1: 名無しです 2020/09/14(月) 17:56:31.42 ID:xoi+aiqy0 BE:478973293-2BP(1501)
※長いので抜粋。全文はリンク先参照。
#スガやめろ というハッシュタグはなぜトレンド入りしたのか
鳥海不二夫 | 東京大学大学院工学系研究科准教授
http://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20200914-00198027/
#スガやめろ というハッシュタグはなぜトレンド入りしたのか
鳥海不二夫 | 東京大学大学院工学系研究科准教授
http://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20200914-00198027/
(略)
分布から見る歪み
最後に今回のツイッターデモは自然なものだったのか,人工的なものだったのかをデ
ータの歪みから見てみたいと思います.
まず,リツイート回数の頻度を両対数グラフで示したグラフがこちらになります.
こちらを見ると,リツイートされた回数が低いエリアで直線的になっていないことが分か
ります.通常,リツイート数の分布というのは両対数グラフで直線に乗るべき分布になる
ことが知られていますが,今回はそうなっていません.
特に,3-5回,そして13回以上リツイートされたツイートの数がべき分布で予測されるよ
りも多いことが見て取れます.
このことから,リツイートは意図的に増やされていたのではないかという疑いがありま
す.
また,次にアカウントごとにリツイートした回数の分布をやはり両対数グラフで見てみ
ましょう.
こちらは,先ほどのものと比べると直線的になっていますが,リツイート数11のアカウ
ントと12のアカウントの間に不自然なジャンプがあります.ここからすぐに何かが言える
わけではありませんが,普段から見ているデータと比べるとやはり歪みがあるようで,意
図的な動きがあるのではないかという疑いがもたれます.
なお,この意図的な何かというのは,ボットであるという証拠というつもりはなく,不正な
操作だというつもりもありません.
ただ,自然発生的に生じた現象ではないだろうなということだけは言えるのではないか
と思われます.
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600073791/
469: 名無しです 2020/09/15(火) 11:25:07.22 ID:C82sXJw00
474: 名無しです 2020/09/15(火) 11:32:25.65 ID:WLk4f0GP0
>>469
メンツがなんかもう安定感あるなw
メンツがなんかもう安定感あるなw
479: 名無しです 2020/09/15(火) 11:40:29.11 ID:kxu61at+0
>>469
この面子のオールスター感w
この面子のオールスター感w
4: 名無しです 2020/09/14(月) 17:57:17.06 ID:PiMiH9u10
知ってる
6: 名無しです 2020/09/14(月) 17:57:34.01 ID:6bxZHo4H0
アベガーがスガガーになったの?
17: 名無しです 2020/09/14(月) 17:59:32.97 ID:UY3t97ez0
>>6
馬鹿の一つ覚えだし
馬鹿の一つ覚えだし
413: 名無しです 2020/09/15(火) 06:31:46.89 ID:9jHc4r0s0
>>6
スガーでよくね?
スガーでよくね?
19: 名無しです 2020/09/14(月) 17:59:52.82 ID:JZaDRSVM0
アベやめろもmetooもみんな同じ奴らだろ
22: 名無しです 2020/09/14(月) 18:00:33.01 ID:cM2fEnC60
いつもの事だから(鼻ホジ)
27: 名無しです 2020/09/14(月) 18:00:59.89 ID:mFgxFaUE0
パヨの生き甲斐
38: 名無しです 2020/09/14(月) 18:03:12.83 ID:yQp5jMZh0
いちいち東大とやらに分析して貰わなくても
誰もが1秒で知ってる状態
誰もが1秒で知ってる状態
49: 名無しです 2020/09/14(月) 18:05:34.00 ID:tz+5PQsk0
>>38
まぁこうやって理路整然と解説してくれた方が知ってる人も納得いくんじゃない
噂の裏が取れた的な
まぁこうやって理路整然と解説してくれた方が知ってる人も納得いくんじゃない
噂の裏が取れた的な
48: 名無しです 2020/09/14(月) 18:05:25.89 ID:klbFU4sg0
主な活動場所がツイッターだもんな
51: 名無しです 2020/09/14(月) 18:06:47.07 ID:IlFndkyU0
なんでガースーやめろとか言われてんの?
