日本政府が中国を牽制するために技術先進国だけで構成された輸出規制の枠組みを米国と英国、ドイツなどに提案することにした。
日本経済新聞は27日、日本政府が人工知能(AI)と量子コンピュータなどの先端技術が中国の軍事力増強に活用されることを遮断するため、こうした技術を保有する国同士で集まり輸出規制の枠組みの提案を推進していると報道した。
これに向け来年の発足を目標に米国、ドイツ、英国、オランダなどに連携を呼びかける方針だ。韓国については言及されなかった。規制対象はAIと量子コンピュータ、バイオ、極超音速の4分野だ。これらの分野が高性能兵器開発や暗号解読など軍事目的に活用されれば国際安全保障の脅威になりかねないとの判断からだ。
日本が構想する技術先進国間の輸出規制の枠組みは民間企業の技術を軍事転用する中国を念頭に置いた措置と分析される。中国は習近平国家主席の主導で2015年から民軍融合政策を施行し、民間企業が入手した先端技術を軍事技術開発に使えるようにしている。海外人材招聘プロジェクトである「天人計画」を通じ、世界のAI・ロボット科学者から入手した知識も軍事部門に流れている。
日本政府の提案は中国最大の通信装備企業ファーウェイへの規制など中国に対する技術制裁を強化する米国と足並みを合わせる動きでもある。技術先進国だけに枠組み参加対象国を狭めたのは、利害対象国がすべて参加する既存の国際輸出管理体制では意見を一致させるのが難しく、意思決定にも時間がかかるためとの見方が出ている。技術先進国同士で懸案を協議すれば短期間で国際的な規制品目を決定できるものと日本政府は期待している。
技術先進国だけで構成された枠組みで新たな輸出規制品目を決めれば参加国が自国内で細部規定を決めて輸出規制をする構造だ。日本は外国為替法を通じて日本企業が安全保障上重要な技術を輸出する際には経済産業省の許可を受けるよう義務化している。
これと別に日本政府は来年から省庁と政府傘下機関が運航記録保存と撮影した写真・資料の外部流出防止機能を備えたドローンだけ購入できるよう義務化する方針だ。ドローンで収集した情報が海外に流出するのを防ぐためのもので、事実上中国製ドローンの購入を禁止した措置だと毎日新聞は分析した。
The Korea Economic Daily
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.09.28 08:22
http://s.japanese.joins.com/JArticle/270656?servcode=A00§code=A00

22: 名無しです 2020/09/28(月) 08:42:02.19 ID:p+EU5J83
>>1
韓国は向こう側だから気にするな
103: 名無しです 2020/09/28(月) 09:09:13.39 ID:FA6U06wZ
>>1
うわあ憶測を事実にしちゃうような報道
10: 名無しです 2020/09/28(月) 08:38:39.71 ID:41wpoUwO
どっからどこまでが日経で、どこからが毎日なんだこの記事。
19: 名無しです 2020/09/28(月) 08:41:21.62 ID:j2oo1xm5
家電もやばいと思うけど
すべてネットにつなげようとしてるし
家庭内まで中共に丸裸
25: 名無しです 2020/09/28(月) 08:42:46.08 ID:WDcjrCM5
捨てる神あれば拾う神あり
中共が暖かく受け入れてくれるよ
29: 名無しです 2020/09/28(月) 08:44:32.74 ID:04k0uDwY
自由と民主主義という価値観が共有できない中韓は敵国と扱われて当然
39: 名無しです 2020/09/28(月) 08:46:44.93 ID:SVh9Api8
中国が許さないから韓国は無理だろうな
また仲間外れは良くないとか外相が騒ぐ
53: 名無しです 2020/09/28(月) 08:49:37.15 ID:JDBihWBQ
中国製ドローンは売り込み凄かったけど、規制入るって話があった
まさかこういう形で本当に入るとはな
64: 名無しです 2020/09/28(月) 08:53:43.71 ID:SI1O1pQJ
半万年瀬取り国家
75: 名無しです 2020/09/28(月) 08:57:09.07 ID:wJOtcJhU
つか中国製のドローンって何が仕込まれてるか分からんよな
知らぬまに中国人民軍の片棒をかつがされる可能性もあるわ
88: 名無しです 2020/09/28(月) 09:00:13.29 ID:ajnko0/T
>>75
(=゚ω゚)ノ 沖縄タイムスと琉球新報と市民団体が、
「米軍基地の上にドローンが飛ばせなくなった!」とおかんむりです
108: 名無しです 2020/09/28(月) 09:11:15.20 ID:R2zLk1HB
支那製品の規制はもっと早くしてほしかったねえ
122: 名無しです 2020/09/28(月) 09:18:58.03 ID:qFJVLF8Y
り地域
127: 名無しです 2020/09/28(月) 09:22:59.35 ID:nN3H5h+S
韓国は中共に支配される方が楽なんだよな
なんも考えなくて済むからな
130: 名無しです 2020/09/28(月) 09:24:33.40 ID:npFrE3jM
韓国はこれから、知財関連で日米から膨大に訴えられるんじゃないか
131: 名無しです 2020/09/28(月) 09:24:34.35 ID:J16GvMXt
> 韓国については言及されなかった。
り地域降格の意味を噛みしめろw
152: 名無しです 2020/09/28(月) 09:42:49.42 ID:LWrsalqs
なんでオランダか?とおもったけどフィリップスがあるか
161: 名無しです 2020/09/28(月) 09:47:32.13 ID:87fYXJQN
韓国の半導体なくして世界は動かない
日本の外交は、この事実に制限を受けざるを得ない
162: 名無しです 2020/09/28(月) 09:48:27.51 ID:ZDopXA1q
>>161
だと、良かったのにな?
189: 名無しです 2020/09/28(月) 10:01:01.01 ID:R2zLk1HB
日本に絡むなよ、だな
202: 名無しです 2020/09/28(月) 10:08:42.67 ID:qFJVLF8Y
規制する側じゃなくて規制される側だぞ朝鮮は
125: 名無しです 2020/09/28(月) 09:21:11.63 ID:npFrE3jM
韓国のハブられ方が強烈だな
コメント
反日反米の韓国が入れるわけないじゃん。
なんてたって日本企業が信用されてないからな、日本人から。
法で縛った方が良いな。公明党が与党に居る訳だからな。
この枠組みにコリアを入れたら、日本企業は必ず拡大解釈し、コリアに利益をもたらす事を基本方針としちゃうからよ。
そういう日本企業がコリア参加を訴えるんだろうな。反日マスコミを悪用してさ。