おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【菅首相】学術会議会員は「国民に理解される存在であるべきだ」 具体的な判断理由語らず

1: 名無しです 2020/10/21(水) 13:42:04.94 ID:2kLwSRXY9
 菅義偉首相は21日、訪問先のインドネシア・ジャカルタで記者会見し、日本学術会議の会員候補6人を首相が任命拒否した問題について「任命された会員は公務員になる。国民に理解される存在であるべきだ」と述べた。そのうえで「会員の人選は出身にとらわれずに、広い視野に立ってバランスの取れた活動を行っていただきたい。そういう意味で総合的・俯瞰(ふかん)的(に判断した)と申し上げている」と具体的な判断理由に言及しなかった。

http://mainichi.jp/articles/20201021/k00/00m/010/084000c
no title

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603255324/


2: 名無しです 2020/10/21(水) 13:42:40.72 ID:IRuvgZDA0

その通り。

6: 名無しです 2020/10/21(水) 13:44:14.95 ID:j2FK4YPM0
この言い回しはなかなか上手いねw

暗に学術会議の感覚が浮世離れしてることを示してる

14: 名無しです 2020/10/21(水) 13:46:40.65 ID:0kGyJoQJ0
仲間内の推薦のみで決まってチェック機能無し、総理大臣すら従わなければならないってなんだよその超法規絶対的機関w
こんな組織が民主主義の下許される訳が無い

34: 名無しです 2020/10/21(水) 13:54:08.78 ID:12DL3bCg0
インドネシアに行ってまで学術会議の質問してるのはどこの偏向新聞だ?

38: 名無しです 2020/10/21(水) 13:56:12.96 ID:qiani3Dw0
違憲活動をやってた日本学術会議会員は、報酬を国庫に返納すべきだ。
責任をきっちり果たせ。

82: 名無しです 2020/10/21(水) 14:14:05.23 ID:tOPZ0Xii0
これ中継見てたけど、ジャカルタまで行ってこの質問したのは朝日新聞。
ASEANのこと聞くんじゃ無くて、これと福島の処理水の質問してた。

102: 名無しです 2020/10/21(水) 14:17:50.05 ID:snbZFW6B0
いうほどガースーの判断理解されてるか?

112: 名無しです 2020/10/21(水) 14:19:10.79 ID:mtct8WwB0
>>102
生ぬるいと思ってるよ

133: 名無しです 2020/10/21(水) 14:22:30.54 ID:Q1Ggndxs0
真っ赤っ赤で気持ち悪いからなんて言えませんよねぇw

137: 名無しです 2020/10/21(水) 14:22:49.75 ID:iq0HtQlN0
毎日新聞はまだ続ける気なのかw

139: 名無しです 2020/10/21(水) 14:22:54.78 ID:Myaksvnh0
ANN世論調査ですら、学術会議の在り方を見直すべきが64%
騒げば騒ぐほど学術会議の異常体質が浮き彫りになり、結果このザマ
近年稀に見る美しさの藪蛇

181: 名無しです 2020/10/21(水) 14:30:21.56 ID:teGxGOcm0
インドネシアまで行っていてこの質問するって馬鹿なの

189: 名無しです 2020/10/21(水) 14:31:50.96 ID:XigC0px00
そもそも外国に会談訪問してからの記者会見の場でする質問かこれ?

218: 名無しです 2020/10/21(水) 14:40:03.99 ID:TeQepZqS0
説明を求める奴はそもそも理解する気がない

231: 名無しです 2020/10/21(水) 14:43:10.63 ID:ucozHq5v0
ぼやかして言ってあげてるの優しいな

261: 名無しです 2020/10/21(水) 14:51:13.05 ID:U/MeJS8N0
任命拒否は違法だって散々騒いでた方々は何処へ?

288: 名無しです 2020/10/21(水) 14:57:07.10 ID:7mmrvmOt0
たしかに
ここらで日本学術会議がいかに日本に有益か国民にアピールするチャンスだと思う
今のままだと国民にとって不要の組織

299: 名無しです 2020/10/21(水) 14:58:31.80 ID:F80taoVG0
国会楽しみやのう

322: 名無しです 2020/10/21(水) 15:05:10.33 ID:5z9rOKc80
国民一同 先に推薦した理由を知りたい

375: 名無しです 2020/10/21(水) 15:20:26.04 ID:guCJatXg0
なにこれ?ジャカルタまで行ってこれを聞いた記者がいたって事?ジャカルタの事じゃなくて?

389: 名無しです 2020/10/21(水) 15:26:06.10 ID:B/fRoQq10
任命拒否理由なんてプライバシーあるから公表するわけがない。
総選挙前にして菅総理の失点狙う左派系新聞テレビや左派野党に引きずられないで
学術会議は国費ゼロの民営化に備えるのが賢明じゃないの。

278: 名無しです 2020/10/21(水) 14:54:53.26 ID:8659aRTD0
総合的俯瞰的という理由を繰り返し説明してるのに
なぜ理由説明がないと報道するのだろう
これ以上の批判報道はくどい

コメント

  1.   より:

    推薦の理由がはっきりしないんだから、拒否の理由だっていらない
    いらないという以外に理由なんかないだろう

  2.   より:

    理由なんてそんなもん調べりゃいくらでも出てくるだろ。お前らが報道しないだけ

  3. 通りすがり より:

    う~~ん,ブラックユーモアで言うとるんかスッカラカンはん??
    オマエら政治屋業界の人カス集団こそそうあるべきやろ、釈迦に説法というんやで覚えときなはれ

  4. 名無し より:

    杉田のバイアスは違法行為だろカスチャンネル民。
    おまエラほんとド屑だな。
    菅が99名のリストに疑問を持たずに任命終了したのは正常か?異常じゃねえの。
    ほんとおまエラの目は節穴だな。
    まったく目出度い奴らだぜ。
    法を理解して無いだろおまエラw
    どうせここの管理人も裁判やった事無いんだろしな。

スポンサーリンク