1: 名無しです 2020/10/11(日) 12:06:23.45 ID:CAP_USER9
ジャーナリストの青木理氏が11日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演。菅義偉首相が日本学術会議の推薦した新会員候補6人の任命を見送ったことについてコメントした。
日本学術会議をめぐっては、政府が行政改革の対象として検証する方針を示し、これに対し、学術会議の山極寿一前会長は、任命拒否問題からの論点ずらしだとの認識を示し「まずは6人を任命拒否した理由を示すべきだ。会議の在り方は別の問題で、分けて考える必要がある」と拒否理由の説明を求めている。
青木氏は「会議の在り方を見直すんだったら、いくらでも見直せばいいんですよ。ただ、せめて6人の方を何で排除したのかを説明してもらわないと。巷では政権の意向に反するようなことを言っていたからじゃないかと思われてしまう」と指摘。
以下ソースで
http://news.yahoo.co.jp/articles/f081d9f9c84fd9c0d8c538be9324661c2532dfa9
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602385583/
7: 名無しです 2020/10/11(日) 12:12:15.24 ID:9PYNsHxt0
むしろどういう理由で日本学術会議が推薦してるのか教えてください
16: 名無しです 2020/10/11(日) 12:15:43.89 ID:j8pVdQGO0
名前だけズラズラ書いた名簿を渡して、適任かどうかは見たほうで調査しろとかメチャクチャだろ
それこそ官僚がフィルタして菅は承認するだけでいいだろ
それこそ官僚がフィルタして菅は承認するだけでいいだろ
147: 名無しです 2020/10/11(日) 13:21:35.31 ID:JIXyY0RZ0
>>16
それでいいんだったら、そうりだいじんがにんめいしなくてもいいじゃん
それでいいんだったら、そうりだいじんがにんめいしなくてもいいじゃん
199: 名無しです 2020/10/11(日) 14:35:49.72 ID:j8pVdQGO0
>>147
組織には権限の移譲というものがあってですね
組織には権限の移譲というものがあってですね
37: 名無しです 2020/10/11(日) 12:28:16.88 ID:XxGouxRb0
説明したら追いつめることにならんか?
むしろそっとしておいてあげた方が本人の今後の為なのでは?
むしろそっとしておいてあげた方が本人の今後の為なのでは?
39: 名無しです 2020/10/11(日) 12:29:15.63 ID:t6MlIOD/0
6人含めて全員の推薦理由を開示して欲しいな
46: 名無しです 2020/10/11(日) 12:32:45.03 ID:ahTO6O300
でもハッキリ理由聞きたいのは確か
まあ背後になんらかの勢力ついてるとかだろうけどトドメ刺しちゃえよ
まあ背後になんらかの勢力ついてるとかだろうけどトドメ刺しちゃえよ
50: 名無しです 2020/10/11(日) 12:39:44.16 ID:ncsLA+Te0
理由がどうであ人事の内容を表に出す方がヤバイとなんで思わないかな?
59: 名無しです 2020/10/11(日) 12:43:01.84 ID:nXDDIEN+O
やっぱりおなじみのメンバーになっていくw
71: 名無しです 2020/10/11(日) 12:47:55.04 ID:y9KMl5mX0
もう存在自体を擁護することは諦めた模様
95: 名無しです 2020/10/11(日) 12:55:25.70 ID:juRB7kxS0
主張が間違ってたからでは?
学術的な意見ならともかく、それを逸脱するような行為があったとか?
学術的な意見ならともかく、それを逸脱するような行為があったとか?
97: 名無しです 2020/10/11(日) 12:56:24.82 ID:J0cXFr9j0
公務員試験に落ちた人も理由を説明しろって騒ぐかなこりゃw
106: 名無しです 2020/10/11(日) 12:58:42.06 ID:dQLcMmsH0
そもそも推薦側が推薦した基準がないのに判断の基準を作れと言われても
123: 名無しです 2020/10/11(日) 13:09:35.65 ID:4z7bppEf0
どーせ納得しないんだから
178: 名無しです 2020/10/11(日) 13:43:16.45 ID:nXYIdTuc0
6人をどうしても学術会にいれたい訳はなんだよ
196: 名無しです 2020/10/11(日) 14:34:01.84 ID:c8YGx5MS0
段々譲歩して来たなw
198: 名無しです 2020/10/11(日) 14:34:09.00 ID:tkuF8LuK0
こいつ本来ならコイツラに使う税金が無駄っていう方だろ
209: 名無しです 2020/10/11(日) 14:55:36.56 ID:PJDoxvW90
むしろなぜ推薦されたのか納税者に説明してくれ
226: 名無しです 2020/10/11(日) 15:22:09.73 ID:PXkBaZzV0
国民の興味は学術会議の実態や弊害についてだろ
234: 名無しです 2020/10/11(日) 15:46:25.99 ID:MNRZxx9G0
青木でも会議の存在意義に全肯定できないとかよっぽどやで
248: 名無しです 2020/10/11(日) 16:31:39.76 ID:BmXc56hu0
まあ、一理あるかもな
191: 名無しです 2020/10/11(日) 14:02:07.93 ID:cRf/yUXh0
経歴と推薦理由もな
コメント
サンモニは青木使ってる理由をちゃんと開示しようね
反日だから以外の理由はみとめないw
推薦理由が書いてなかったので、学会に論文を出してない奴は任命しなかった。
で通るレベル。
無意味だな・・
実際のところ、推薦理由と拒否理由に興味はある。
どっちがやけどすんのかも含めて。
菅ちゃんは説明できないよ
だって6人の学者のこと知らないから
菅ちゃんが学問のことわかると思ってるの?
此処の管理人にも付ける薬は無いか?
青木さん正解
学術会議側が中共と関係が深い怪しいメンバーを外した問題を外野が騒ぐ
案の定に懸念の通りに存続の危機が訪れた、万事休すですね
>>4
他の人達をも余り知らないと思うけど、その6人は寧ろ知ってるのでは?その6人の為に他の人達が迷惑掛けられてるのでは?外野の連中が騒ぐのではなく、学術会議の役員が出てくるべきでは?なんかズレてる気がする❗
こんなに素晴らしい功績があるんですよ! って具体例を挙げて見てほしいなw
どこの企業でも人事の理由なんて公表しないだろ
就職活動失敗した奴に、企業から「あなたは以下の理由で採用不可になりました、その1~~」なんてダメ出しは届かない。
>>9
研究業績を知る手法の一部としては、
(1) Researchmap + 人名
(2) J-GLOBAL(Researchmapの情報が反映されるから、実質同じようなもんだけど)+ 人名
(3) KAKEN + 人名
(4) 日本の研究.com + 人名
でグーグル検索 とかですかねぇ。
憲法が手足を縛り動けない 最大規模の軍事力はある
あとは法改正のみで 反日どもが震えあがり黙り込む
暮らしを危うくする反日TV局の 公共電波は使用禁止するべし
ヤバい所を突っ込まれると、
それとこれとは論点が違う!ってもっともらしい事を言うくせに、モリカケ桜と何でも足して一緒くたん。○○のデパート!どや?決まったカッコええやろ顔。逃げ切れ無いと思うとリセット!リセット!他人にリセットを強いるくせに自分達は全くしない。反省無し。結局中身は民主党。もう、うんざりなんだよ。