1: 名無しです 2020/09/22(火) 18:53:00.03 ID:K+qzh6yS0● BE:201615239-2BP(2000)

枝野氏は19日にも千葉県鎌ケ谷市の集会で、菅義偉首相がデジタル庁創設を打ち出していることに対抗し、
「(行政のデジタル化は)遅れているところを追いつこうという話だが、自然エネルギーは世界をリードする力を持っている。
太陽光、風力、波力、地熱、バイオマス、日本は全部ある。断熱の技術がある。全部組み合わせると自然エネルギー100%に近づける。そうしたら世界に売れる」と語った。
全文はソースで
http://www.asahi.com/sp/articles/ASN9Q5TNLN9QUTFK009.html?iref=sp_new_news_list_n
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600768380/
6: 名無しです 2020/09/22(火) 18:54:43.77 ID:+nqNdQca0
そのへんの技術を別国に売って儲かってる国があんのか?
9: 名無しです 2020/09/22(火) 18:55:01.91 ID:klsIB6Cd0
>全部組み合わせると自然エネルギー100%に近づける
ちゃんとデータだして計算した数字出して
ちゃんとデータだして計算した数字出して
13: 名無しです 2020/09/22(火) 18:55:12.19 ID:cfHH9bJa0
地熱は謎の勢力が猛反対するんだよなぁ
15: 名無しです 2020/09/22(火) 18:55:30.39 ID:YwKV3aVz0
断熱の技術?
18: 名無しです 2020/09/22(火) 18:56:06.95 ID:MyXUqpcw0
夢を語るのは結構だけど
政治家なんだから具体的にどうするのかを言ってくれよ
政治家なんだから具体的にどうするのかを言ってくれよ
19: 名無しです 2020/09/22(火) 18:56:52.36 ID:pG49tdB90
どれをベース電力にすんの
39: 名無しです 2020/09/22(火) 18:59:51.69 ID:oUJvqCln0
政権取るつもりすらないのはよく分かる
40: 名無しです 2020/09/22(火) 19:00:06.92 ID:6UEwtbNC0
具体的な数字だしてよ
そんな主張だけされて誰が納得するんだよ
そんな主張だけされて誰が納得するんだよ
41: 名無しです 2020/09/22(火) 19:00:07.28 ID:meCanibU0
アメリカで電力不足の中、よくいえたもんだ
42: 名無しです 2020/09/22(火) 19:00:14.86 ID:jnsazaFP0
党内をまとめられないから
こういうどうでもいい
ふわっとした政策モドキしか出せないんだよw
こういうどうでもいい
ふわっとした政策モドキしか出せないんだよw
48: 名無しです 2020/09/22(火) 19:00:37.48 ID:YwKV3aVz0
単なる「反原発運動がんばります」発言でしかないだろw
49: 名無しです 2020/09/22(火) 19:00:38.35 ID:VPbrnymH0
人口が一千万くらいになればなんとか
51: 名無しです 2020/09/22(火) 19:00:55.89 ID:+adpxMk70
具体的にどうしたいんだろう
58: 名無しです 2020/09/22(火) 19:01:41.31 ID:wts05Wwc0
ここ数年の豪雨や強力な台風に対しての対策は?
59: 名無しです 2020/09/22(火) 19:01:43.80 ID:yjUg+SBm0
どうした? だから
数字を出して具体的に説明しろよ
数字を出して具体的に説明しろよ
税金を払ってるんだから、真面目にやれよ!!!!!
66: 名無しです 2020/09/22(火) 19:02:08.75 ID:cbTdNDrA0
自然エネルギーとやらを重要視したいのは分かったから石炭火力や原発はどうしたいの
70: 名無しです 2020/09/22(火) 19:02:45.48 ID:z0tKp6gZ0
街宣カーみたいな前世紀の遺物使うのまずやめようぜ
73: 名無しです 2020/09/22(火) 19:02:56.64 ID:owkO61gt0
やっぱりこの程度の知識。
どれやるといーかくらい考えてから
なんか言え
85: 名無しです 2020/09/22(火) 19:04:29.79 ID:/lQLyQg20
立憲の営業活動です
134: 名無しです 2020/09/22(火) 19:13:09.50 ID:FIaiVR0G0
なんかそういうデータあるんですか?
139: 名無しです 2020/09/22(火) 19:14:14.09 ID:yK2gMTYd0
金の話一切しない時点でダメだわ
具体的に切り替えコストと運用、消費の試算くらいだすべき
自然エネルギーがいい!なんて幼稚園児でも言える
具体的に切り替えコストと運用、消費の試算くらいだすべき
自然エネルギーがいい!なんて幼稚園児でも言える
84: 名無しです 2020/09/22(火) 19:04:26.13 ID:XMbtxOxL0
なんか鳩山由紀夫二世みたいになってきたなフルアーマー枝野
コメント
お前らには知能がないやん
それは震災直後だから通用したロジックだ
自然エネルギーがそんなにいいものなら、あれから広く活用されているはずだが、太陽光発電の惨状をみろよ
悪夢の民主党政権が誕生したとき、やはり「バイオマスがががが!!!」と騒いでいたのに、まったく使い物にならなかったことを忘れてはいないぞ。
国民を騙そうというその基本姿勢が、低支持率の理由だと悟れ!