1: 名無しです 2020/11/25(水) 13:17:38.11 ID:0cSw+r4D9
コロナ禍のもとで、いまも雇用消失と貧困が世界に広がっている。これに立ち向かう対処法としてローマ教皇やグテーレス国連事務総長ら世界の要人たちが言及するのは「ベーシックインカム」の導入である。
すべての国民に最低限の生活を営めるだけの現金を定期支給する。生活保護費のように厳しい審査はいらず、受給者差別も生まれない。究極の安全網とも言える。
もともとは、人間らしさをもたらす経済的安定を求めた左派の主張から登場した制度だった。だがその後は小さな政府をめざす新自由主義の立場からも、社会保障制度のスリム化と抱き合わせで提唱された。
1970年代初め、米ニクソン政権が提出した同制度法案は下院を通過したものの上院で民主党の反対にあい廃案になった。
近年もフィンランドやカナダで実験が行われた。ただし対象は低所得者に限られた。「すべての国民」が「生活を営める水準」で給付された例はまだない。
そのベーシックインカムが菅政権でも検討されるかもしれない。菅義偉首相が就任後いち早く会った民間人であり経済ブレーンと頼む、東洋大教授でパソナグループ会長の竹中平蔵氏が提唱しているからだ。
全文はソースで
2020年11月25日 6時30分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASNCS4H7HNCNULZU00Y.html?iref=comtop_7_07
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606277858/
6: 名無しです 2020/11/25(水) 13:20:09.26 ID:lR6aKO800
>>1
BIの対象は日本国民って事で
BIの対象は日本国民って事で
海外から来てBIとなると収拾つかなくなるぞ
13: 名無しです 2020/11/25(水) 13:21:00.71 ID:lR6aKO800
BI導入と同時に健康な60歳未満の生活保護はカットで
15: 名無しです 2020/11/25(水) 13:21:45.78 ID:+cY43Ofu0
まあ検討と報じられたら9割ありえないけどな
17: 名無しです 2020/11/25(水) 13:22:06.96 ID:ja28wd1J0
これはおそらく「火のないところに放火」記事だな
473: 名無しです 2020/11/25(水) 14:40:45.27 ID:XMYvAmD40
>>17
観測気球だろう。
観測気球だろう。
25: 名無しです 2020/11/25(水) 13:25:54.88 ID:CMe9pha90
別にこういう発想自体は否定するつもりはないが弱者救済とか言ってこれ推してる奴はアホなんじゃないかと思う
たいして困ってない人にも配るんだから本当に困ってる人への保障も当然薄くなるんだが
たいして困ってない人にも配るんだから本当に困ってる人への保障も当然薄くなるんだが
33: 名無しです 2020/11/25(水) 13:30:02.73 ID:wD0nM1Db0
富裕層増税してベーシックインカムやればいいんじゃね
34: 名無しです 2020/11/25(水) 13:31:07.20 ID:jilGAd0t0
まず生活保護費からお金って概念をなくせ
全部クーポンにしちまえよ
全部クーポンにしちまえよ
40: 名無しです 2020/11/25(水) 13:32:25.53 ID:cV4FvOJZ0
既存の制度とトレードオフでのベーシックインカムならメリットしかないでしょ?
47: 名無しです 2020/11/25(水) 13:34:01.04 ID:w0eqewbk0
国民以外にも配ってすぐ破綻
64: 名無しです 2020/11/25(水) 13:37:22.66 ID:ttHxfNub0
ほんとにBIやったら評価してやんよ
自民党がやるとは思えんけど
自民党がやるとは思えんけど
111: 名無しです 2020/11/25(水) 13:45:08.07 ID:X4M9ZTX/0
菅って思ったより野心あったんだな。てっきり安倍路線をそのまま継承していくもんだと思ってた
113: 名無しです 2020/11/25(水) 13:45:21.13 ID:Cu7Y1RWS0
だけど本当にこのまま今の年金制度続けても無理がある。今、若い奴は老後に年金貰えないからね。
それなら早く改革しないと手遅れになるよ
それなら早く改革しないと手遅れになるよ
148: 名無しです 2020/11/25(水) 13:54:30.67 ID:O1JD5lJY0
飛ばし記事
149: 名無しです 2020/11/25(水) 13:54:42.54 ID:LQxSZGOB0
みんなベーシックインカム詐欺に黙れるなよ!どっかの市長みたいに
選挙で勝つための道具にする政治家がたくさんでてくるぞ!
ベーシックインカムで皆が幸せになるというのは幻想だろう。
選挙で勝つための道具にする政治家がたくさんでてくるぞ!
ベーシックインカムで皆が幸せになるというのは幻想だろう。
150: 名無しです 2020/11/25(水) 13:55:00.55 ID:WY2W99KG0
朝日が推すという事は絶対にやってはいけないという事だな
152: 名無しです 2020/11/25(水) 13:55:32.87 ID:ssC7iztR0
非正規のみBI実施
正規雇用はなし
多分これだな
正規雇用はなし
多分これだな
178: 名無しです 2020/11/25(水) 14:00:34.68 ID:9C+vQpiN0
>>152
それならいいかな
それならいいかな
195: 名無しです 2020/11/25(水) 14:02:57.73 ID:9C+vQpiN0
ベーシックインカムをやるかわりに
何を削られるのか?
