1: 名無しです 2020/10/10(土) 18:37:21.27 ID:q/5fCHh49
「理由を開示せずに任命を見送れば、極めて危険なことになる」。日本学術会議推薦の学者6人の任命を菅総理が見送った問題をめぐり、ノーベル賞を受賞した本庶佑教授が番組の取材に応じました。一方、菅総理は9日もあの言葉を・・・。
詳しくは動画で 5分間
※一部書き起こし
学者にこの人がおお、あの人がいいと選択基準は政府にはない。
学者はいろんな考えの人がいる。多様なほどいい。
自由に研究者が考え発信する。
これが国民の最も幸福につながる
一定の考え方で何らかの圧力がかかる。
これは結局国民が大変な損をする。
10日 0時04分 TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4098820.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602322641/
4: 名無しです 2020/10/10(土) 18:38:04.31 ID:5WF9kl9c0
理由を言わないのは菅の情け
5: 名無しです 2020/10/10(土) 18:38:07.31 ID:gkOd6o9d0
推薦理由も分からず任命するのは危険では無いのか?
8: 名無しです 2020/10/10(土) 18:38:32.40 ID:xR/hYa1Y0
深追いされて大丈夫なの?w
476: 名無しです 2020/10/10(土) 19:15:06.32 ID:6U4mpa/J0
>>8
わざとかも知れんw
わざとかも知れんw
10: 名無しです 2020/10/10(土) 18:38:59.04 ID:ZuAberWX0
このおっさんもダメやなぁ
12: 名無しです 2020/10/10(土) 18:39:31.16 ID:776f8RKK0
ノーベル賞を取れる頭のキレがあってもすべての事柄において正しい判断が出来るというわけではないと言う事を指し示すいい例
14: 名無しです 2020/10/10(土) 18:39:54.77 ID:5gvycc9d0
晩節を汚すなよ
18: 名無しです 2020/10/10(土) 18:41:01.15 ID:Sm3BkVed0
そもそも推薦理由はなんなんだよ
24: 名無しです 2020/10/10(土) 18:42:21.54 ID:POn7ATCI0
>>18
日本学術会議「今はそれは関係ないだろっ!」
日本学術会議「今はそれは関係ないだろっ!」
19: 名無しです 2020/10/10(土) 18:41:16.86 ID:K62hO+GB0
具体的な理由は欲しいな
20: 名無しです 2020/10/10(土) 18:41:29.29 ID:5Q0tGjXZ0
そもそも予算10億の学術会議なんて要らんやろ
26: 名無しです 2020/10/10(土) 18:42:41.20 ID:hzBKjBdH0
いいから開示してトドメさせよ迷惑だ っていうことかな?
29: 名無しです 2020/10/10(土) 18:42:57.75 ID:cNX+3mXz0
理由はあんたらが一番知ってるはずだが
52: 名無しです 2020/10/10(土) 18:45:48.32 ID:IVyc31nJ0
任命理由も知りたいね
58: 名無しです 2020/10/10(土) 18:46:31.14 ID:cNX+3mXz0
菅総理やっちゃってください
国民は応援します!
69: 名無しです 2020/10/10(土) 18:47:41.98 ID:wCTo10HZ0
では解散で
83: 名無しです 2020/10/10(土) 18:48:40.10 ID:Zb5juiQj0
税金使わなきゃ好きにして良いよ
85: 名無しです 2020/10/10(土) 18:48:41.38 ID:5MyYO3UU0
どっちもどっちだろ学者は正しいのか
117: 名無しです 2020/10/10(土) 18:51:31.39 ID:wAwOTDyc0
レッドパージです
137: 名無しです 2020/10/10(土) 18:53:46.37 ID:aOvGVOW/0
多様なほうがいいなら極右学者をもっと入れないと
138: 名無しです 2020/10/10(土) 18:53:47.78 ID:a/gWm/fm0
そもそも任命に適切な成果があるのかどうかだろ
142: 名無しです 2020/10/10(土) 18:54:08.09 ID:NbqbV9Mb0
学者ってなんで人を恫喝するようなことを言うの
45: 名無しです 2020/10/10(土) 18:44:33.89 ID:lMba5Chi0
国から金貰うのが当然だと思ってるんだろうな
コメント
本庶は何も情報を得ていないのか?こりゃダメだわ。昔は優秀かもしれなかったが、今はただの老いぼれジジイ。
学問と政治は違う
ノーベル賞受賞者でも政治は素人
何がどうなって危険か言えない時点でねw
菅総理の説明聞きたいか?学術会議の推薦理由聞きたいか?
