1: 名無しです 2020/10/28(水) 03:57:57.71 ID:XjfCorx40● BE:866556825-2BP(4500)
“センチュリー”に「乗ってみてください」で大炎上 兵庫県知事が公用車を選ぶ基準とは
http://bunshun.jp/articles/-/41132
http://bunshun.jp/articles/-/41132
「正しい」という根拠は一体どこにあるのか
鹿間 羊市9時間前コメント
「乗ってみてください。乗ってみてください」
自身の専用車としてセンチュリーを採用したことの是非を問われ、井戸敏三・兵庫県知事は確信を込めた表情でそう繰り返した。実際に乗ってみれば、2,000万円クラスの車を「財政に苦しむ地方自治体の公用車」として採用する理由がわかるのだろうか。
皇族御用達車両の乗車体験を求められた県民
とりわけ説明責任に配慮すべき「税金の使い道」という問題に関して、聞く側に「体験型理解」を求めるというのは前代未聞といえる。しかもその理解が、多くの人間にとって一生縁のない(少なくとも筆者にはなさそうである)皇族御用達車両の乗車体験を前提としているのだから、反感を買うのも当然だろう。
安全性や走行性能、それらしい理由を提示してはいるが、「2,000万円」に対する説得力は脆弱であり、各方面からの批判はいまだ収束の兆しを見せていない。
実際のところセンチュリーを公用車としているのは兵庫県だけではないが、庶民感覚との著しい乖離を自ら露呈してしまった井戸知事に対する批判はしばらく続くと思われる。
とはいえ、自ら矢面に立ち説明責任を果たそうとする井戸知事の姿勢は見上げたものであり、結論ありきの批判を繰り返すのも生産性がない。ここでは、井戸知事のセンチュリー採用に対する言い分に耳を傾けたうえで、客観的な観点からその是非を問う。
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603825077/
55: 名無しです 2020/10/28(水) 07:30:47.73 ID:pzo8+HpZ0
>>1
何の為にセンチュリーなのか説明しろ
何の為にセンチュリーなのか説明しろ
4: 名無しです 2020/10/28(水) 04:05:05.17 ID:Muz6hS3p0
乗れる訳が無いだろ
6: 名無しです 2020/10/28(水) 04:09:38.01 ID:ZI3ipHh60
そんなに言うなら自家用車もセンチュリーなんだよね?
10: 名無しです 2020/10/28(水) 04:17:23.94 ID:+09fU77Q0
センチュリーは良い車だよ
だから自分で買え
だから自分で買え
15: 名無しです 2020/10/28(水) 04:29:47.18 ID:NAD6mX2P0
言い訳がクソ過ぎ
24: 名無しです 2020/10/28(水) 05:15:49.09 ID:BBAfY6kW0
名古屋の河村はダイハツムーヴが公用車だぞ
28: 名無しです 2020/10/28(水) 05:34:43.61 ID:lu9n6yTR0
>>24
それはそれでVIPかどうか見誤るので困る。最低黒塗りのセダンで。
それはそれでVIPかどうか見誤るので困る。最低黒塗りのセダンで。
33: 名無しです 2020/10/28(水) 06:21:43.39 ID:0TvP9AgF0
使ってないときに県庁に行ったら乗させてくれるの?
38: 名無しです 2020/10/28(水) 06:38:38.05 ID:i08tZq380
税金で乗っていいなら是非
39: 名無しです 2020/10/28(水) 06:39:23.69 ID:3rcmMnKC0
なら自分の金で乗れ
40: 名無しです 2020/10/28(水) 06:40:10.61 ID:LXoQXFHT0
プリウスにでも乗っとけよ
41: 名無しです 2020/10/28(水) 06:41:27.61 ID:fH54Hd1I0
>>40
操作わからずに暴走するからやめとけ
操作わからずに暴走するからやめとけ
42: 名無しです 2020/10/28(水) 06:44:27.72 ID:7R/x6Jc40
県知事辺りならVOXY辺りで十分やろ
室内空間広いし楽やで
室内空間広いし楽やで
43: 名無しです 2020/10/28(水) 06:46:31.58 ID:UD6m1cA30
これで軽自動車にでも乗らせて日本は貧しくなった~と報道するまでがセット
45: 名無しです 2020/10/28(水) 06:55:49.17 ID:aa28/YhF0
権力を持たせてはいけない人間の例
66: 名無しです 2020/10/28(水) 08:26:27.22 ID:CS5HstCO0
兵庫県在住のYouTuberは乗りに行かないのか?
70: 名無しです 2020/10/28(水) 08:34:22.28 ID:eWGW5PW+0
センチュリーは素晴らしい←まぁわかる
知事は素晴らしいクルマに乗るべき←ハァ?
知事は素晴らしいクルマに乗るべき←ハァ?
73: 名無しです 2020/10/28(水) 08:40:41.01 ID:iCQt9DZ/0
県民には、試乗させてくれるんだろ
84: 名無しです 2020/10/28(水) 08:57:06.38 ID:rYJcehfR0
みんな乗ってって
兵庫県はセンチュリーでタクシー業務始める気?
兵庫県はセンチュリーでタクシー業務始める気?
79: 名無しです 2020/10/28(水) 08:47:16.47 ID:2epU7p2Q0
じゃあ井戸に借りて乗ってみよう
コメント
兵庫県民は知事に乗せてもらってください。
知事自らが「乗ってみてください」って言ってるんだから、行けば乗せてくれるんでしょ。
センチュリーなんてそうそう試乗してないだろうしね。
県民の税金で買った物を、知事が乗ってみてと言ったんだから、県民は乗る権利がある。
別に県に一台あってもよいんじゃないの?
世界のさまざまなゲストがくるんだから
どこがどういいんだろう?