1: 名無しです 2020/10/18(日) 09:31:56.04 ID:ua4C+B0g9
「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」。これに会議側も応戦、混乱は収まりそうにない――。
いま注目の出来事にそっくりだが、じつは1980年代初めごろの報道である。当時、政府内でにわかに日本学術会議の改革論がわき起こったのだ。
「政」と「学」は激しい綱引きを演じ、廃止も現実味を帯びた。曲折を経て、会員選びを学者による直接投票から学会推薦制に切り替える
以下ソースで
日本経済新聞 2020年10月18日 2:00
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO65108270W0A011C2SHB000?n_cid=SNSTW001&s=5
日本経済新聞 2020年10月18日 2:00
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO65108270W0A011C2SHB000?n_cid=SNSTW001&s=5
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602981116/
228: 名無しです 2020/10/18(日) 10:08:35.11 ID:WUfIb86Q0
>>1
「知」への反発じゃなくて「左」への反発だよ
「知」への反発じゃなくて「左」への反発だよ
5: 名無しです 2020/10/18(日) 09:33:39.51 ID:ba3SSQtR0
朝日も毎日もこの件について報道の腰が引けてきた。形勢不利と見たのかね。
13: 名無しです 2020/10/18(日) 09:36:58.05 ID:hpBCC7C20
ぜんぜん知じゃないだろ
学問を装って政治活動すんなよと言いたい
学問を装って政治活動すんなよと言いたい
14: 名無しです 2020/10/18(日) 09:37:08.18 ID:zif7rT9v0
「知」じゃねえよ「恥」だろ
617: 名無しです 2020/10/18(日) 10:58:18.01 ID:ha00lA3o0
>>14
もう書いてあったが予想よりは遅かった
もう書いてあったが予想よりは遅かった
16: 名無しです 2020/10/18(日) 09:37:21.24 ID:e8+bfAhB0
知への反発って思い上がりも甚だしいなw
17: 名無しです 2020/10/18(日) 09:37:30.86 ID:jW+MIh6K0
文系だらけ
22: 名無しです 2020/10/18(日) 09:38:14.13 ID:5QFDRcSn0
知を蔑ろにしてる自称の知に反発してるんじゃないの
24: 名無しです 2020/10/18(日) 09:38:25.19 ID:4X53MeD40
そもそも学術会議は何するところ?
32: 名無しです 2020/10/18(日) 09:39:50.69 ID:aAZgK5330
自由をいうなら独立すればいいが
国の予算や利権は欲しいのだろう
ずうずうしい
国の予算や利権は欲しいのだろう
ずうずうしい
36: 名無しです 2020/10/18(日) 09:41:48.36 ID:UK328X+70
知への反発というより学会の閉鎖的組織構造に対する疑念が生じた
学術的な研究や技術などが日本の発展の為に役に立つよう見直されるべき
学術的な研究や技術などが日本の発展の為に役に立つよう見直されるべき
57: 名無しです 2020/10/18(日) 09:45:00.27 ID:oybGdvFZ0
学術会議批判派は「知」じゃないということ?
差別的な発言ですね。こんな新聞に公器の資格はない。
差別的な発言ですね。こんな新聞に公器の資格はない。
64: 名無しです 2020/10/18(日) 09:45:39.19 ID:oqCcOftt0
会長が引いて終わっただろ
66: 名無しです 2020/10/18(日) 09:46:03.11 ID:6sX83KPb0
マスゴミは激しく対立を煽ってくれたお蔭ですね
もうこれは感謝するしかない
もうこれは感謝するしかない
68: 名無しです 2020/10/18(日) 09:46:06.77 ID:auqfuCw+0
問題のすり替えだろこれ
反発されてるのは学問の自由なんてものを権力にしようとしてる連中だろ
今更学生運動紛いの真似してんじゃねえよ
反発されてるのは学問の自由なんてものを権力にしようとしてる連中だろ
今更学生運動紛いの真似してんじゃねえよ
78: 名無しです 2020/10/18(日) 09:47:42.59 ID:RRI1BGRA0
あんな上から目線の立命館の教授テレビ出すからやろ
90: 名無しです 2020/10/18(日) 09:50:07.89 ID:NwZ9mpbi0
会長が反発していない
終わり
終わり
93: 名無しです 2020/10/18(日) 09:50:39.17 ID:mtz3JU790
老害「レジ袋有料化が実績!(ドヤァ」
これがトドメだったよね
これがトドメだったよね
96: 名無しです 2020/10/18(日) 09:50:55.50 ID:5QFDRcSn0
そもそも外部が騒いでるだけで現学術会議側は大人しいからな
105: 名無しです 2020/10/18(日) 09:52:01.92 ID:E488VFUS0
今まで黙って貰ってきた金が国民の目に映ってしまった。
122: 名無しです 2020/10/18(日) 09:54:03.46 ID:A8Dknbxw0
「知」への反発だって?
なにそれ?
なにそれ?
138: 名無しです 2020/10/18(日) 09:55:49.85 ID:jMl8htEG0
「知」への反発というよりは数々の「反日行為」への反発かと
67: 名無しです 2020/10/18(日) 09:46:05.06 ID:WaqG7I9P0
騒いでいたのが香ばしい連中ばかりってのがねぇ…
コメント
「軍事研究を禁止する」反日組織は潰すしかない。
軍事研究の反対って利敵行為
会長が「不認可の理由を求めない」って言って終息図ろうとしたけどマスゴミも野党も拳を振り上げた手前引くに引けない状況。
正直アホかと。
軍事研究に参加しないなら潰されて当然(キリッ)
軍事研究とはいわば国民の生命を外敵から守るための研究
それに反対するということは・・・
要は共産党の下部組織でしょ。中国やアイヌを使って日本を破壊する組織。共産党と同じく害悪しかない。はい 解散!
つーか日本の知性とやらのみなさんはもうちょっと国民のほうを向くべきじゃない?
政治家なんかよりずっと国民をバカにしてると思うけど。
会長が政府と話し、決めたことに外野がとやかく言うなよと思う。任命されてない奴も外野だぞ
所属しているトップ勢は、学術会議なんて無くても大丈夫な経歴持ちばかりだし、別途ワーキンググループに呼ばれて政府に協力しているから、学術会議が無くなっても良いんだろうね
本当にあらゆる場面で戦後の自虐教育と自虐報道の悪影響が出てるね
自虐教育で日本を否定することが正義って思い込んでる日本人が多数いて
そいつらが国の中枢組織にもぐりこんで日本衰退活動をやってる
もうどうしようもない腐りっぷりだわ
日本学術会議が日本でのコロナ肺炎ワクチン開発を妨害していた!
真相深入り虎ノ門ニュース)
(47:51頃から)
youtube.com/watch?v=iJ1X4M06TrM