立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が
「日本学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の
発言は以下の通り。
(中略)
個人的な話をすれば、共謀罪の時に「あんなものをつくっては駄目だよ」と、参議院の法務委員会に
参考人で呼ばれたので言ったことがある。治安立法として最悪だということよりも、
「そんなものをつくっても多分使えない」と言ったのだ。つくるだけ無駄なもののために
政治的空白を大きくするのは、本当に無駄。こんなところにエネルギーを注いだらいけないと言ったのだ。
結果、できて3年だが、一度も使われたことがない。政権にとって有益な助言をしてあげたと
思っていたのだが、向こうはそう思っていなかったようだ。
(中略)
学問を監督しようと言っているが、それが自由の侵害ではないか。もう一つ言うと、
ほとんど同じ構造をもっている条文が憲法6条1項にある。天皇の国事行為だ。「天皇は、
国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する」とある。日本学術会議法では「学術会議の
推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」。主語と述語は入れ替わるが、同じ構造だ。ということは
官房長官の言い方だと、国会が指名した人物について天皇が「この者は駄目だから任命しない」と
言えることになる。同じ理屈だ。つまり任命権があることを、「任命が拒否できる権限もある」というふうに
思うのは間違いなのだ。
全文はソースで
http://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/368847?page=2
ミトス@宮城
@mitos7
ここ(日本学術会議会員の任命)に手を出すと内閣が倒れる危険がある、早く手を打った方が
いいと政権のために申し上げておきます、って学者が政権を恫喝するのか。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
http://twitter.com/mitos7/status/1312015910685741063
ここ(日本学術会議会員の任命)に手を出すと内閣が倒れる危険がある、早く手を打った方がいいと政権のために申し上げておきます、って学者が政権を恫喝するのか。 #日本学術会議への人事介入に抗議する pic.twitter.com/mFd6JVSjfi
— ミトス@宮城 (@mitos7) October 2, 2020
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601865225/
めっちゃ上から目線やんwww
↓
パヨ「任命しろ!独裁!違憲!」
都合良すぎだろこいつら
そのことと行政機関の任命権を同列に考えるなんてありえんわ
宇都宮さんは明らかに分かってて間違った発言してるよね
意外と本気で言ってんじゃね
なんかこんだけ騒ぐなら逆に手を入れるべき場所のような気がしてきたな
これはほんとうに凄い所に手を入れたんだなw
そんで今回は学者連中も一枚岩じゃないのが面白い
いろいろ見てると、理系の若手はアンチ学術会議が多いみたいね。
日本中にある公金支出を受けてる団体の統治について
徹底的に調査すべきだろうねぇ
これを利用して組織の異常さをあぶり出したいのだろう
チェック機能ない組織に税金垂れ流しは問題やろ
コメント
立命館大と京都新聞・・・パヨクのコラボだねw
立命館って孔子学院あったな。
中国のスパイの拠点じゃん。
どうやって政権倒すのかな?
日本学術会議の闇は深い。
87万人学者の代表では、全くない。
パヨク学者の既得権益の巣窟になっている可能性がある。
中国ともつながっている。
この闇を明らかにし、メディアは国民に報告する義務がある。
年間10億円出して
何の役に立ってたのでしょうか?
当然、年10億円以上のリターンはあったんですよね。
開示して頂けますか?
問題は日本学術会議だけじゃない。
立命館には、国民の血税から多額の私学助成金が支給されている。
こんなアホの給料に税金を使って欲しくない。
この件は騒ぐほど藪蛇なのに、どんどんアホが炙り出されるな
日本学術会議って科学に関する(中略)実現を図ったり、科学の(中略)能率を図る機関らしいんだけど
どうして科学の学術機関に人文学とか憲法学とか科学と関係なさそうなのとか、活動家とかを構成員にする必要あんの?
ていうか、こいつらどんな功績があって推薦されたの?誰が推薦したの?
せっかく表に出てきたんだし、ここらで一発そこらをはっきりさせよう
日本学術会議も一気に認知されていいことずくめじゃないか
学問の自由を妨害してるのが日本学術会議だと学者はみんな言ってるで?
