1: 名無しです 2020/07/20(月) 14:58:06.82 ID:92t/yYfv9
2019年7月、日本は31年ぶりに商業捕鯨を再開した。世界から批判を浴びながらも、日本はどうして捕鯨をやめないのだろうか。中国メディアの百家号は16日、捕鯨を続ける日本人は「心が冷たい」と批判する記事を掲載した。
記事はまず、捕鯨は西洋でも行われていたと紹介。9世紀にはすでにノルウェー、フランス、スペインが捕鯨を始めていたとされている。西洋で鯨油はかつてランプに使われていたほか、鯨は装飾品や食糧としても貴重だったと伝えた。しかしその西洋諸国でも、1940年に米国が、1963年には英国が相次いで捕鯨を中止するなどかなり早い時期に衰退している。
ではなぜ、日本は今でも捕鯨を「かたくなに」続けているのだろうか。記事は、クジラは絶滅が危惧されており、人道面からも批判を受けていると指摘したうえで、「日本はそれに対して納得させる理由を提出できていない」と不満を示している。
記事によると、日本は捕鯨を続ける理由の1つとして「伝統文化であること」を挙げているが、「人道的な行為に符合しない血生臭い伝統など残す価値があるのか」と疑問を投げかけた。また、日本は捕鯨が「純粋な商業活動」だと主張しているが、経済が十分に発達した今の日本に捕鯨という商業活動は必要ないはずだと論じている。
さらに、現代の日本人は「クジラ肉をたんぱく源とする必要性もない」と指摘。豊かな日本人はほかの肉を食べることができ、しかもクジラ肉は特においしいわけでもなく、捕鯨の必要性が全くないと主張した。最後に「日本はやはり残忍と言われるだけのことはある」と締めくくっている。
捕鯨に関しては、実際には海外からだけでなく国内からも批判が上がっているのは事実だ。とはいえ、犬でも猫でも何でも食肉にする中国から残忍だと言われるのは複雑な気持ちだ。
http://news.searchina.net/id/1691157?page=1
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595224686/
84: 名無しです 2020/07/20(月) 15:04:17.96 ID:CtmBMtkp0
>>1
もう日本ホメホメは止めたのか?
253: 名無しです 2020/07/20(月) 15:13:29.35 ID:Uh5+2nZV0
>>1
やはり反捕鯨の裏にいたのは中国か
316: 名無しです 2020/07/20(月) 15:16:39.94 ID:1F/BLOJI0
>>1
チャイニーズジョークwwwww
392: 名無しです 2020/07/20(月) 15:21:17.77 ID:ag1XM5Kq0
>>1
何でもかんでも食う奴らに言われたくねえw
9: 名無しです 2020/07/20(月) 14:59:38.91 ID:xCoE/5GB0
でも犬や猫やネズミは食べないよ?
448: 名無しです 2020/07/20(月) 15:23:48.58 ID:TIs0xjmw0
>>9
猿やコウモリも追加で
11: 名無しです 2020/07/20(月) 14:59:45.31 ID:9zY/redY0
おまっw
12: 名無しです 2020/07/20(月) 14:59:45.74 ID:Hrw5Qpmq0
中国人が変なもの食べるからコロナ広がってるんですけど
15: 名無しです 2020/07/20(月) 15:00:01.51 ID:hwpkBGRt0
四本足のあるものは机と椅子以外なんでも食べるがどうしたって?
319: 名無しです 2020/07/20(月) 15:16:44.77 ID:zfToU9j40
>>15
なんなら机と椅子食ってても驚かないよ
27: 名無しです 2020/07/20(月) 15:01:01.23 ID:ZphcwUvf0
さすが普段からええもん食べてはる人は言うことが違いますわ
31: 名無しです 2020/07/20(月) 15:01:10.10 ID:R7hyFWtI0
40: 名無しです 2020/07/20(月) 15:01:44.07 ID:DmuwNVRf0
まあ武漢の市場見てから言ってくれ、と返せば良いのか?
56: 名無しです 2020/07/20(月) 15:02:49.70 ID:K5DWRyYa0
日本が団体抜けて金にならんから下火になってますよ
69: 名無しです 2020/07/20(月) 15:03:36.28 ID:wIFgKrtJ0
ここにきて捕鯨問題を持ち出してきた
じつにわかりやすい
91: 名無しです 2020/07/20(月) 15:04:37.76 ID:lNsYENjJ0
> 人道面から
シナチクが人道面とか今世紀最高のギャグだな
95: 名無しです 2020/07/20(月) 15:05:00.29 ID:h3c7j+mp0
牛や豚は残忍じゃないんかい
97: 名無しです 2020/07/20(月) 15:05:02.99 ID:N/L4Y1Ku0
おまいう
119: 名無しです 2020/07/20(月) 15:05:55.83 ID:IUd0Q49T0
お゙前に言われたないわ
181: 名無しです 2020/07/20(月) 15:09:09.67 ID:w0x6kQlw0
鯨がダメで豚が良い理由がわからんのだが。
208: 名無しです 2020/07/20(月) 15:10:46.33 ID:hwpkBGRt0
>>181
鯨はかしこいからって話だよな
鯨の方が白い人たちより賢いんだろう
170: 名無しです 2020/07/20(月) 15:08:46.41 ID:XZ1VQ/Y+0
心にもないこと言ってて草
コメント
四つ足の物は机以外何でも食べる、二足歩行の物は両親以外何でも食べる
空を飛ぶ物は飛行機以外何でも食べる、海の物は船以外何でも食べる
と、自ら豪語する中国人がクジラを保護ってか?
羨ましいのか?
ちょっと前まで人間も食べてた食人種の中国人に言われたくない。
噂によると今でもあるらしいじゃないの?
日本人はクジラを余すとこなく利用するけど
中国人はウイグル人から臓器だけ取ってポイするじゃん
人間狩りをしてる国が何を言ったところでねぇ・・・
*4
>中国人はウイグル人から臓器だけ取ってポイするじゃん
*5
>人間狩りをしてる国が何を言ったところでねぇ・・・
上記*4,5でもうぐうの音でずに終了じゃねえか
業田良家の漫画が相当昔から風刺してたけどな