1: 名無しです 2020/09/11(金) 15:55:46.83 ID:HwVpS8zM0● BE:135853815-PLT(13000)
国民民主党は11日、東京都内で党大会を開き、解党した。政党助成法に基づき、立憲民主党と合流して新たに結成する「立憲民主党」の参加議員と、合流不参加の議員で、党を「分割」(分党)する。
立憲民主党も11日、国会内で両院議員総会を開き、解党を了承した。14日に総務省に届け出る。
新たな「立憲民主党」と、合流不参加の議員が結成し直す「国民民主党」は、それぞれ15日に都内で結党大会を開く。
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599807346/
2: 名無しです 2020/09/11(金) 15:56:12.13 ID:P4NmTOB80
やっぱり民主党
5: 名無しです 2020/09/11(金) 15:57:08.11 ID:63Vq1gxd0
そのこころは?
7: 名無しです 2020/09/11(金) 15:58:03.59 ID:B/0gEjVU0
誰得?
9: 名無しです 2020/09/11(金) 15:58:19.14 ID:xT6h6/tk0
これ税金使ってやってんだよな?
国民全員が怒ってもいい事案なんじゃないの?
国民全員が怒ってもいい事案なんじゃないの?
11: 名無しです 2020/09/11(金) 15:58:31.90 ID:EEJnKDd+0
は? えっ?
14: 名無しです 2020/09/11(金) 15:58:41.52 ID:8/VPAycB0
通過儀礼やね、これで別の立憲民主党と国民民主党ができて正々堂々と政党交付金が受け取れると
15: 名無しです 2020/09/11(金) 15:59:00.73 ID:SmBE8XFI0
名前が変わってもトップはいつもの面々だから無意味なんだが
16: 名無しです 2020/09/11(金) 15:59:08.54 ID:35wUtaNl0
コレ不受理で良いんじゃね?
17: 名無しです 2020/09/11(金) 15:59:23.81 ID:x28jqoah0
「一見民主党」期待してたのに(´・ω・`)
18: 名無しです 2020/09/11(金) 15:59:54.22 ID:MD5LsXdp0
インチキもいいとこ
マスコミが批判しないのもクソ
マスコミが批判しないのもクソ
20: 名無しです 2020/09/11(金) 16:00:55.15 ID:rz2YMJjN0
これそれぞれ政党助成金出るってまじ?
21: 名無しです 2020/09/11(金) 16:01:32.09 ID:qb2KLeyE0
もう名前変わるだけで日本の政治ってこういうもう選挙とかも必要なくね
22: 名無しです 2020/09/11(金) 16:01:37.49 ID:yG/4hhwv0
ミキサーガチャ失敗か
28: 名無しです 2020/09/11(金) 16:08:51.80 ID:QVzY3IOz0
国民党と名乗るべし
31: 名無しです 2020/09/11(金) 16:11:31.18 ID:JwuNLU0c0
どうせ民主党
32: 名無しです 2020/09/11(金) 16:13:02.04 ID:GcT6jjc0O
(´・ω・`)自分馬鹿なんで全然わかんないっす
35: 名無しです 2020/09/11(金) 16:13:38.61 ID:eihxcZXH0
内乱と与党叩きしかしないのに民主とは
45: 名無しです 2020/09/11(金) 16:21:49.62 ID:92+Zuysc0
まぁ枝野が党首なら支持率は3%だな
47: 名無しです 2020/09/11(金) 16:22:20.18 ID:8l2IhQMj0
どこに新党が?
49: 名無しです 2020/09/11(金) 16:23:53.42 ID:mt+Hed9Z0
今回の騒ぎて、単に国民民主の議員が立憲に移籍して党首選び直しただけのような…。
52: 名無しです 2020/09/11(金) 16:27:40.74 ID:BPaZVwjz0
無駄なことをひたすらやって
良い給料(税金)貰うだけのお仕事
良い給料(税金)貰うだけのお仕事
53: 名無しです 2020/09/11(金) 16:28:19.68 ID:j10JZ1SW0
ワロス!
26: 名無しです 2020/09/11(金) 16:03:28.32 ID:Pb9tpbF30
立憲・国民「新党ですので、以前と矛盾した行動や言動をしても何ら問題はありません!批判した場合は誹謗中傷と見なします!」
コメント
会見場の所場代、電気代、マスコミの人件費
放送時の各種費用
全 て が 無 駄 で す ね ‼
で、政党助成金等をせしめてロンダリングして半島に流すんでしょ
小沢のやり口をしっかり継承してるねぇ
で、代表選は? 何時の間にか決まっちゃって・・
其れまで、何処かの党に豪く髪付いてたけど?
ミズポさんが仲間外れに成ってて可哀想です、仲間に入れてやって下さい
紛らわしいから
頭に「新」つけるかケツに(改)でもつけろ
政策で消費税0%を掲げたからガースーの増税発言と相まって情勢は分からなくなったぞ
こいつらを馬鹿にしてるコメしてるのは上級の恩恵受けてる類の自民サポなんだろうがよ
野党の消費税0%案に与党が政策で対抗する方法は減税では無理
一律給付で対抗するしかない
しかも野党の玉木らは既に給付も過去に10万円と言及済みだから与党は給付するにしてもこれ以下には決して出来ない
前回の一律給付も二階や公明が尻叩かなきゃ実現しなかったのを見ると自民はこの手の給付ってのが根本的に頭の中には無いって事だな
二階や公明は失点を回復する為にも一律給付を実施させて得点を稼ぐ必要があるって事だな
自民も一律給付を採用しなきゃ下手すると選挙で議席が減る
一律給付の実施自体は今日今すぐからでも可能な事なんだしよ
銀行口座を前回ので既に抑えてるんだからそれ使えばすぐだ
あくまで税金は国民からの預かり金でしかない自覚がいい加減必要だ
議員も官僚も税金で動いてる公務員なんだからよ
私物化している時点で意識が不足してるんだよ
しかも国民が目の前で飢えているのに何もしないとかそりゃ選挙に負ける
小沢はちゃんとそれ読んで動いてるぞ
立憲に40人くらい引き連れて移動したのも立憲の意識を玉木側に寄せてちゃんと政策で戦える様にするためだしよ
消費税0%はキラーカードだ
これを先に出した時点で与党側が取れる反撃方法は限られるからな
減税無税を封じされた以上は事実上BIか一律給付しか対抗手段はない
アレらだって何も考えてない訳じゃないって事だな
与野党なんてどちらも双頭作戦の駒でしかないんだしよ
後は愚民連中がどう考えるか次第だ
歪んだ僻み根性で一律給付はするなとかほざいてる様だと工作員のおもちゃ確定な
レンホーさんこれは税金のスーパー無駄遣いでは?
今年度予算で税収トップ21兆にもなる消費税を0%
この分の税収不足をどこから持ってくるのか
具体的に説明を
>>8
前提が「与野党合意」だから、「満額の合意出来なかったんだから出来ないのは仕方がない」やるだけだぞwww
つまり、やる気ねーって事
枝野は口は上手い。しかし、やっている事は酷い。
選挙に勝つために合併するな、国民の為の政治をしろ。
所詮は革マル派や北朝鮮とズブズブのテロ支援
政治家が堂々と乞食とか終わってんな、流石やわ
>>6
言うだけ言って実行しない民主党の戯言信じてるのもネトサポとか信じてるのもお前らみたいなんだけやで