1: 名無しです 2020/09/26(土) 17:27:02.67 ID:F1b5p5gl0● BE:561344745-2BP(4000)

小泉進次郎環境相に杉村太蔵が直撃! 今なぜレジ袋有料化か
杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンときません。実際、どうなんでしょうか?
小泉:たいしてつながらないです。
杉村:そうなんですか?
小泉:推奨している大臣が「たいしてつながらないです」というコメントをすると、「えっ!?」と思われるかもしれませんが、レジ袋有料化の目的は量ではないんです。
900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。
もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです。
杉村:それなのになぜ始まったのですか?
小泉:目的が違うんです。
目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。
杉村さんも「有料化して何の意味があるんだろう?」と疑問を持たれた時点でプラスチックゴミのことを考えているとも言えますよね。
杉村:なるほど。それが大事なんですね。
http://news.yahoo.co.jp/articles/74a99c4ffd2915cb5b87ac07760f526701434a0b
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601108822/
64: 名無しです 2020/09/26(土) 17:34:29.72 ID:RNBP6kil0
>>1
誰が損して誰が得したか洗い出せ
誰が損して誰が得したか洗い出せ
5: 名無しです 2020/09/26(土) 17:28:06.93 ID:vW2uwRJ90
効果無いならもうやめようや(´・ω・`)
8: 名無しです 2020/09/26(土) 17:28:45.26 ID:0g2lzaav0
やめていい制度
10: 名無しです 2020/09/26(土) 17:29:01.28 ID:mfEg8wU+0
普段買い物行かないセクシーには分からないだろうけど凄い不便なんだよ
今すぐやめろ
今すぐやめろ
165: 名無しです 2020/09/26(土) 17:42:53.71 ID:yPv0ga540
>>10
これ
これ
12: 名無しです 2020/09/26(土) 17:29:25.29 ID:eiFHBua00
まじで迷惑してるんですけど
19: 名無しです 2020/09/26(土) 17:30:15.91 ID:VKrEEpnn0
小泉アホだなと思われるだけですよ
28: 名無しです 2020/09/26(土) 17:31:06.43 ID:gUBgV0Cw0
>小泉:目的が違うんです。
>目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。
>目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。
今日イチ
ワロタw
37: 名無しです 2020/09/26(土) 17:31:47.89 ID:tv5kq5aw0
ゴミだしするときに使うビニール袋がなくて
普段よりもたくさんビニール袋を使うことになった
意味がないというより逆効果
普段よりもたくさんビニール袋を使うことになった
意味がないというより逆効果
44: 名無しです 2020/09/26(土) 17:32:32.85 ID:bHZM601M0
>>37
ほんとそれな
俺も同じ理由でヨドバシでビニール袋買いまくった
ほんとそれな
俺も同じ理由でヨドバシでビニール袋買いまくった
全くビニールの使用量なんて変わってない
43: 名無しです 2020/09/26(土) 17:32:25.24 ID:j+CbACP40
効果はないどころか企業・客・店員すべてに害悪になってて笑えない
46: 名無しです 2020/09/26(土) 17:32:36.27 ID:xcQR9AOV0
大体ポリエチレンの袋からプラスチックは連想しない
56: 名無しです 2020/09/26(土) 17:33:58.88 ID:8+nrr3l70
スーパー万引き増えて大迷惑
75: 名無しです 2020/09/26(土) 17:35:22.45 ID:kNDfRi/M0
>>56
これはマジで増えたらしいな
これはマジで増えたらしいな
79: 名無しです 2020/09/26(土) 17:35:50.93 ID:mlk69htF0
>>56
手間は増えるわクレームは増えるわ万引きは増えるわカゴは減るわで良い事ないなw
手間は増えるわクレームは増えるわ万引きは増えるわカゴは減るわで良い事ないなw
57: 名無しです 2020/09/26(土) 17:33:59.65 ID:kOS6OlLc0
弊害どころではない
60: 名無しです 2020/09/26(土) 17:34:12.95 ID:oCqGuaq20
海にビニール袋捨てる国じゃないと意味無いだろ
不便なだけ
不便なだけ
74: 名無しです 2020/09/26(土) 17:35:21.40 ID:x82wU9fY0
会社でこんなプレゼンされたらアホンダラって言いますよ
88: 名無しです 2020/09/26(土) 17:36:32.52 ID:CucERlcS0
もっと有能な議員いそうなのに何でこいつが環境大臣なんだよ
94: 名無しです 2020/09/26(土) 17:36:47.12 ID:x9Ry1AiQ0
次は割りばしとか有料にしそう
107: 名無しです 2020/09/26(土) 17:37:34.98 ID:unglG+2a0
環境税を導入する前ふりって聞いたけどこの体たらくでは反発が物凄いだろうな
114: 名無しです 2020/09/26(土) 17:38:06.69 ID:gN8CtWji0
こいつの地元は未だに盲信的にマンセーしてんの?
54: 名無しです 2020/09/26(土) 17:33:44.99 ID:tFNnLHW20
レジ袋製造会社「そんな事で我々は窮地に立たされているのか…」
コメント
馬鹿でもなれる環境大臣!!!!
無能の言い訳なんて聞くだけ無駄よ
店も客も迷惑でしかない
国民が判断し坑道するなら環境省いらないだろ
まさに「無能な働き者」。
迷惑な存在でしかない。
「無能な働き者」じゃないよ。小池と一緒でいかに目立つかしか考えてない。
鳩山と同じ匂いしてきたな
なるほど、国民は愚民で鞭で打たねばわからないという事だな。
言葉では説明できないと。
中国共産党から学んだのか?
※5
だから政治家としては真の意味で無能なんだよ。
自前のバックがないなら、買うのを控えてバックに入る範囲だけになる。
ポリエチレンって石油の副産物で環境破壊どころかみんなゴミ袋として再利用している
ゴミは燃やすのに大量の「燃料」を使うためポリ袋が多いほうが燃えやすい、
コンビニにではバックに商品を入れてくれなかったりして返ってレジが混む
カゴを色分けしていたがレジ袋が無いため買ったのか捕ったのか分からない
本当になに1つ国民やお店にメリットが無い糞な政策だ、
こんなのが総理候補????まじで勘弁してくれ、
日本のプラスチックゴミは世界の3%だよ、義務化するなら分解性のプラスチック製品義務化しろよ!
万引き増えまくりじゃねえか。
セクシーは間違いを認めろ。