何を削られるのか?
201: 名無しです 2020/11/25(水) 14:03:26.12 ID:8WffvoIv0
>>195
消費税を撤廃すれば良い
消費税を撤廃すれば良い
211: 名無しです 2020/11/25(水) 14:04:33.66 ID:9C+vQpiN0
>>201
消費税はあがるのでは?
消費税はあがるのでは?
212: 名無しです 2020/11/25(水) 14:04:48.90 ID:Afh4r+ce0
朝日じゃん
嘘っこ記事じゃないの?
嘘っこ記事じゃないの?
122: 名無しです 2020/11/25(水) 13:47:37.82 ID:diYrb/9g0
つうか、そもそも朝日の記事を信じていいのか?
実際、菅が言及してんの?証拠でもあんの?
実際、菅が言及してんの?証拠でもあんの?
コメント
本当に「最低限の生活を営める」ならいいよ
絶対に無理だから反対
>>807
年金は既に破綻してるからどこかでやらざるを得ない
それにどいつもこいつもケケ案を出してばかりだがケケ案で通るわけ無いだろうが
やるって前提がまずあってそこからケケ個人案ならこうだがって言ってるに過ぎない
実際は22万と聞いている
んでBIアンチがグレートリセットとかいうオカルトを持ってきて恐怖を煽ってBIさせない様に世論を作ろうとしている
BIはNWOの怖い世界へ誘う物だって洗脳の意味でな
そもそも現実に年金が破綻してて生保も不効率でそれなら多く出して多く回収する方が役所も楽だし効率的
だからこうやって何度も何度も話題になるんだよ
前提として必ずやるしかないって事
けどどうやって始めるかって段階が既に来ているって事だよ
ネオリベの賛成が多いから殺伐型って決め付けて反対に向かせようとしても現実がもうやらざるを得ない
皮肉にもコロナ禍で一気に早まった
今の八方塞がりの日本政府の打開策は既にBIしかないんだよな
日銀発行上限無限にしてるし引き受けさせればすぐにやれる
BI許さないって言って政府や役人をいつまでも苛め続けるのはあまり感心しないな
いつまでも半世紀以上も前の法のままで不効率過ぎて残業地獄に過労でダウンしまくってさ
彼らを過労から救う意味でもBIが効率的って意味
22万円案ならウィンウィンだから
公務員が仮にBIをもらわなくても現行の重労働から開放されるならその方がいいだろうしな
まあ賃金他国水準にしてBIも貰えるようになるだろうけどよ
社会全体の効率化に必須って事だな
不労で生きるのも出るだろうがどうでもいいだろそんなの
稼ぐ方が多く入るのは変わらないんだしよ
AIとITを理想的に生かすならBIで回転重視にする方が機能するんだしさ
まあとりま12月から給付開始でいいんじゃね?
いい加減コロナ禍でしぬぞ
東京都の40万円なんかで店舗が持つわけ無いだろうが
少数の単価高い客が入る事で協力出来るんだし
BIが生きるって事
あと麻生みたく1回配った程度で有効か判断するのは馬鹿
今後永続的に配るって形で始めたら貯金なんてしないのが増えるでしょ
とりまモノに変える奴が一気に増えるわ
神の時代に入ってる以上神の思し召しを実現するなら宗教的な意味でもBIは必要
なお神道は原始キリスト教で実は聖書圏な
つうか日本人こそがYAP-D神の選民なんだよ
世界一神に対して敬虔で無ければいけない存在だ
んで神の国なら思し召しの意味で公助が最優先に来るのが当然であり自助は最後になる
これが神に挑戦するサタニストだと公助が最後になる
日本人は選民と同時にフェニキア系カナン人の血も持つから天使と同時に悪魔にもなれる
だから残酷になる時は世界一残酷になれる訳だ
その世界一の残酷っぷりが前面に出てるのがBI否定の姿勢な
けど選民がいつまでも神に逆らってたら他の地域もBI出来なくてぶっちゃけ迷惑でしかないんだよ
見本を見せるべき存在が選民なんだからよ
いつまでも世界の足を引っ張り続けるなよ
そのくせ海外に拠点作りまくって利益だけ貪りまくってよ
儲けっていう権利ばかりでBIって義務は放棄のままでは世界にとっても害虫でしかない
そういう流れだから海外からドヤされてるケケは延々とBIを説き続けてるんでしょ
日本人はいい加減空気読もうな
手前らがBIしなきゃ海外でもまともにBIやれないんだからよ
いつまでも否定し続けてると日本だけ外交や貿易でハブられても仕方ないだろうな
だって経済大国の癖に儲けだけは取り巻くってBI給付での海外製品の消費は無視なんて世界の金が吸い込まれるだけのブラックホール地域になっちゃうからよ
えんがちょされて当然となる
だから議論は既にBIをするかしないかではなくてどういう内容で始めるかって段階にもう来てるって事だな
コロナ禍で決定的となった
いつまでも7万円云々で話が止まってるようじゃ世界が迷惑するって事な
本当空気の読めない協調性のあまりの無さに情けなくなるわ
海外情報に暗い欠点丸出し
BIは既にローマ教皇すら言及済みなのによ
既にアカヒ記事とか関係ないって事な