1: 名無しです 2020/12/29(火) 02:26:09.15 ID:7WrWUVXq9
《独自》「国産トマホーク」開発へ 射程2千キロの新型対艦弾 12式は1500キロに延伸
画像

政府が研究開発を進める新型の対艦誘導弾の射程が約2千キロに及ぶことが28日、分かった。配備が実現すれば自衛隊が保有するミサイルでは最長射程となる。
これとは別に、陸上自衛隊が運用する12式地対艦誘導弾の射程を将来的に1500キロに延伸する案が浮上していることも判明。
「国産トマホーク」ともいえる長射程ミサイルの整備を進めることで、自衛隊の抑止力強化につなげる狙いがある。複数の政府関係者が明らかにした。
新対艦誘導弾は防衛装備庁が平成30年度から研究を始め、令和2年度までに計105億円の関連予算を計上した。4年度までに試作品を開発し、同年度中に性能試験を行う計画だ。
射程は約2千キロで、日本からの地上発射でも中国や北朝鮮が射程に入る。レーダーからの被探知性を低減させるステルス能力や、複雑な動きで敵からの迎撃を防ぐ高機動性も追求する。地上発射に加え、艦船や航空機からの発射も可能にする。
12式地対艦誘導弾は、今月18日の閣議で射程の延伸が決まった。当面は従来の約200キロから900キロ程度に延ばすが、最終的に1500キロを目指す。
政府は平成29年にF35戦闘機に搭載するノルウェー製の「JSM」(射程500キロ)と、F15戦闘機に搭載する米国製の「JASSM」「LRASM」(ともに射程900キロ)の取得を決めた。
新型の対艦誘導弾と12式の射程はこれらを大幅に上回り、射程1600キロ以上とされる米国の巡航ミサイル「トマホーク」にも匹敵する。
長射程ミサイルの導入について、政府は「自衛隊員の安全を確保しながら相手の攻撃を効果的に阻止する」と説明する。相手の射程を上回るミサイルを持つことで事態への対処を容易にする狙いがあり、主に島嶼(とうしょ)防衛を想定している。
南西諸島に配備した場合、1500キロあれば平壌を、2千キロあれば北京をほぼ射程に収める。
政府は12月の閣議決定で敵基地攻撃能力をめぐる検討の無期限延期を決めたが、北朝鮮や中国が自衛隊の長射程ミサイルを「敵基地攻撃能力」と認識すれば、日本への攻撃自体を思いとどまらせる効果も期待できる。
ソース 産経新聞社 2020/12/29
https://www.sankei.com/politics/news/201229/plt2012290001-n1.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609176369/
11: 名無しです 2020/12/29(火) 02:31:37.48 ID:uwcYm+gL0
これか
川崎重工が早速ハッキングされた理由は
14: 名無しです 2020/12/29(火) 02:32:55.28 ID:+7GWsLJU0
東京新聞「周辺国の了解は得ているのか?」
852: 名無しです 2020/12/29(火) 06:46:44.19 ID:NxrtVLYc0
>>14
www
実話だから笑えないんだけどな
857: 名無しです 2020/12/29(火) 06:48:46.55 ID:SOqn0FZA0
>>14
なんでこんなやつがいるんだろうな日本
27: 名無しです 2020/12/29(火) 02:37:56.21 ID:Kiuk69O80
中国が核を落としてきた後の攻撃を考えててワロタ
35: 名無しです 2020/12/29(火) 02:40:09.27 ID:SvRJ4O5/0
黙ってやれよ
46: 名無しです 2020/12/29(火) 02:43:23.75 ID:Y9Ymyo3x0
国内左翼の本丸を狙えるから反発すごいやろうな
59: 名無しです 2020/12/29(火) 02:47:06.04 ID:txpa4L5e0
北のミサイル一つも迎撃しようとすらしなかったヘタレ自民が?w
70: 名無しです 2020/12/29(火) 02:52:29.85 ID:YoU4wtp00
まさか核持ってる国がこの程度で怒ったりしないよね?
77: 名無しです 2020/12/29(火) 02:54:49.42 ID:hZvC7Dxm0
>>70
巡行ミサイルなら合法なんでok
弾道ミサイルだとロシア辺りが攻めてるかもなあ
80: 名無しです 2020/12/29(火) 02:55:31.03 ID:YBPiIgO80
射程2000kmの遺憾砲
83: 名無しです 2020/12/29(火) 02:56:04.89 ID:z3mlkQVJ0
衛星による誘導はないのかね
102: 名無しです 2020/12/29(火) 03:01:34.26 ID:P/CudY2O0
日本にしちゃ2000kmはすげーや
103: 名無しです 2020/12/29(火) 03:01:57.38 ID:iRlNp4cS0
SLBMでよくね?
107: 名無しです 2020/12/29(火) 03:03:27.73 ID:2n/9/1D10
>>103
原潜でないと意味がないんだよ
126: 名無しです 2020/12/29(火) 03:09:17.50 ID:yI6RoxLX0
>北朝鮮や中国が自衛隊の長射程ミサイルを「敵基地攻撃能力」と認識すれば、
>日本への攻撃自体を思いとどまらせる効果も期待できる。
これはお花畑
128: 名無しです 2020/12/29(火) 03:11:01.94 ID:B4Aj4P9W0
かつて大量破壊兵器を持っているという噂だけで侵略された国家があったな
136: 名無しです 2020/12/29(火) 03:13:25.72 ID:L5VVrNtt0
パヨ発狂事案だな
143: 名無しです 2020/12/29(火) 03:15:39.69 ID:e2CckjT10
アメリカが許してくれたのか
そういうのは制限されるイメージだったが
149: 名無しです 2020/12/29(火) 03:17:33.03 ID:CoTQMKDa0
今のところ研究に105億って意外と安いな
154: 名無しです 2020/12/29(火) 03:18:47.63 ID:CJwdcQwi0
配備したとこで菅がボタン押せるとは思えないんだがそれについてどう思う?
166: 名無しです 2020/12/29(火) 03:20:34.36 ID:e0JPo+920
一発おいくら?
93: 名無しです 2020/12/29(火) 02:58:46.45 ID:tEm7gUTS0
いつまでアメリカがあてになるか分らないからな
コメント
マトモな国への第1歩
こういった機密情報を口外したり、騒ぎ立てるのが学術会議の仕事なのかな ?
カタログスペックと実物は違う。最低2000kmは飛ぶってところだな。
菅さんがミサイルのボタンを押せるかって言ってる人がいるが、
相手が攻撃してこようとしなければ、日本側から攻撃する事は無い。
相手に攻撃しようと言う意思を挫かせる為には、良い装備と思うわ。
いいぞ、どんどんやれ。喚いている周辺国や国内のスパイなど蹴散らしてしまえ!
あたりまえのこと。自分の国を自分で護れなくてどうする?