おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「首相は法律知らずインチキ」任命拒否の法学者がそう語る三つの理由 学術会議問題 (毎日新聞)

1: 名無しです 2020/10/06(火) 07:56:37.97 ID:lg8r4Mc89
略 
 ――「任命拒否」の理由について、加藤勝信官房長官は「人事に関することでコメントを差し控える」と言って説明を拒み続けています。

 ◆これは人事の問題ではないんですよ。政権が人事の問題にしたいだけでしょう。外された6人のプライバシーを守るためのような言い訳で理由を公表しないのは、当事者のためではなく、政権のためです。たいへんひきょうです。学術会議は大きな労力を払って選考を行い、日本学術会議の決定として候補者名簿を提出しています。これを否定するわけですよね。人事を扱っているのは学術会議なので、政権がそれに手を突っ込むのは、組織同士の問題です。候補者個人の問題ではありません。政権は人事の問題として言い逃れをし、理由を明示せず、国民に説明しなくていいと思わせようとしています。

 ――菅義偉首相は「法に基づいて適切に対応した結果」と発言しています。加藤氏は、人事を通じて監督権を行使できるとしています。

 ◆菅首相や加藤さんは、まったく法律を知らずに発言していますね。インチキにもほどがあります。日本学術会議法の条文を本当に読んでほしい。

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601938597/


4: 名無しです 2020/10/06(火) 07:58:00.44 ID:r9cKR13h0
>>1
法制局へ確認済みだよ

3: 名無しです 2020/10/06(火) 07:57:54.80 ID:xNQm62NB0
なるほど!
悔しくて仕方ない事だけは伝わってきた!

287: 名無しです 2020/10/06(火) 09:11:46.39 ID:KMNmwdeE0
>>3 なるほど!なるほど!

11: 名無しです 2020/10/06(火) 08:01:59.97 ID:kLpOWVSn0
日本学術会議て政府機関だから、会員は全員国家公務員だぞ。
公務員が、金は寄越せ、活動は自由にやるぞ、人事に口を出すな
は無理筋w

519: 名無しです 2020/10/06(火) 09:53:55.91 ID:ROLn8Gs90
>>11
この人らのいうことが本当なら、民主的コントロールの及ばないところが存在するということだもんな

17: 名無しです 2020/10/06(火) 08:03:50.25 ID:9j3lvipN0
インチキ…!

22: 名無しです 2020/10/06(火) 08:05:09.64 ID:umzG5Big0
なんで一方だけの意見を掲載するのかな。
任命拒否は法的に問題ないという法学者だっているだろ。

94: 名無しです 2020/10/06(火) 08:27:09.20 ID:izYKY9nL0
まずは橋下を論破してみろw

107: 名無しです 2020/10/06(火) 08:30:04.63 ID:g6nzXAo90
そもそも推薦基準みたいなのはあるの?w
あるならキッチリ守られてるの?w

117: 名無しです 2020/10/06(火) 08:31:44.37 ID:AmnD/dfK0
突然表舞台に出てきて猛烈な政府批判という構図が怪しい

118: 名無しです 2020/10/06(火) 08:31:48.84 ID:MFXR28NX0
辺野古「新基地」と言ってるだけで立ち位置が明白、便利なリトマス試験紙だ

130: 名無しです 2020/10/06(火) 08:34:36.69 ID:1LtGTy2v0
つか任命されるとかされないとか学者には関係無いだろ
むしろ任命されない方が研究に時間取れてラッキー
そう思えないような似非学者を任命しなかった菅は有能かもしれないねw

141: 名無しです 2020/10/06(火) 08:37:25.46 ID:l58A54o80
>>130
コロナ対策会議の尾身氏のように
本人が手を挙げなくてもお願いされる能力と経歴があればな

142: 名無しです 2020/10/06(火) 08:37:28.46 ID:jc+83BhT0
まあ、年200万円貰える人間国宝を辞退した人がいるように非常勤の国の仕事って嫌がる人や業界や企業団体のために渋々受けてる人もいるからね。

174: 名無しです 2020/10/06(火) 08:46:55.10 ID:HgrX7M9s0
なんで首相がーになってるの?

176: 名無しです 2020/10/06(火) 08:47:17.44 ID:/9mqFgH20
推薦って身内での出来レースでしょ?
業績評価とか投票とかの開示ってされてるの?