立法府がな、売国行為する時だけ威勢が良くってよ、日本に対する内乱罪に当たる追及には歯切れが悪いのは腐ってる証拠じゃないの?
何で自民党が、安倍が、売国行為する時だけ威勢が良いか?実質、万年野党も賛成してるから威勢が良いんだよ。
山谷のばばあを見てみ、「中国に関係してるのは云々~」反吐が出るよw
内乱罪っていう法律が存在するのに何故内乱罪該当することはっきり指摘しないんだよ。
万年野党もマスコミも敵に回るのを避けたいからじゃないの。
どう考えたって内乱罪事案だろこれ。
だから、悪い事言わないから、次期選挙でね、真性保守政党へ一票投じてちょうよ。
理由をはっきり言ってしまうと、6人に烙印が押されることになる。死者に鞭打つようなことを望むわけだな。
ノーベル賞を受賞したから発言が正しいじゃないでしょw
日本国民の大多数がおかしい言うてんだから、ノーベル賞だろうがなんだろうがボケ老人は去れ
企業の面接で落とした理由を開示する企業って有りますか?
スパイ防止法が無いから、関係ない学術云々の空疎な議論になってしまう。
「政府がやろうとしている政策理念と推薦者の価値観が違うから」
は立派な拒否の理由だと思うがね。 ノーベルじいちゃん。
現政権は多数決の民意をうけて政策のベクトルが決まっているんだよ。
そのベクトルと違う方向の意見の人間をいれるってことは、民意に反するんだよ。
まあ、ノーベル賞受賞者が「まともな人間」かどうかってのは賞の価値や内容とは
違うからねえ。この人も黙ってりゃボロは出なかったものを。
しかし、先進諸国の中で「政府決定の理由」の開示を周囲が
これほどヤイヤイ言う国は他にはないよね。アメリカ、ロシアなんか
ましてや中国なんかは絶対にしない。G7の中でも日本くらいのもんじゃないの?
常にビクビクして中央が構えてどっしりしてない国って。
不安だなあ。世界で唯一、野党が他国の党の国だからなあ。
多様なんて嘘じゃん。共産党系ばかりじゃないか。
爺さん、そう急くなって
はよ、スパイだと言えと言いたいんだろうが
政府には都合と言うものが有る
あんただって分かってるだろ、そこら辺のとこ
オプジーボ問題では金に汚い学者のイメージ。
ゴルフ好きは有名だが。
中国の面子()を潰すかもしれないが理由を言うのは当然である
この人は学問の自由がーとか言ってるのではなく研究の種類が多いに越したことはないと言ってるだけのように見えるからセーフじゃなかろうか
日本学術会議には法学者の偏りがあったから正すべきというか一旦つぶすべき
落ちた理由がはっきりしたら、この人たち学問を続けられなくなるかもしれないよ。
というか、スパイ防止法のない日本以外の国では娑婆にいられrなくなるかも。
>>7
企業と政府のそれを同列に語るなやw
なら、先に推薦理由を言うべきかと…
これはきっと「学術会議が国費で運営されるのは良くないから、自立して活動するべきだ」と言ったのをTBSに都合良く使われたんじゃないの?まさかノーベル賞受賞者が政府に「カネは出せ。口は出すな。」なんて暴言は吐かないよ。そうですよね?本庶佑教授。
本徐さんいけない人だね。事態を矮小化、課題をずらしている。
学者はいろんな考えの人がいるだと?多様なほどいいだと?
それは虚偽だろう本徐さん。
反日思想に汚染された輩とその奴隷しかいない。
いろんな考えの人はいないし多様などどこにもないってこと。
そんなクズは役にたたないんだよ。学術会議は国民の敵なの。
寝言を抜かすんじゃない。嘘つきの元学者め。
つかマスコミは6人を除いたほうの素性もちゃんと調べて報道しろよ