おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

国民民主党・玉木 分党の考え示す みずからは合流に参加しない考え ネット「そりゃ極端な左翼に振れている立憲民主党にはいけないよね

1: 名無しです 2020/08/11(火) 21:23:53.07 ID:CAP_USER9
http://sn-jp.com/archives/7234
国民民主党 玉木代表 分党の考え示す 立民との合流めぐり
101

▼記事によると…

・立憲民主党との合流をめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見し、党内の意見が割れていることから、党を分ける「分党」を行い、みずからは合流には参加しない考えを示しました。

・国民民主党は、臨時の役員会を開いて対応を協議したあと、玉木代表が記者会見しました。

この中で玉木氏は「きょうも合流すべきだと言う人と、合流すべきでないという人がいたので、分党するしかないという結論に至った。私は国民民主党を率いてきた船の船長として、新党に参加せず、党に残って同僚議員などと行動を共にしたい」と述べました。

そのうえで「消費税の減税など、軸となる基本政策について、一致点が得られなかった。政党は理念と政策の一致が根幹で、何のために政党ができ、何をするのかを結党するときに明確にすべきだと言ってきたが、一致点が見いだせなかったのは残念だ」と述べました。

そして「早ければ来週にも両院議員総会を開いて了承が得られれば、分党できるよう手続きを進め、終わりしだい、新党への合流手続きに移行する」と述べました。

2020年8月11日 18時48分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/k10012562791000.html

以下ソースで

引用元: ・http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597148633/


6: 名無しです 2020/08/11(火) 21:39:42.29 ID:ihDmqb+E0
合流したからといって、支持率が上がるとは限らないのでは
うんこ味のうんこと、うんこ味のうんこを混ぜても何も変わらないよ

94: 名無しです 2020/08/12(水) 06:02:15.88 ID:ZKsDSgrI0
>>6
カレーが一滴も入ってない件についてw

10: 名無しです 2020/08/11(火) 21:45:58.82 ID:/5StW0520
お金はどっちが取るの?

72: 名無しです 2020/08/11(火) 23:58:15.98 ID:7/2PVB8x0
>>10
そりゃ国民民主は継続だからな

14: 名無しです 2020/08/11(火) 21:54:12.16 ID:NzkJveso0
そもそも
小池百合子が新党作って憲法改正で踏み絵ふませた結果
民主党が壊れたわけじゃん
枝野は踏み絵を踏まず、その姿勢に仲間が集まったわけで

憲法改正賛成派は維新とかと妥協点探すべきだわな
当然のこととして連合とは縁を切る必要がある
そのほうが反安倍政権の票を取れる

左翼じゃおいしい飯は食えないよw
連合なんて弱くなる一方でしょ

15: 名無しです 2020/08/11(火) 21:54:46.92 ID:IWgpFXWm0
何人、立憲に行くのだろう?
金がそのまま国民に残り、比例の議員だけ来ても立憲は
当て外れだよね。

16: 名無しです 2020/08/11(火) 21:56:08.65 ID:wTq2NAMc0
野党はバラバラでそれぞれが小さなお山の大将やってるのが楽なんでしょ
政権とる気のないビジネス野党は消えてなくなれ

17: 名無しです 2020/08/11(火) 21:57:53.61 ID:uL89e15Q0
玉木やるね
引っ張るだけ引っ張ったのも妙味だ
枝野と汚沢、陳は歯ぎしりだろうね

84: 名無しです 2020/08/12(水) 02:23:57.53 ID:etSxVRCV0
>>17
良くやったよな

19: 名無しです 2020/08/11(火) 22:01:57.00 ID:142VXeoN0
何の為に立民と別れたのか?
それを考えれば票読みが厳しいにしても今更一緒にはなれんわな。
でも此で未練がなくなる。
以外とタマキンの所が生き残るかも知れない。

23: 名無しです 2020/08/11(火) 22:08:01.94 ID:/Jq8UTD20
玉木についていくのは前原、原口、渡辺周、松原、山尾らか?
小池百合子と連携するのか?

26: 名無しです 2020/08/11(火) 22:24:13.65 ID:wG+/kRyJ0
枝野の独裁も小沢にかき回されるのもうんざりなんだろw
普通の感覚だわ

32: 名無しです 2020/08/11(火) 22:41:11.60 ID:88xiU9+a0
立民に行きたい奴が行けばいいだけなのでは?
結局政党助成金もよこせってことか?

36: 名無しです 2020/08/11(火) 22:41:32.64 ID:sl/DySHv0
玉木代表を見直したぞ。
枝野党は社会党化でいい。

42: 名無しです 2020/08/11(火) 23:05:03.52 ID:nWKsV7hW0
>>36
つても一貫性が無さすぎ

46: 名無しです 2020/08/11(火) 23:06:23.82 ID:fZybABdK0
よくやったとは言うものの、自民か維新とくっつかないと、消えるでしょ?

51: 名無しです 2020/08/11(火) 23:11:53.50 ID:/Jq8UTD20
分党ということは出て行ってほしいやつらもいたということだね

60: 名無しです 2020/08/11(火) 23:22:52.18 ID:Gt4JojX+0
玉木悲願の中道政党を実現出来るのか

98: 名無しです 2020/08/12(水) 06:44:30.46 ID:zD5Otteu0
最低限の筋を通しただけで評価爆上げ笑う

100: 名無しです 2020/08/12(水) 06:45:39.15 ID:sXGynLAy0
立憲に行こうという気がしれぬ

76: 名無しです 2020/08/12(水) 00:10:26.17 ID:cRe3rCSU0
要らないのを放逐して、今度こそ思い通りの党運営できたらいいね

コメント

  1. 名無し より:

    玉木の決断を支持する。この機会に志の無い小沢一郎、原口一博、森ゆう子等の不純物を一掃すべき。そうすれば国民民主党の支持率は上がる。

  2. 名無し より:

    立民は終わり。民民のライバルは維新になるだろうね。とはいえフラフラしないで主義主張を通さなければお前らもすぐ消えるぞ。憲法改正に賛成して議論を始めろよ。

  3. 匿名 より:

    玉木、平野いいぞ!!頑張れよ!!
    中道右だぞ!!立憲と合流するなよ!!

  4.   より:

    玉木は見直した
    これで変なのが全部立民に行ってくれればいいけどね

  5. . より:

    この行動を支持してても実際選挙で玉木や国民民に投票は流石にせんでしょ

  6. 名無し より:

    >>5
    いや、俺は比例は国民民主党に投票するぞ。

スポンサーリンク