記事はまず、「UAEが20日に火星探査船『アマル』の打ち上げに成功した際、韓国航空宇宙研究院(KARI)は祝賀メッセージを送るとともに、月や火星探査に向けた協力を提案した」とし、「韓国とUAEは特別戦略的パートナーの関係にあり、原子力発電や軍事分野、農業技術部門などで協力しているため、こうした提案をすることはごく当然のことだ」と説明。その上で「それなのになぜUAEはアマルの打ち上げに日本のロケットを選択したのか」と疑問を投げかけている。
アラブ圏初の火星探査船であるアマルは、三菱重工業のH2Aロケットで種子島の宇宙センターから打ち上げられた。韓国・科学技術政策研究院のイ・チュングン名誉研究員は「ロケットが地球を脱出するには第1宇宙速度の飛行で可能だが、火星に探査船を送るには第2宇宙速度が必要だ」とし、「現在この第2宇宙速度を具現化するロケットを保有するのは米国、EU、ロシア、インド、日本だけ」と説明した。
さらに「探査船を送るのに最適な時期は2年に1回の周期で訪れるため、その時期に各国は探査船打ち上げのための競争を繰り広げることになる」とし、「こうした状況で、火星探査船を開発したがロケットを保有していないUAEは、ロケットはあるが火星探査船のない日本をパートナーに選んだ」と分析したという。
記事は「宇宙競争に自国のロケットが使われることをメリットと考えた日本は安価で入札に参加した可能性が高い」「さらに種子島宇宙センターは赤道と近いため技術的側面でも有利だ」などと説明している。
その上で記事は「UAEが日本のロケットを使用したのは技術的な面と経済的な面を考慮した選択に過ぎないとはいえ、韓国が日本のロケットを選択したUAEに宇宙探査協力を提案したのは理解しがたい」と指摘。
ただ、「現実の中で最大限の実利を確保することが外交なのならば、協力の提案は当然かもしれない」とし、「UAEと韓国が協力して技術を発展させ、自国のロケットに自国の探査船を載せて打ち上げる日が来ることを願う」と伝えている。
これに韓国のネットユーザーからは
「UAEが韓国と親しいからといって、全ての事業を韓国と行わなければならないと言うのか?」
「私でも失敗の確率を最小限にするために日本のロケットを使う」
「日本と同等の技術や経済力を備えていないのに、協力を期待してはいけない。日本に勝つにはまず実力を育てよう」
「日本は韓国よりはるかに昔から宇宙ロケットを研究して成果を出してきた」
「日本と韓国のノーベル賞の数の違いを考えて」
など、「UAEが韓国ではなく日本と協力するのは当然だ」と主張する声が相次いでいる。
7月28日 7時20分
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=823766&ph=0&d=0058
関連スレ
【韓国】 「UAE火星探査船はなぜ日本のロケットを選択したのか?」疑問が頭の中でぐるぐる回った[07/26] [蚯蚓φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595773505/
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595890911/
つか、打ち上げ技術もなくて
アメリカの民間に打ち上げてもらったばかりなのに
何故とか、疑問に何故思うんだよ。
いや、レコチャの書き方が悪いんだがそもそも韓国が打ち上げるなんて話は全くしてない
衛星はアメリカに頼んだのになぜロケットはアメリカじゃなく日本に頼んだのかって書いてる
んで、日本はこの時期に打ち上げ枠が空いてたし、どうせ安く売り込んだに違いないって話をしてる
てか韓国型って存在するん?
韓国はUAEと親しくて日本はUAEと親しくないとでも?そして韓国はなんでUAEと親しいんだ?
ってか、こいつの言うとおり親しいかどうかって関係ない
アキヒロが約束した原発への韓国軍軍隊の駐留を、
韓国が反故にしようとして、
UAEの王子がキレてただろうに。
三菱のロゴ消したやつか
アメリカやEUやロシアという選択肢がある中で、なぜよりにもよって日本を選んだのかと怒ってるのな
打ち上げたのがアメリカやEUならこんな記事出ない
技術的経済的観点で日本を選択?
道徳的観点が抜けている!ってことだろww
どーなった?
安くすれば売れる物とそうでない物があると思うがね
元の記事はKBS記者の悔し涙で滲んでたぞw
これだよ、これ。
日本に勝つために、って、こういう視座でしかものを捉えられないから成長しない。
勝ったあとの目標がない。
こういうとこが韓国の駄目なところ。
コメント
あれ、韓国の衛星、日本に頼んで打ち上げてたよな。
もう忘れてるのか。
ええかげんにせえよ。
そんなこといいから、水道のボウフラをなんとかしろ韓国