87万人の学者から選ばれた連中ではなく共産党の傀儡になってる。
※7
人文系とか憲法系の奴らが理系の技術系の研究をマジで妨害してる。
>>1
自分は立命館OGだけどパ翼は落とすべきだよ
あと京都新聞は朝日新聞の子分みたいな下らない記事ばかりなんで、家族に産経に替えてもらってスッキリしたw
領土領海泥棒かつ大嘘つきの中韓の嫌がらせに盲目なパ翼は大嫌いだし、憲法9条はさっさと改正してほしいわ
首相には権限があるでしょ。国の象徴でもないし。外国には理解出来ないのかな。
孔子学院こそ中国政府の学問への冒涜、中共の危険性を隠匿し捻じ曲げた洗脳機関
少なくともいまだに孔子学院がある高校・大学・大学院は政府に近付けてはいけない。 立命館は、孔子学院設立の筆頭(日本国内に初の加えて3か所の設立も最多)で中国政府とべったりだからね
立命館と言えば、昔からヤバいとは聞いていたが、これを見るにつけ
なるほどな、と納得したw
税金使わず、自分達で団体作ってやればいい。文句があるなら
任命された団体側が、排除しないと、本気で学術会議は解散させられるよ。
※13
朝鮮大学と言われているレベル。岡村が夜間だけど行ってた位だからね。
だからあいつも頭おかしいだろ。拉致被害者の大学生で一番多いのが立命館の学生
今でも拉致に関わった奴が、アジア研究会なる場所で仕事をしていて、教授の
在日朝鮮人は、単位を脅しに、在日特権の署名に名前を書かせたりしている。
スポーツクラブの主将が朝鮮人とか、行ってた奴に聞いたら、韓国旅行に
誘ってきたり、実際に韓国へ行ったり、そして韓国って反日って言っていたけど
そうでもないよとか言い出す始末wそりゃ商売人は、そうだろw
痴漢、強姦、立命館という皮肉が関西では定番している。狂った異常者の大学。
ちなみに在日特権で、試験は朝鮮人だけ加点がある。
天皇は国事行為のみをおこない国政に関する権能をもたない(憲法4条)
天皇は内閣の助言と承認により国事行為を行う(同6条)
天皇の内閣総理大臣の任命が形式上のものであることは憲法上当然に解釈できる。
国民主権の観点からも、国民に選ばれた議員から選出された総理が、政治的権能のない天皇に否定されたらおかしいでしょ。
他方、学問の自由を直接的な根拠にして学術会議の総理の任命権を形式的なものとするのは、ただの都合のいい拡大解釈。まったく違う次元の問題だよ。
腐ったリンゴ、黙ってろ!
スパイ
真面目にいうとこの会議で居座ってるのは反日主義者がほとんど。なぜなら、日本の防衛などに対する学術会議は禁忌扱いしてる現状があるから。戦後すぐの占領統治下の流れからか日本が力を持たないよう削ぐ役目を学問の中で持ってるのがここ。
悔しいが! 憲法で 手足を 縛られ 身動きが とれない
舐められ 嫌がらせ ふざけた パヨクども
手足を 自由にし ゴキブリどもを 駆除する
立命館って特アとズブズブなんだってね
てか、日本人てちゃんと訴えないから悪いことする人間には天国だな
国事行為は憲法による形式的な任命です。
学問は自由は阻害されませんから、もっと勉強してから教授面して下さい。
推薦入試でもアホは切るで 落とすで
二つの違いは”民意”の有る無し。
天皇を比較に持ってくる必要などないじゃん。すでに2018年に学術学会の推薦した人物を任命する義務など無いことが事実関係をもって証明済みだろ。
↓
安倍政権時代の2016年にも、首相官邸が会員候補に難色を示し、70歳定年の下で、3人の欠員が補充されなかった。2018年11月には、学術会議が推薦した人を任命する義務は政府に無いことを内閣法制局が了承している。