まだ始めてもいないのに
まだ始めてもいないのに
56: 名無しです 2020/09/14(月) 18:07:54.67 ID:tz+5PQsk0
>>51
アベロスでストレス溜まってんだろ
用意したコピペも使えなくなってたけど名前だけ変えればまた使えるし
アベロスでストレス溜まってんだろ
用意したコピペも使えなくなってたけど名前だけ変えればまた使えるし
97: 名無しです 2020/09/14(月) 18:15:53.06 ID:z4FBrs0s0
>>51
ほんとだよなw
まだ何もしてないのに
何を怖がってるのかねえ
ほんとだよなw
まだ何もしてないのに
何を怖がってるのかねえ
62: 名無しです 2020/09/14(月) 18:09:00.25 ID:QXp/v6zs0
KPOPボットと同じって話だろ
63: 名無しです 2020/09/14(月) 18:09:06.89 ID:3mvYlSSj0
ガースーがどれだけやってくれるか楽しみ
85: 名無しです 2020/09/14(月) 18:12:58.06 ID:SF/mueN40
一度うまく行ったらカラクリがバレても続ける芸の無さ
87: 名無しです 2020/09/14(月) 18:13:37.89 ID:utc2Pxug0
ずっと同じこと続けるなこいつら
91: 名無しです 2020/09/14(月) 18:14:16.75 ID:tz+5PQsk0
アベ以外なら誰でもっていうのは何だったのかね
102: 名無しです 2020/09/14(月) 18:16:48.19 ID:XFLImVnw0
66: 名無しです 2020/09/14(月) 18:10:05.79 ID:K5o9CXdB0
無慈悲な分析
コメント
東大名誉教授の和田春樹から御叱りがくるぞw
アメリカも変わらんけど左派気取っている奴等の正体って何なんだろ。
この間抜けなテレビ局つてどこ?
いまや若い層はテレビよりヤフーニュース見てる人の方が多いだろうから、オールドメディアの凋落は加速する一方だな。
マルキスト
東大にまともな教授が残ってたことに驚愕
※2
工作員が流した情報に染まってるか
所謂ひと昔前の宗教戦争とかと同類の自分を含む少数のみが気づいてる広めるべき正義って設定によってるかどっちかじゃないですかね
テレビ局のネット利用した自作自演のマッチポンプが本格化だね。
ちょっと前までネットは噓ばかりとか言っていたのにねぇ。
痛い目見て欲しいねぇこういう奴らの子や孫がよ。
暴かれてスガガーどもがショックを受けているな。
「スガガガーン! 」
いいねの数やフォロワーの数も、注文と現金で増やせるって言うのは、もうだいぶ前から事実として知れ渡っている話だろ
この手の突発的で瞬間的なトレンドワードとか、簡単に注文して実現できるやん
数あるゲームの一つがちょっとメンテしただけでも、場合によってはトレンドワードに関連語が出てくるような世の中なのに
ニュースソースにするとか社会現象だとか政治的な事に利用するなら、それこそ瞬間的でない継続的なトレンドワードを持ってくる必要があるだろ
最低限
今のTVは日本人へのヘイトを垂れ流す装置でしかないな
中華資本に毒されきったか
スガやめろは総裁選前から既に呟かれてたな
工作指示が上手く行き届いてないんじゃないのか
いつもの人達が同じような行動を何回も続けるということですよね?
そもそも安倍前総理が支持率が下がったから辞めますとかいうわけでもなく
病気により職務が難しくなったってことなんだからさ
継承路線のガースーでなかったらそれこそ道義的に問題があるはずなのに
総裁選で路線変更派を批判しなかったのがおかしいだろ
ゆがみ過ぎ