1: 名無しです 2020/09/13(日) 10:14:26.95 ID:Wn7IZQqP0● BE:825888994-BRZ(11000)
(社説)ドコモ口座 安全守れぬ事業は失格
銀行とNTTグループ。
おカネや情報の管理で信頼を売りにしていたはずの事業者が、顧客の財産を守れなかった。
事態を深刻に受け止めるべきだ。
手口の詳細は不明だが、知らぬ間に蛇口が取り付けられて、そこからお金が流れ出たようなものだ。
被害に気づいていない人がいる懸念も残る。
確認を急がねばならない。
大きな不安を与える事案であるにもかかわらず、情報開示や対応の遅れも目立った。
ドコモは昨夕になってようやく会見した。
事業者、監督当局ともに、安全の確保がサービス発展の基盤であることを改めて確認し、徹底してほしい。
全文はソースで
http://www.asahi.com/articles/DA3S14618194.html
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599959666/
62: 名無しです 2020/09/13(日) 10:39:03.15 ID:TTLuffoD0
>>1
朝日のこと?
朝日のこと?
4: 名無しです 2020/09/13(日) 10:15:56.25 ID:EAVvp+ZE0
失格という言葉はまさにあなた
5: 名無しです 2020/09/13(日) 10:16:07.31 ID:sC42Ezsy0
特大ブーメラン
7: 名無しです 2020/09/13(日) 10:16:27.52 ID:LppWZ3+90
情報開示wお前がいうな
11: 名無しです 2020/09/13(日) 10:19:35.04 ID:aQiq2N/m0
新聞社って、ほんとカッコ悪い職業だなwww
どの企業も、信頼とイメージって大事だよね~。
どの企業も、信頼とイメージって大事だよね~。
13: 名無しです 2020/09/13(日) 10:19:56.66 ID:ANq1R8Ru0
刺さってるぞブーメラン
15: 名無しです 2020/09/13(日) 10:20:12.83 ID:kW/CbBE60
朝日は信頼を売りにはしていないのでセーフ
17: 名無しです 2020/09/13(日) 10:20:52.45 ID:vF0x0OBt0
自己批判ですか?
18: 名無しです 2020/09/13(日) 10:21:04.64 ID:4RGnh6Lj0
情報を捏造するよりマシだろ
20: 名無しです 2020/09/13(日) 10:21:27.56 ID:sMEXH78X0
情報が売りの事業でデマ、捏造撒き散らしてるのどこだっけ?
25: 名無しです 2020/09/13(日) 10:22:28.13 ID:A0BBUaY60
自己紹介されても困ります
29: 名無しです 2020/09/13(日) 10:23:40.96 ID:bbi5ebBW0
まるでどこぞのマスゴミだな
存在が失格な新聞屋さん
存在が失格な新聞屋さん
30: 名無しです 2020/09/13(日) 10:23:41.32 ID:1Rb0YGTE0
本当に情報しか価値がないはずの新聞がこれではなあ
32: 名無しです 2020/09/13(日) 10:24:12.72 ID:c+ICLRr80
何回自己紹介したら気がすむんだよw
40: 名無しです 2020/09/13(日) 10:28:51.88 ID:+OpaaQh20
いくら正論でもお前にはそれ言う資格ねーだろと
44: 名無しです 2020/09/13(日) 10:30:19.27 ID:eimo8aVN0
K Y がなんだって?
46: 名無しです 2020/09/13(日) 10:31:33.03 ID:FwVI+U720
安全地帯から石を投げる仕事って楽しいのかな?
47: 名無しです 2020/09/13(日) 10:32:10.19 ID:hM2AtorP0
自己紹介がうまいな
56: 名無しです 2020/09/13(日) 10:34:12.89 ID:88CGROcO0
もはや伝統芸の域に達したおまいう芸
さつばつとした日本にさわやかな苦笑をもたらしている
さつばつとした日本にさわやかな苦笑をもたらしている
66: 名無しです 2020/09/13(日) 10:40:28.40 ID:4+g0GInC0
新聞屋はとうとうブーメラン売り始めたのか
82: 名無しです 2020/09/13(日) 10:52:07.77 ID:TatTzc750
鳩山といい今日はおまいうスレが多いな
38: 名無しです 2020/09/13(日) 10:27:14.87 ID:TCigrPTP0
ドコモもお前には言われたくないと思ってるだろwwww
コメント
口座をネットで直接いじるリスクを
保険だかの営業と一緒くたにして売り込んだのは
どこのどんな筋だったけか全く持って判らんけどなぁ・・・
セキュリティの監査やらどうなってんのっといったら
ベンターさんはやる気がありますからヤラせてあげなさいとかしてねぇよな・・・・一体どこから口座の情報が流れたんだか
特定の串からドコモ口座開設が異常な頻度で行われてたりしねぇよな
朝日新聞は廃刊にしろ。
慰安婦やKY珊瑚とか、でたらめなことなら朝日の方が御家芸だろうよ
朝日新聞編集委員の記者
「エビデンス? ねーよそんなもん」
ソフトバンク助ける為の攻撃だろ、グリコ森永事件で不安を煽ってロッテを助けたのと同じ。
他紙が言えば正論、朝日(と毎日と信濃毎日と沖縄パヨ紙)が言えば「お前が言うな」…
日本語って不思議だね(すっとぼけ)
これは明らかにドコモのシェアを奪おうという勢力が動いてるね。だとしたら解約はあり得ないな。
失格はお前らだよ朝日
被害にあった当事者が怒るのはともかく、この手の事件で2000万って被害小さいよね
ドコモは被害者補償と再発防止をちゃんとやればそれでいいと思うよ
朝日新聞がこういうぐらいなんだから、
これはドコモ口座問題がはてしなく拗れていくのが確定したな。
全く迷惑な話だよ、なんで今の時期にみずほ銀行からUFJに預金を移さなくちゃいけなくなって手続きが面倒だの、ドコモにトンネル繋げたままの銀行なんか使えないって説明で伝わらないとか、なんかいろいろこの国は終わってんじゃないか?
国際問題に発展した慰安婦捏造報道した朝日新聞が言う資格ねーよ
謝罪も賠償も日本国民にしてねーだろがよ