1: 名無しです 2020/09/01(火) 06:18:16.66 ID:Ykr7yeSR9
★先週金曜日の首相・安倍晋三の突然の辞任表明は誰もが驚いたとともに、政治的スタンスの違いがあっても体調の回復を願うことは同じ思いだろう。ところが週末にかけてネットでは、辞任表明会見でのメディアに批判が殺到している。
「質問した記者の中で『お疲れさまでした』といったのは1人だけ。『お大事になさってください』とはだれも言わなかった。首相の政治的な評価の前に、自身がジャーナリストであることの前に、人としてどうなのか」「冷酷無比な記者ばかり」「マナーがない」「ねぎらいの言葉もない」との声が飛び交っている。
★体力と気力の限界まで仕事を続けた一方、在職期間の更新を待ったような辞任表明は、比較的シンパシーのある内閣記者会の中でも複雑な思いがあったはずだ。その首相「個人」に対してはリスペクトもあったろうし、見えない首相の苦労をそれぞれ垣間見てきた記者にとって、労をねぎらいたい思いも去来しただろう。
でも彼らは自民党の同僚議員ではない。政権の最高責任者に対して、「権力の監視」をする記者が、会見という「公式の場」で、「お疲れさまでした」「ご苦労さまでした」とねぎらいの言葉を発するのは、立ち位置が損なわれるし違和感がある。
次の内閣に手渡すまで、職責を全うするという首相には、最後の会見として渡り合う、互いに“公式”の場でなければならなかったはずだ。
以下ソースで
2020年8月31日8時4分 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202008310000117.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598908696/
18: 名無しです 2020/09/01(火) 06:23:43.78 ID:SH+WEKyo0
>>1
そもそもお前らが権力の監視者という事を国民は認めていない
そもそもお前らが権力の監視者という事を国民は認めていない
360: 名無しです 2020/09/01(火) 07:41:56.60 ID:YrNRsveW0
>>18
これ。
これ。
637: 名無しです 2020/09/01(火) 08:29:34.79 ID:hSoo8XWN0
>>18
監視役だったら営利企業なのはおかしいわな
監視役だったら営利企業なのはおかしいわな
6: 名無しです 2020/09/01(火) 06:21:22.93 ID:S1eh/dm+0
監視は国民がする
お前ら記者は事実を書くだけで良いんだよ
なに勝手に自分らを権力を監視するものとか言ってんだよ
事実を書け、事実を
お前ら記者は事実を書くだけで良いんだよ
なに勝手に自分らを権力を監視するものとか言ってんだよ
事実を書け、事実を
206: 名無しです 2020/09/01(火) 07:04:49.57 ID:eHzpqFZA0
>>6
その通り
事実さえ書けないでなにが監視だ
その通り
事実さえ書けないでなにが監視だ
250: 名無しです 2020/09/01(火) 07:17:02.05 ID:QouyLMVC0
>>6
ほんこれ
勝手にオンブズマン気取ってんなやと思う
ほんこれ
勝手にオンブズマン気取ってんなやと思う
8: 名無しです 2020/09/01(火) 06:21:56.40 ID:XOcfxwcZ0
マスゴミは国民から監視されてるって分からないの?
68: 名無しです 2020/09/01(火) 06:33:59.58 ID:PDCDV/ma0
アカヒ系列スポーツ新聞
80: 名無しです 2020/09/01(火) 06:37:03.96 ID:UzbxDb6U0
松本龍に恫喝されて、素直にだんまりだったよね、当初
あぁ情けないマスコミ
あぁ情けないマスコミ
103: 名無しです 2020/09/01(火) 06:41:12.95 ID:ge/jfvk40
無作法を批判されて顔真っ赤なのがよく分かる
127: 名無しです 2020/09/01(火) 06:46:52.20 ID:yvq+zDS30
さすが朝日系の日刊スポーツだわw
俺は朝日が大嫌いだが
廃刊したらご苦労様と言えるぞ。
俺は朝日が大嫌いだが
廃刊したらご苦労様と言えるぞ。
145: 名無しです 2020/09/01(火) 06:51:21.02 ID:STqY93oO0
マスコミも大概権力者で悪だと思うんだが?
