1: 名無しです 2020/10/23(金) 19:55:31.53 ID:p/wYdS1j0● BE:866556825-2BP(4500)
兵庫知事、知事にふさわしい排気量「5千cc」…野々村友紀子「何言ってんの?」
http://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/22/0013803393.shtml

井戸敏三兵庫県知事
22日のTBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」が、兵庫県が知事と県議会議長の公用車として、トヨタの高級車「レクサス」から19年8月に最高級車「センチュリー」に変更し、リース代(7年間、2台)が2800万円から4200万円に跳ね上がった問題に批判が集まる中、21日にまたも井戸敏三知事が反論を行ったことをテーマに伝えた。
関連ニュース
かつて自民党議員だったタレント 貯蓄は3~4億円 笑顔で否定せず
番組で、東国原英夫は「センチュリーにこだわる時代じゃない」と指摘した。
井戸知事はこれまで「兵庫みたいに山あり平野ありで、広大な県土を抱えているところは滅多なことで壊れない車でないと困る」と主張。21日は「前のレクサスも5000ccだった」と、昨年まで乗っていたレクサスは排気量5000ccだったが、昨年更新時はモデルチェンジで3500ccになっていたなどと主張。5000ccでないといけない理由を問われると「乗ってみてください。レクサスもその前のセンチュリーもその程度の排気量が、知事車にふさわしいと思っており、(県の選定基準の)原則に従った」とした。
知事の排気量に関する発言が伝えられると、スタジオに笑いが広がり、野々村友紀子は「乗りたいがために知事になったの?と思われちゃうよ、このままやったら。抗議もだいぶきてるらしいので、なんでここで考え直しますとならないのか。すごく強気で、排気量ってなんなんですかこれ?なに言ってんの?」とあきれていた。
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603450531/
4: 名無しです 2020/10/23(金) 19:57:52.56 ID:UBV1GCbB0
センチュリーに乗りたかったまで読めた
7: 名無しです 2020/10/23(金) 19:59:07.89 ID:VyDEtZAV0
むしろ知事なら環境負荷考えてEVでも乗れよ
10: 名無しです 2020/10/23(金) 19:59:38.18 ID:7YUifI730
N-BOXにでも乗ってろや
13: 名無しです 2020/10/23(金) 20:00:13.09 ID:UBV1GCbB0
ベスト10にも入らない程度の広さでよくこんなこと言えたもんだな
こいつの理論なら北海道の知事は何に乗ればいいんだよ
44: 名無しです 2020/10/23(金) 20:08:07.18 ID:/jDAthBB0
>>13
ヘリで移動
14: 名無しです 2020/10/23(金) 20:00:18.72 ID:cbridAlK0
アメ車にでも乗れば
55: 名無しです 2020/10/23(金) 20:12:17.63 ID:MDPWyCBI0
リース代4200万って買えるんじゃね?
63: 名無しです 2020/10/23(金) 20:13:10.12 ID:9dhEULc90
兵庫県民のレベルはこんなもんなんだね
大阪民国とばかに出来ないね
70: 名無しです 2020/10/23(金) 20:14:26.06 ID:QspB7KGg0
兵庫はいいところなんだけど人間がなあ・・
88: 名無しです 2020/10/23(金) 20:18:01.53 ID:5VFlUM8C0
さすがに20年も権力の座にいると支配者かなにかと勘違いしてくるんだろうな
94: 名無しです 2020/10/23(金) 20:20:41.86 ID:G+jeMAt+0
次回の知事選対立候補がセンチュリーやめるっていうだけで投票数取れる説
97: 名無しです 2020/10/23(金) 20:21:35.65 ID:RhsAzknZ0
あれ?残クレで買えば大丈夫か?
101: 名無しです 2020/10/23(金) 20:22:42.38 ID:6ieHNyvB0
知事に相応しい排気量
なかなかのパワーワードだな
102: 名無しです 2020/10/23(金) 20:22:42.27 ID:PAl7qKvH0
関東民なんで兵庫行ったことないんだけど群馬や栃木より秘境なのか?
109: 名無しです 2020/10/23(金) 20:24:44.44 ID:2rWzLKiA0
>>102
中心部から車で10分で山が広がる大魔境
105: 名無しです 2020/10/23(金) 20:23:32.73 ID:A3oIkN9qO
5期も選んでる県民も県民だろ
114: 名無しです 2020/10/23(金) 20:26:45.53 ID:5VFlUM8C0
勝谷はもう死んだしな
次の選挙でも田舎の保守的な老人がまたこのジジイの息のかかった奴を選びそうよ
116: 名無しです 2020/10/23(金) 20:27:25.07 ID:RirjOpnL0
LEXUSのLSで我慢しとけばいいものを
なんでセンチュリーじゃなければ嫌だって事になるんだろうな
奢り高ぶりの最たるものだな
122: 名無しです 2020/10/23(金) 20:29:36.23 ID:behJq34b0
言い訳の根拠が排気量とは
125: 名無しです 2020/10/23(金) 20:30:46.07 ID:WFQK+Jm50
「センチュリー乗りたいから税金で買います」ってはっきり言えばまあ?
126: 名無しです 2020/10/23(金) 20:31:06.39 ID:RirjOpnL0
>>125
言ってないけど伝わってます
128: 名無しです 2020/10/23(金) 20:31:58.77 ID:J8D//hMi0
まだ足りない
6.2Lぐらい必要
149: 名無しです 2020/10/23(金) 20:38:08.39 ID:qxc2Skkl0
センチュリーがEVになったらどーすんだおいw
コメント
兵庫県民言うけど対抗馬は勝谷やぞ
どうせいちゅーねん
※1
こいつがいいとでも思ってんのか?w
↑ とっくに鬼籍や・・・
未だにこんな見栄しかない考え方があるんやな。
※2
え?勝谷で良いの?小沢シンパやぞ、あいつ
愛知と一緒で選択肢が無いんが問題
レクサスのハイブリッドは
3500cc+モーターで5000cc相当のトルクが出るように設計されているはず。
この知事の主張が正しいなら、兵庫県民はすべて5000ccの車に乗っていないといけないんじゃ?
せめて、バス、タクシー、運送・運輸業者のみなさんには5000ccの車が必要になるんじゃないの??
下道最高60km/hに5リッターいらんだろ