1: 名無しです 2020/10/17(土) 17:26:56.97 ID:1VSo49lW0● BE:866556825-2BP(4500)
中曽根氏合同葬の税金支出 河野氏「不断の見直しが重要」 民放番組で
http://news.yahoo.co.jp/articles/cfc9f6c645e4fd886c9be1811329a5f96c347604
毎日新聞
河野太郎行政改革担当相=長谷川直亮撮影
河野太郎行政改革担当相は17日、読売テレビの番組に出演し、中曽根康弘元首相の内閣と自民党の合同葬の費用を税金から支出することについて「政府として不断の見直しが重要」との認識を示した。
司会者から、政府が国の予算から9600万円を支出することや、文部科学省が国立大学や都道府県の教育委員会などに弔意を表明するよう要望する通知を出したことへの見解を問われた。河野氏は「功績がある方をどうたたえるのか。あるいは多くの方の気持ちにどのように寄り添った儀式をやるのか。政府としてはそういうことを考えながら、見直しをしていくということは、大事なことだ」と話した。また国民栄誉賞や勲章、政府主催の追悼式典なども念頭に「いろんな儀式については、いろんな意見がある。時代に合わせて見ていくことは大事だと思う」と述べた。
全文はソースで
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602923216/
3: 名無しです 2020/10/17(土) 17:29:07.81 ID:CCRCFVmG0
すんじゃね?
8: 名無しです 2020/10/17(土) 17:29:55.38 ID:+wTqRYTW0
曲がりなりにも日本を預かってた人間なんだから良いんじゃないの
39: 名無しです 2020/10/17(土) 17:38:20.20 ID:JYXdi5cx0
>>8
預けたくなかったけどな
預けたくなかったけどな
198: 名無しです 2020/10/17(土) 18:26:15.50 ID:iJ+XpupR0
>>8
曲がりなりにもというより
禍りなりにもって感じだな
曲がりなりにもというより
禍りなりにもって感じだな
10: 名無しです 2020/10/17(土) 17:30:55.68 ID:fmVUnSOA0
費用の半分をどの党が出すんだ?
11: 名無しです 2020/10/17(土) 17:31:05.30 ID:CPgXcf/x0
大勲位もらえたらあるいは
16: 名無しです 2020/10/17(土) 17:33:06.06 ID:Y9Ypb2CP0
今まで通りならやるんだろうけど
今回批判されたから今後は無しになるかもなー残念だなー
今回批判されたから今後は無しになるかもなー残念だなー
20: 名無しです 2020/10/17(土) 17:33:47.23 ID:gTEyn+TF0
一期だけならやんないでいいんじゃないの
中曽根は長かったからなあ
中曽根は長かったからなあ
25: 名無しです 2020/10/17(土) 17:35:42.54 ID:GNpQTijt0
民主党がケチってやらないんじゃない?
28: 名無しです 2020/10/17(土) 17:36:13.25 ID:nNI8CFOR0
良かったな、安倍は確実にやるな
騒げるぞ
騒げるぞ
45: 名無しです 2020/10/17(土) 17:39:45.69 ID:pfVAF8dT0
ブリヂストンがやるんじゃないの
46: 名無しです 2020/10/17(土) 17:39:53.35 ID:yYqnNlW10
カンはやるだろ鳩山は民主党OBからも除籍されてるからわからん
47: 名無しです 2020/10/17(土) 17:39:59.08 ID:9ecW69Dj0
中曽根並みの業績があれば
69: 名無しです 2020/10/17(土) 17:46:31.30 ID:FlsFAJHt0
もう民主党ねえし誰がやるんだ?
74: 名無しです 2020/10/17(土) 17:47:43.91 ID:wfeTMGUU0
たまには野田のことも思い出して上げてください
81: 名無しです 2020/10/17(土) 17:48:58.90 ID:L3bOxWk+0
村山「」
91: 名無しです 2020/10/17(土) 17:52:04.28 ID:1+VVUX950
任期も実績も違いすぎる
94: 名無しです 2020/10/17(土) 17:52:47.20 ID:Df0xIyTa0
民主党が半分払うとは思えん
100: 名無しです 2020/10/17(土) 17:54:43.52 ID:ZVkXVBDj0
弔問外交の場になるならやるんじゃね?
113: 名無しです 2020/10/17(土) 17:57:19.79 ID:Bj1Z/b+b0
まぁするんじゃないの?
129: 名無しです 2020/10/17(土) 18:01:35.43 ID:hA/nRPvI0
え、どこの国で
150: 名無しです 2020/10/17(土) 18:08:40.34 ID:NByEpqA70
そいつらの葬式って各国の要人来るのか?
62: 名無しです 2020/10/17(土) 17:44:37.42 ID:VYqmRiDT0
立憲が政権取ってたらするんじゃない?
党名変えたから関係ない、とか言われそうだけど
党名変えたから関係ない、とか言われそうだけど
コメント
開いてくれという外国の要人からの要望がないだろ?
要人たくさん来ないなら個人で勝手にやればいいだけ。
しないよな!
貢献度が違うもんな。
ポッポもチョクトもろくなことはしてないよな。
海外の要人が多数参列してくださるのならね
葬儀費用ちゃう、要人警護のための支出やで
つーか翁長でさえ、税金使って県民葬やったんだから
社民党だろうが民主党だろうが、元総理大臣だったら
国が葬式仕切るだろう。
外国の要人も参列するし、当たり前。
>>1
1年位で辞めてる連中には需要は無いよな
次にあるとしたら小泉かなー
政府の威厳を失しない程度には出すんじゃね?
大勲位のような人望が無いから、あとは知らないが。
て言うか、今あの人たちの葬式出したら世界の晒し者でしょ。
特アからなら来るんじゃねw その時まで国があればだけど
今回は内閣と自民党の合同葬。
内閣がやるのだから、国費を使うのは当然。
鳩山と菅のときは、どこが主催するかによる。
民主党がないんですけど?・・・・・
民主党出身の首相の場合は、内閣からの香典位じゃねぇか?
国に貢献した実績次第だよな、公費で葬儀費用負担するのは・・・
ポッポとフルアーマーは中国の新幹線と一緒に埋めるぐらいが妥当