1: 名無しです 2020/09/07(月) 08:19:21.01 ID:CAP_USER
安倍晋三首相の後を継ぐ次期首相として有力な菅義偉官房長官が日帝強制徴用被害問題は1965年韓日請求権協定で解決済みという日本政府の従来の立場を再確認した。
菅長官は6日付け産経新聞とのインタビューで強制徴用被害者に対する賠償問題で悪化している韓日関係に関する質問を受けて「『請求権問題は完全かつ最終的に解決された』と明示した日韓請求権協定が日韓関係の基本」としながら「そこはこだわっていくのが当然だ」とした。
日本は徴用被害者の損害賠償請求権は65年韓日協定で消滅したと主張してきたが、2018年10月韓国大法院(最高裁)は被害者が起こした慰謝料請求訴訟で原告勝訴判決を下して請求権が有効だと明らかにした。
菅長官は過去にも日本政府報道官の役割を果たす官房長官として何度も「2018年韓国大法院の徴用被害者賠償判決は韓日協定に反するもの」としてきたが、有力な首相候補になった後にも立場が変わっていないということを再確認したわけだ。
問題解決のためには「日韓協定に合致する対策を韓国政府が主導的に出すべきだ」とも話した。
また、その間韓国原告側が被告企業の日本製鉄(旧新日鉄住金)の韓国内資産を現金化することに備えて「すべての対応策を検討中」としながら報復措置を予告してきた。
したがって、「安倍政権の継承」を前面に出した菅長官が14日に予定された自民党総裁選挙で勝利して新しい首相になっても強制徴用賠償問題から始まった両国間葛藤局面の雰囲気が転換されることを期待することは難しくなった。
中央日報日本語版 2020.09.07 06:40
http://s.japanese.joins.com/JArticle/269933
引用元: ・http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599434361/
15: 名無しです 2020/09/07(月) 08:23:44.55 ID:3jFW9gFE
>>1
国際法的に正しいだろ?
何が問題なんだ?
国際法的に正しいだろ?
何が問題なんだ?
4: 名無しです 2020/09/07(月) 08:21:09.81 ID:GAIx5isi
極々当たり前の事
5: 名無しです 2020/09/07(月) 08:21:12.46 ID:8KpJS6cg
そりゃそーだろ
6: 名無しです 2020/09/07(月) 08:21:48.72 ID:14xeDBYx
この点については、安倍政権の継承ではなく国際的な常識の話
8: 名無しです 2020/09/07(月) 08:22:10.91 ID:YH2fwNPQ
グダグダ言ってないで早く現金化しろよ!
11: 名無しです 2020/09/07(月) 08:23:01.12 ID:qIZwr5DZ
なんでこいつら、日韓基本条約結んだの?
19: 名無しです 2020/09/07(月) 08:25:03.67 ID:TJt5LMG7
>>11
金目当て
金目当て
49: 名無しです 2020/09/07(月) 08:36:51.16 ID:PsNbsaI9
>>11
当時としては破格の条件だったからな
ただもう金は使い込んだんでお代わり要求してる状態
当時としては破格の条件だったからな
ただもう金は使い込んだんでお代わり要求してる状態
17: 名無しです 2020/09/07(月) 08:24:09.46 ID:9kyy+eXW
国際法守れがいままでの政府方針
これ変えられない
これ変えられない
23: 名無しです 2020/09/07(月) 08:25:49.19 ID:rnF+WoB+
というか
首相が替わったぐらいで
条約として交わした国同士の約束事が変わるわけないだろ
首相が替わったぐらいで
条約として交わした国同士の約束事が変わるわけないだろ
26: 名無しです 2020/09/07(月) 08:26:31.49 ID:3jFW9gFE
>>23
<丶`∀´>ダメニカ?
<丶`∀´>ダメニカ?
29: 名無しです 2020/09/07(月) 08:29:59.86 ID:UcPanuld
解決してないから
揉めてんだろうが
42: 名無しです 2020/09/07(月) 08:34:07.99 ID:wvgQRnON
>>29
解決済み案件に対して一方的に騒いでるだけ。
解決済案件でも騒ぐことは可能だ。
日本は無視してる。
解決済み案件に対して一方的に騒いでるだけ。
解決済案件でも騒ぐことは可能だ。
日本は無視してる。
59: 名無しです 2020/09/07(月) 08:38:01.97 ID:UcPanuld
>>42
いや
報復とか息巻いてるだろw
いや
報復とか息巻いてるだろw
66: 名無しです 2020/09/07(月) 08:39:20.94 ID:3jFW9gFE
>>59
そりゃ、日韓基本条約を無視するんだったら
報復するだろ。
そりゃ、日韓基本条約を無視するんだったら
報復するだろ。
46: 名無しです 2020/09/07(月) 08:35:56.06 ID:gqxIIyB7
いや
歴代政権の公式見解だがw
歴代政権の公式見解だがw
50: 名無しです 2020/09/07(月) 08:37:12.38 ID:rTIMVY2d
そもそも保守なんかじゃないんじゃね?
54: 名無しです 2020/09/07(月) 08:37:25.23 ID:QoJQAX6q
向こうが一方的に騒いでるだけなのに争ってるみたいに言われていい迷惑だよ、ほんと
55: 名無しです 2020/09/07(月) 08:37:28.74 ID:ijOT5Qlg
これは石破でも同じこと言うと思うぞw
63: 名無しです 2020/09/07(月) 08:38:41.52 ID:QoJQAX6q
>>55
石破ならアクロバティックな擁護しそうw
石破ならアクロバティックな擁護しそうw
65: 名無しです 2020/09/07(月) 08:38:58.97 ID:CJU6Aw/G
例えば安倍政権の継承をしなくても条約に準ずるのは当たり前だろと。
80: 名無しです 2020/09/07(月) 08:42:40.75 ID:IXsxJhk2
逆に、これ以外の意見を言う政治家がいるなら知りたい
32: 名無しです 2020/09/07(月) 08:31:04.42 ID:HjYfT/0S
誰が総理になっても変わらんわ
コメント
安倍首相の、じゃなく日本の基本姿勢を踏襲しただけ
サハリンや慰安婦で「例外」を認めて来たことが付け入る隙を大きくした
石破でも多分同じことは言うだろうけど
それはそれとして別口でお詫びの基金を作りましょう
みたいなことは言い出しかねない
韓国が狙ってるのもまさにそれ