1: 名無しです 2020/09/10(木) 14:18:00.29 ID:t4ezdsaV0● BE:135853815-PLT(13000)
合流新党 代表に立民・枝野代表を選出
2020年9月10日 14時15分
2020年9月10日 14時15分
立憲民主党と国民民主党などの合流新党の代表選挙は、きょう、投票が行われ、立憲民主党の枝野代表が、新党の代表に選出されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610801000.html
合流新党 党名は「立憲民主党」に決定
2020年9月10日 14時16分
立憲民主党と国民民主党などの合流新党の党名は、投票の結果、「立憲民主党」に決まりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610811000.html
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599715080/
2: 名無しです 2020/09/10(木) 14:18:15.13 ID:o3PBCPiX0
一見民主党
11: 名無しです 2020/09/10(木) 14:19:16.37 ID:Vm8YvphP0
分裂した体の一部を回収しただけ
12: 名無しです 2020/09/10(木) 14:19:20.47 ID:LO3VGjUv0
なんにも変わってねえwww
23: 名無しです 2020/09/10(木) 14:20:16.63 ID:Q/w//Q7I0
名前変わらないのに新党なの?
ただの合流でいいんじゃねぇの?
なんかのとんち?
ただの合流でいいんじゃねぇの?
なんかのとんち?
29: 名無しです 2020/09/10(木) 14:20:33.87 ID:ajoDkKsq0
枝野ダブルスコアの勝利だったな
FNNのネット配信見てたけど視聴者14人でビックリしたわ
FNNのネット配信見てたけど視聴者14人でビックリしたわ
285: 名無しです 2020/09/10(木) 14:47:20.06 ID:L/XGvZ0A0
>>29
そのうちの一人がおまえと考えるとすごいな
そのうちの一人がおまえと考えるとすごいな
31: 名無しです 2020/09/10(木) 14:20:35.73 ID:HWSLKTBL0
ともに民主党 にしろよ。マジ。
48: 名無しです 2020/09/10(木) 14:21:54.76 ID:0wyA8xOA0
今年一番どうでもいい情報だな
51: 名無しです 2020/09/10(木) 14:22:04.09 ID:DiAMvfEX0
玉木の新党には頑張ってもらいたいわ
59: 名無しです 2020/09/10(木) 14:22:26.64 ID:Nh/3Hyej0
新党ってなんですか?
62: 名無しです 2020/09/10(木) 14:22:29.62 ID:Z7c1/q1X0
立憲民主党と立憲民主党は違います!ってこと?
63: 名無しです 2020/09/10(木) 14:22:29.94 ID:6bo52pnO0
見てないから知らんが代表戦発表会みたいの
バッチリNHKでやってて気持ち悪いって思いました
バッチリNHKでやってて気持ち悪いって思いました
70: 名無しです 2020/09/10(木) 14:23:15.84 ID:Nh/3Hyej0
国民民主党の党員が立憲民主党に合流しただけで新党じゃねーだろ
79: 名無しです 2020/09/10(木) 14:23:53.10 ID:kkrxY5+W0
党員選挙やんなくていいの?
83: 名無しです 2020/09/10(木) 14:24:18.86 ID:/XzTBfp90
すごろくなら最初に戻るで1つも前に進んでない。小池を利用しようとして失敗してまた元に戻っただけ
84: 名無しです 2020/09/10(木) 14:24:21.54 ID:PAjDsIur0
馬鹿にしてるのか
88: 名無しです 2020/09/10(木) 14:24:53.33 ID:5J1fy6cn0
何も変わってねぇーじゃん
ご祝儀支持率もないな
こりゃ解散近いぞ
ご祝儀支持率もないな
こりゃ解散近いぞ
100: 名無しです 2020/09/10(木) 14:25:15.78 ID:vOD5MkT60
党名は 共に民主党がベストだったのに
118: 名無しです 2020/09/10(木) 14:26:36.13 ID:HDW1LcJb0
>>100
「たちあがれ民主党」でも良かった気がするw
「たちあがれ民主党」でも良かった気がするw
103: 名無しです 2020/09/10(木) 14:25:21.91 ID:SaSRryP10
なお、行動は今までと何ら変わりません。
111: 名無しです 2020/09/10(木) 14:26:13.75 ID:Nh/3Hyej0
>>103
行動はじゃなくて行動もだな
行動はじゃなくて行動もだな
148: 名無しです 2020/09/10(木) 14:29:13.63 ID:yZ9Nhrf50
「国民」を斬り捨てたということですね
147: 名無しです 2020/09/10(木) 14:29:13.55 ID:Nkve98Gr0
まだ衆院選に合わせて党名変更やるんだろうよ。知ってますぜ。
コメント
党名は、やっぱり民主党が良かったわ。共に民主党も捨てがたいがね。
あとオススメが「新千年民主党」とかカッコいいぞ。(※金大中)
菅ちゃんだとすぐに選挙もありえるからな
多分立民の連中が一番ビビってるのは数カ月以内の選挙
帰ってくれ民主党でいいじゃないですか
立憲民主党から立憲民主党に成りましたって、新党じゃねーわwww
元コメ12>なんにも変わってねえwww
そんなことはありません。大きく揺らいでいます。
・確かに国民が金も議員もかすめ盗られた。
・政党の思想の選別・集中が進む。
・支持母体の連合が分裂する。これが実に大きい。
・自公の連立解消=公明の分裂、維新や国民と自民の提携、が想定できます。
・ポイントは政権が、中共の影響力減少を目指さざるをえない情勢ということです。
何がプレーボールだ。名前もそのままでゴミが戻ってきただけじゃねぇか。ゲームセットだよ。