183: 名無しです 2020/10/06(火) 08:48:17.96 ID:EwIMsbtU0
>>176
本当かどうかしらんが
前任者の推薦らしいwww

190: 名無しです 2020/10/06(火) 08:50:07.94 ID:HgrX7M9s0
前任者からの推薦取るために色々と根回し()したんだろうなぁ

231: 名無しです 2020/10/06(火) 09:00:12.01 ID:rLKchw0s0
文句言ってる勢力が
朝日毎日東京新聞立憲共産

役満やん

270: 名無しです 2020/10/06(火) 09:08:19.41 ID:IhlHYsba0
なんでそこまでして入りたいんかねー学術会議笑
余計な仕事が増えて自由な学問の時間、減るだけじゃないの笑

187: 名無しです 2020/10/06(火) 08:49:54.79 ID:j3Jrx+Lu0
活動は独立しているとしても、
任命は独立してないんじゃねーの?

218: 名無しです 2020/10/06(火) 08:57:39.87 ID:XtxKf5QH0
すごいわ
今までこんな学者も選んでたのかww 

コメント

  1. 名無しさん より:

    日本学術会議 中国 軍事研究 人民解放軍 千人計画 年間10億 年金毎年250万円

  2.   より:

    税金貰わず自立してやるなら誰も文句ないとなぜわからんのか
    そこまで言うなら学術会議の提言成果を上げて国民の意思が反映された人事だと立証してみろ
    ゴミみてぇな既得権益の温床で反日活動しかやってない

  3.   より:

    >論文検索してもまったく引っかからない学者
    自分が勤めてる会社で何を作ってるか知らない専従労組などいらん

  4. 鳥さん より:

    揉めるときは0clear 解散 、別に要らんだろー。平和時に平和主張することに何の意味がある。

  5.   より:

    ポンコツ文系学者に税金入れるなよ

  6. 名無し より:

    そりゃ総理は法律の専門家では無いわな
    だから法務局とかあるわけだし
    で、文句言ってる側も明確にどの法律に反しているのか?それが言えない時点で
    総理が法を破って部分が無いと言ってるようなものなんだけどね
    しかも見当違いな学問の自由がどうとかで文句言ってるしw

  7.    より:

    ええっと、日本学術会議法の第何条に抵触していると言いたいのかな?
    普通に読んで、第1条と第7条に内閣総理大臣が所管し、会員を任命すると規定されているのだが。
    負け惜しみにしても、この発言は拙いと思うぞ。
    扇動工作と断罪されるような話なんだが。

  8. 2 より:

    2018年11月には、学術会議が推薦した人を任命する義務は政府に無いことを内閣法制局が了承している。●6人は安保・治安立法に反対。いずれも、集団的自衛権の行使を限定的に容認した安全保障関連法など安保・治安立法に反対した人物である。東大A教授(政治思想史)は2013年に成立した特定秘密保護法に反対し、「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人。早大B教授(行政法)は「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人で、沖縄県辺野古の米軍基地建設をめぐり政府の対応に抗議する声明を発表。東京慈恵医大C教授(憲法学)は安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と廃案を求めた。東大D教授(日本近現代史)は学者らによる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人で、改憲や特定秘密保護法に反対。立命館大のE教授(刑事法)は2017年の改正組織犯罪処罰法案を「戦後最悪の治安立法」と批判。京大のF教授(キリスト教学)は「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保関連法案に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者である。 ●軍事研究を拒否し中国とは学術協力。一方、学術会議が力を入れているのが、「軍事研究の禁止」を旨とした防衛省関連研究の否定である。

  9. ななし より:

    みっともね
    こんなごねてる学者に誰がついてくんだよ

  10. hgy より:

    そもそも政府が作った組織で給料などの運営費も政府が出して、会員も公務員扱いされている。当然政府に任命権はある。法律違反というが、法律に違反はしていない、
    規定4条にも政府の関与について、ちゃんと書かれている。共産系会員が選んだ候補にメクラ判、押せと言う方が異常だ。野党は強引すぎる。
    学問の自由という理屈もピントがずれている。

  11. jh より:

    新聞やテレビも野党に合わせて政府を批判しているが、国民は違和感を覚えているぞ、野党の嘘に乗ったらマスコミも信用無くすよ。

  12.      より:

    資格ないこと自分で証明しとるやんけクズ教授w

  13. より:

    本当に違法で憲法違反だと信じてるなら裁判起こせよw
    本当は適法だと分かってるけど、印象操作の為に罵倒してるだけだろ?

  14. 支那 より:

    「腐ったりんご」を排除せよ。

スポンサーリンク