1: 名無しです 2020/12/31(木) 18:01:13.39 ID:CAP_USER
【ベルリン時事】
新型コロナウイルスをめぐっては、各国が自国の感染封じ込めに手いっぱいな上、政治的思惑も絡み、国際協力は不発の状況だ。
世界保健機関(WHO)は米中対立に翻弄(ほんろう)され、ウイルスの「起源」でも押し付け合いが続く。
ワクチンも先進国が先を争って確保し、途上国と格差が生じている。
5月のWHO年次総会では、「WHOは中国寄り」で、新型コロナの被害拡大を招いたとするトランプ米大統領に各国が配慮。
WHOや国際社会の初動対応検証で合意したが、最も重要な足元の封じ込め対策の協議に使われるべき労力が、米国をなだめることに費やされた。
結局、閉幕の10日後には、トランプ氏はWHO離脱を表明。総会の努力は徒労に終わった。
一方の中国も、WHO非加盟の台湾の総会へのオブザーバー参加を強硬に拒否。封じ込めに世界で最も成功している例に挙げられる台湾の不参加に、専門家らから多くの疑問の声が上がった。
ウイルスの起源をめぐっては、WHOは中国政府との交渉の末、来年1月の武漢への調査団派遣で合意。
ただ、責任を追及されるのを避けたい中国は、全体の割合から見ればまれな輸入冷凍食品からのウイルス検出例をアピールするなど、国外で発生した可能性も示唆。調査で透明性がどの程度確保されるかは定かでない。
ワクチンでは、製薬会社に多大な資金を支払える米欧の先進国は、人口を上回る分量を確保し、既に接種も始まった。
WHOが主導するワクチン共同調達の枠組み「COVAX」は途上国で来年1~3月の配布開始を目指すが、調達目標は全人口の2割分で、集団免疫が獲得できるとされる6~7割には遠く及ばない状況だ。
(2020/12/31-12:34)
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020123100296&g=int
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1609405273/
7: 名無しです 2020/12/31(木) 18:05:24.19 ID:97ex63v1
押し付け合いもなにも、全世界の共通認識で中国だろ
それと金出して買ってる先進国のワクチンさえまだまだ不明な状況なのに、
途上国で来年1~3月の配布開始を目指すって無茶ぶりだろ
11: 名無しです 2020/12/31(木) 18:07:21.79 ID:FLjxgNRx
WHOの無能っぷりが際立つなぁ
57: 名無しです 2020/12/31(木) 19:04:48.81 ID:S2+qXqrO
>>11
WHOはパンデミックを未然に防ぐ努力見れなかった
中国に配慮しすぎで信用なくしたからねぇ
12: 名無しです 2020/12/31(木) 18:09:30.95 ID:/vyWC69m
テドロス仕事せーへんもん
16: 名無しです 2020/12/31(木) 18:12:55.62 ID:tCqcRg7I
金と技術がある国が先なのは合理的でしょ。
途上国には援助付きなんだから遅れて当然。
17: 名無しです 2020/12/31(木) 18:14:06.42 ID:GT9nLAdh
日独が国連拠出金3位4位というジョーク
もうやめれば
20: 名無しです 2020/12/31(木) 18:15:54.75 ID:jRYinosZ
途上国に配っても何も解決しないからな
接種だって先進国の医療従事者からやらないと救えるものも救えなくなってしまう
30: 名無しです 2020/12/31(木) 18:32:03.28 ID:nZhz6sDL
WHOは屁の突っ張りにもならない
所詮は大国の考え次第ですよ
32: 名無しです 2020/12/31(木) 18:41:01.96 ID:v2bUtGXc
ひっでー記事
33: 名無しです 2020/12/31(木) 18:42:36.58 ID:OnAkIUij
一応COVAXはWHO主導だろw自分達に恩恵が無ければ上手くいって無い扱いかよw
40: 名無しです 2020/12/31(木) 18:51:05.77 ID:FbWSU2OZ
本当に貧しい国へはできるだけ早く回してやるべきだとは思うが
ただケチで金出したくなかっただけの国へはペナルティの意味も含めて後回しにするべきだろ
次のコロナのときにも役に立たないのに口だけ出す弊害をなくすためにもね
47: 名無しです 2020/12/31(木) 18:59:08.02 ID:hYn+wjDe
>>40
K国!
42: 名無しです 2020/12/31(木) 18:52:06.56 ID:lsrhaTJC
途上国に分けるぶんがあるならウリナラによこすニダ
43: 名無しです 2020/12/31(木) 18:52:57.08 ID:FbWSU2OZ
K防疫だなんだって色々他国を馬鹿にしてたんだから自力で何とかしろや
44: 名無しです 2020/12/31(木) 18:53:34.05 ID:ng1QSsCn
オマエラのは国際協力じゃなくて国際たかりだろwwww
45: 名無しです 2020/12/31(木) 18:55:14.07 ID:FbWSU2OZ
さすがに開発成功してから金出すから先によこせとか言い分聞いてたらモラル崩壊だろw
48: 名無しです 2020/12/31(木) 18:59:36.51 ID:GXRxrBus
WHOにくれてやった金は無駄になったな
49: 名無しです 2020/12/31(木) 19:00:27.34 ID:9UhemRrC
格差っていうか開発に投資してるわけだから違う気が
54: 名無しです 2020/12/31(木) 19:03:28.09 ID:V4NrgdLX
金出せる国優先なのは当然よな
63: 名無しです 2020/12/31(木) 19:16:11.16 ID:h7OWeZcO
自国も大変なのに他国の面倒まで見れるわけねぇだろ
76: 名無しです 2020/12/31(木) 19:36:41.65 ID:A0OIe4ek
機能不全起こしてる組織なんぞに機能持たせても意味ないだろ
46: 名無しです 2020/12/31(木) 18:56:23.82 ID:W3m50H+U
>【ベルリン時事】
何で、これがベルリン発のニュースになってるんだ?
コメント