1: 名無しです 2020/10/01(木) 05:50:32.33 ID:Mc6vUK1M9

アメリカの大統領選挙に向けて行われたトランプ氏とバイデン氏の初めての討論会について、多くのアメリカメディアは批判的に伝えています。
ニューヨーク・タイムズは非難の応酬が続いた両者の討論会について、「混沌とした90分間」とし、「両者が現代のアメリカ政治では前例のないレベルの軽蔑を表現した」と苦言を呈しました。ワシントン・ポストはトランプ氏について、「バイデン氏を絶え間なく妨害、侮辱し、大統領選挙は混乱に陥った。発言の一部はうそで、バイデン氏を怒らせるためのものだった」と批判。FOXニュースは、「驚きがなかった」と指摘し、「有権者の投票に影響を与えるようなことは何も起こらなかった」と論評しています。
また、CBSテレビは、今回の討論会の勝者はバイデン氏だと考える人の方が多いとの世論調査の結果を報じています。(01日01:14)
http://news.yahoo.co.jp/articles/46458eda6a2032e00b915644ab81ce1d69f20933
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601499032/
2: 名無しです 2020/10/01(木) 05:53:51.96 ID:qgwNtGAW0
マスゴミ必死過ぎるだろ
またヒラリーみたいなことにならなきゃいいがw
またヒラリーみたいなことにならなきゃいいがw
153: 名無しです 2020/10/01(木) 06:37:25.79 ID:iBb1nfSB0
>>2
司会者がなんでバイデンのフォローばかりしてるの?
アメリカもそこまで中国の工作員に犯されてるのか
ものすごく中国の脅威を感じたよ
司会者がなんでバイデンのフォローばかりしてるの?
アメリカもそこまで中国の工作員に犯されてるのか
ものすごく中国の脅威を感じたよ
5: 名無しです 2020/10/01(木) 05:55:02.03 ID:5ZHGzSnV0
バイデンに喋らせてボロ出させる作戦で行けばいいものを
39: 名無しです 2020/10/01(木) 06:12:32.41 ID:WkQJmBOb0
>>5
鉄壁のディフェンスをする司会者がいるから無理
鉄壁のディフェンスをする司会者がいるから無理
18: 名無しです 2020/10/01(木) 06:01:59.41 ID:pf87odEx0
CBSテレビは、今回の討論会の勝者はバイデン氏だと考える人の方が多いとの世論調査の結果を報じています
朝日新聞と毎日新聞は以下同文
19: 名無しです 2020/10/01(木) 06:04:48.67 ID:2ZMNVtkD0
マスゴミは反トランプ。
だがSNS時代にかつてのような世論誘導は不可能
だがSNS時代にかつてのような世論誘導は不可能
24: 名無しです 2020/10/01(木) 06:06:53.50 ID:SEneTocn0
メディアがバイデン絶賛なら、トランプ勝利だな
前回も同じだった
前回も同じだった
36: 名無しです 2020/10/01(木) 06:12:01.52 ID:BPOCRwGX0
記事じゃなくて実際に討論映像見てみろバイデン負けている
59: 名無しです 2020/10/01(木) 06:17:42.86 ID:nWPZC6UQ0
フォックスまで諦めてるんじゃトランプ完全敗北しかないんだろ
結果は変わらないって一番トランプ寄りのフォックスもトランプのが旗色悪い言うてるわけだしもう諦めてるって事やな
結果は変わらないって一番トランプ寄りのフォックスもトランプのが旗色悪い言うてるわけだしもう諦めてるって事やな
76: 名無しです 2020/10/01(木) 06:21:30.10 ID:oSyBr3Ox0
>>59
トランプ60 バイデン30
トランプ60 バイデン30
これが現実
ヒスパニックも60%トランプ支持だってね
61: 名無しです 2020/10/01(木) 06:18:45.27 ID:fFnalRNs0
話を遮って幼稚な暴言を吐いたのはむしろバイデンのほうだった
あまりにも言動がおかしいからさすがのトランプもボケ老人弄りを控えたほど
あまりにも言動がおかしいからさすがのトランプもボケ老人弄りを控えたほど
77: 名無しです 2020/10/01(木) 06:21:39.27 ID:JCMtf0oe0
討論会の勝敗で票が相互に動くとも思えないなあ……
トランプ支持者が幻滅してバイデンに入れるとも思えん。
投票しないってことになるのかな。それはそれで痛手か。
95: 名無しです 2020/10/01(木) 06:24:30.69 ID:yQfycutk0
バイデンがあのザマだとどっちもどち論に持ってくしか無いな
あと二回も討論会大丈夫かね
あと二回も討論会大丈夫かね
97: 名無しです 2020/10/01(木) 06:25:24.68 ID:dg+qwpCj0
あのFOX司会者はアンチトランプで有名だよな
完全にバイデンの介護士だったw
完全にバイデンの介護士だったw
99: 名無しです 2020/10/01(木) 06:25:57.57 ID:cJ8bNNgh0
何やかや言うて、トランプ政権で 反中国で西側とインドは結束したからなぁ
売電なんぞ来たら、戦争中のインドあたり 梯子外されるかな
105: 名無しです 2020/10/01(木) 06:27:22.76 ID:F1Hhs9OE0
ヒラリーで失敗したのにまた同じ手口
110: 名無しです 2020/10/01(木) 06:28:57.12 ID:3sM1DqZD0
トランプは本当の事しか言ってないし、突っ込まれるような事しか言えないバイデンにも問題ありだよ
163: 名無しです 2020/10/01(木) 06:38:10.81 ID:DnuZIXJY0
>>110
それ
それ
117: 名無しです 2020/10/01(木) 06:31:34.33 ID:hSnykHi90
で、買電息子の疑惑はどうなったの?
139: 名無しです 2020/10/01(木) 06:35:05.82 ID:xRRv9UHM0
トランプはいつものトランプ節でこれ以上落ちることは無いけどバイデンはトランプ節に乗せられ器の小ささが表にでて落ちるところまで落ちたな
55: 名無しです 2020/10/01(木) 06:16:36.00 ID:dg+qwpCj0
マスゴミがフラグ立てまくるいつもの光景
コメント
マスごみは何処の国もちゃいなー
どう言い訳しようと、相手と向き合って話せない奴に国を背負う力は無い。トランプをマチズモと言う気も無いが、アメリカ人がバイデンの頼りなさに国を預ける様ならアメリカはもうダメなんじゃないかな。
日本のパヨメディアは、どこもかしこもバイデン善戦の論調だな。
トランプの予測不可能な攻撃から、バイデンはよく耐えたって感じで。
善戦したのは司会者だろうにww
なにがあってもマスコミさんはバイデンの味方だよな、ってかグルだよな
トランプが絶え間なく妨害してって報じてるけど
大人しかったら「突き付けられた真実に何も言い返せずに沈黙しバイデンの完勝」と
煽るくせに