の味方って 朝鮮半島とイランとアフリカぐらいだろ
34: 名無しです 2020/07/19(日) 01:03:53.67 ID:T9uKBH7w0
どっちも好かんけど、二択しかできんならアメリカ
37: 名無しです 2020/07/19(日) 01:04:05.39 ID:o3awhlbT0
でも中国に配慮しちゃうんでしょ
41: 名無しです 2020/07/19(日) 01:04:30.47 ID:RIOXa2fy0
二階派だけそっちにやる
日本から連れ行ってくれ
日本から連れ行ってくれ
51: 名無しです 2020/07/19(日) 01:05:49.34 ID:ozKHmdGx0
>>41
共産党連れて行けばと思ったけど、あっちでも迷惑かな
共産党連れて行けばと思ったけど、あっちでも迷惑かな
43: 名無しです 2020/07/19(日) 01:05:06.85 ID:v8obg8xn0
選ばれる理由があるとでも?
45: 名無しです 2020/07/19(日) 01:05:08.68 ID:563UjeGx0
答えなんて初めから決まってるんだよ。
何を勘違いしていやがるw
何を勘違いしていやがるw
56: 名無しです 2020/07/19(日) 01:06:23.76 ID:R2KjvNqw0
ここまで勘違いさせたの誰だよ
60: 名無しです 2020/07/19(日) 01:06:52.23 ID:zJybA2JN0
日本挟まないでくれるかな
63: 名無しです 2020/07/19(日) 01:07:06.49 ID:ILa7TXzG0
アメリカだと思う。話が通じるし、意志の共有もウソつかないこともできる。
86: 名無しです 2020/07/19(日) 01:09:41.99 ID:D+h3i+mE0
なんで味方してもらえると思ってんだろ
98: 名無しです 2020/07/19(日) 01:11:24.55 ID:WSohFUpH0
当のアメリカも選挙次第でどう転ぶか分からんしな
今は様子見やろ
今は様子見やろ
99: 名無しです 2020/07/19(日) 01:11:36.05 ID:ZqHl7Q+v0
民主化してから出直してこい
121: 名無しです 2020/07/19(日) 01:13:52.22 ID:fW/K56aj0
勿論カンコクのいないほう
122: 名無しです 2020/07/19(日) 01:13:52.35 ID:IiaTdO800
2択にするならアメリカに決まってんだろ
プー馬鹿すぎ
66: 名無しです 2020/07/19(日) 01:07:29.47 ID:A3mmHady0
日本は日本
アメリカとも中国ともよろしくやる
アメリカとも中国ともよろしくやる
コメント
60年前に選択済み
悪いが 日本はもう負け戦はしない
アメリカって何度も言ってるやんけ
頭も耳も素行も悪いやっちゃな
アメリカ一択に決まってるだろ! 親日派議員と在庫をくれてやるよ!
おっと、親中派の間違いだった! 韓国の親日派も中国が引き取ってくれや!
2番のスレにー――大笑いしたなーーー中国はアメリカに制裁されないように努力すべきだなーー沖の鳥島が岩ならーーー南沙諸島もなも岩だよなーーーーー埋め立てただけだよな.
中国は、空気を読め!
中共は人類の敵。中国人は滅ぶことはない。中共さえ滅びたら。
アメリカは法律で決まっちゃうから、もうなぁなぁが済まない以上選択肢は決まってる。
貿易額じゃ辛うじて中国が勝るけど、アメリカから貿易で制限受ける以上に特許やコア技術使えんようセカンダリボイコットされると日本のメーカーなんてみんな終わる。