立憲民主党から提案を受けた新党結成による合流について議論した。
合流の方向性についてはおおむね賛同を得られたが、党名などで慎重な対応を求める意見も相次いだ。
今後の対応は、玉木雄一郎代表と平野博文幹事長に一任した。
玉木代表は、立憲が党名を「立憲民主党」と主張していることについて、投票を念頭に「民主的な手続きで決めたい」と説明。
消費税減税など経済政策と憲法改正を挙げ「一致させるべきだ」と強調した。
出席者からは「衆院選があるから早く合流すべきだ」との賛成意見の一方、
立憲が共産党との連携を強めていることを理由に明確な反対論もあった。
「政策が一致しないと国民の期待が高まらない」「党名を新しくしないと新党の出発にならない」との声も上がった。
会合後、玉木氏は記者団に
「大きな固まりをつくる方向性にはほとんどが賛成だった」と紹介。
「政策的な柱を持たないと、野合、選挙目当て、と言われる。(立憲と)協議したい」と語った。
一方、立憲も両院議員懇談会を開き、今後の対応を枝野幸男代表と福山哲郎幹事長に一任。
出席者の多くは「立憲の党名を守ってほしい」と訴えた。オンラインで全国幹事長会議も行った。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012517681000.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071701060&g=pol
関連スレ
【都知事選大敗】宇都宮健児を支援・立憲民主党、衆院選へ危機感
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594436205/
【都知事選惨敗】枝野降ろしか、立憲内「枝野氏は焼きが回った姑息だ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594264962/
引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1595123634/
59: 名無しです 2020/07/19(日) 12:17:08.96 ID:PL8v9a+j0
右派民主党と左派民主党が再合併して民主党に戻るだけの話w
新党名は「共に民主党」がいちばん合ってると思うよww
ってか野合、選挙目当てやん。
立民 「いえ、国新の金が目当てです♪」
意味不
こんな政党に投票する奴って、どんな奴なんだろう?
どんなに飾ろうが、それしかないだろwwwww
譲れない事があったから分裂したんじゃ
なかったのか?
国民は1%割ってるから素でそうなりかねんし
結局、政策の不一致とか言ってたのに安倍に反対するだけで
どっちの党もこれといった政策出さなかったよな
どういういきさつだったかもう全然覚えてないけど
小池新党便乗組と民新居残り組とで分裂したんじゃなかったっけか?
コメント
玉木はやる気なさそうだけどな、消費減税(or凍結)と保守色(改憲)の方が票とれる。
減税に反対する国民はそういないだろうし、さすがに中国の脅威をジジババもわかったろ。
あーあ連合票目当てにヘイト条例やらパヨクに阿った維新は保守票離反させただけだったね
そもそも国民民主党が改憲議論に前向きとかいう見識がトラップだった可能性
二度と民主党連中を信用すべきではない