155: 名無しです 2020/09/01(火) 06:53:09.51 ID:CFEe9c1G0
朝日配下の日刊スポーツです
157: 名無しです 2020/09/01(火) 06:53:59.47 ID:2OtVNF170
あの会見を見て、日本の民主主義の最大の敵はマスゴミだと確信したわ
191: 名無しです 2020/09/01(火) 07:01:37.81 ID:EkqB5Ike0
なにがマナーのない批判だよ
おマスコミは批判されるとすぐこれだ
おマスコミは批判されるとすぐこれだ
193: 名無しです 2020/09/01(火) 07:01:47.89 ID:noLnpmlt0
くだらない質問しかしないのに、監視とか笑ってしまう
199: 名無しです 2020/09/01(火) 07:02:39.48 ID:mnSfrbsX0
お疲れ云々はともかく
このカスゴミの俺様理論は虫唾が走る
このカスゴミの俺様理論は虫唾が走る
200: 名無しです 2020/09/01(火) 07:03:07.27 ID:zhkoyT4Q0
お疲れ様を言うと監視できなくなるんだw
205: 名無しです 2020/09/01(火) 07:04:19.52 ID:lrP1iSjp0
>「質問した記者の中で『お疲れさまでした』といったのは1人だけ。
批判はそれだけじゃない。
質 問 の 程 度 が 低 す ぎ る 。
208: 名無しです 2020/09/01(火) 07:04:53.36 ID:Nhvikrjb0
ひととしてどうだろうか?
222: 名無しです 2020/09/01(火) 07:09:10.21 ID:xf9GmHHf0
なんか後付けで言い訳してる
239: 名無しです 2020/09/01(火) 07:14:04.82 ID:0ZZil/VB0
おまえらに監視の任を預けた記憶はない。
253: 名無しです 2020/09/01(火) 07:17:16.79 ID:6NECbAvi0
>>239
だわなー
報道機関ではなく扇動機関になっとる
だわなー
報道機関ではなく扇動機関になっとる
185: 名無しです 2020/09/01(火) 07:00:06.21 ID:37/ayTna0
> 「権力の監視」をする記者
これがそもそもの勘違い
これがそもそもの勘違い
コメント
権力の監視ってんなら国民から金取るなよ、おかしいだろ
お疲れ様でしたにそんな屁理屈はいらない
根底から思い上がってんだよな
お前らはただの雇われ一社員でしかないっていい加減理解しろ
お前らの役目は広く国民に情報を伝播する事であって、そこにお前らの狭く偏った上に中身のない感想や思想信条なんかいらないんだよ
それがしたいなら、はっきりと私は中国の奴隷です、中国様を称え日本を貶める活動をする為にこの記事を書いています、って言った上で好きな事を書け
日本では別に中国礼賛でも日本貶めでも好きに書けるし、中国と違ってお咎めも失踪もない
その代わり今持っている記者クラブとかの腐りきった既得権益は全部廃止だし、当然軽減税率とかあり得ないけどな
日本に寄生しいいとこ取りだけしながら、事実を隠蔽し嘘捏造や印象操作に明け暮れる、そんなお前らの姿に反吐が出るよ
それとな世論から非難されたと思うと必死に反論するようになってるけど、それって「国民」を認めず敵対するってことだからな、どっちが強権独裁なのか
大人の人間なら、主義主張が違ってもねぎらいの言葉をかけるのが常識。
マスゴミに常識がないのが明白に示された事例。
今やマスコミが国民に監視されてて、既にネットでは社会的制裁を食らっているんだよ。
全日本人
おまエラ私企業に監視を頼んでない!!!!
おまエラ私企業に監視を頼んでない!!!!
おまエラ私企業に監視を頼んでない!!!!
監視は国会に任せてる!!!!
監視は国会に任せてる!!!!
監視は国会に任せてる!!!!
監視は国会に任せてる!!!!
国民の監視すら無いマスゴミなど信用しない!
国民の監視すら無いマスゴミなど信用しない!
国民の監視すら無いマスゴミなど信用しない!
国民の監視すら無いマスゴミなど信用しない!
公共の電波を使った捏造歪曲報道を自己批判しろ
公共の電波を使った捏造歪曲報道を自己批判しろ
公共の電波を使った捏造歪曲報道を自己批判しろ
公共の電波を使った捏造歪曲報道を自己批判しろ
マスゴミは国民とイコールと勝手に自惚れるな!
マスゴミは国民とイコールと勝手に自惚れるな!
マスゴミは国民とイコールと勝手に自惚れるな!
マスゴミは国民とイコールと勝手に自惚れるな!
マスゴミの信任具合を国民投票で確認しろ!
マスゴミの信任具合を国民投票で確認しろ!
マスゴミの信任具合を国民投票で確認しろ!
マスゴミの信任具合を国民投票で確認しろ!
権力の監視とか偉ぶってさ~、マナーモラルもないよいじゃろくな人間つなはないな~w