新司令塔・キャンベル論文の冷めた中身
現代ビジネス 河東 哲夫 外交評論家
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79512
8ページの長軍記事です。詳しくはリンク先へ。
Kurt M.Campbell
■新たなキーマン、カート・キャンベル
バイデン政権が発足した。やっとまともな人たちを相手にできる。ひと安心。
ただ、米国にとっての日本の位置づけは随分落ちることになる。
日本は米国にすがるより、「自分」というものをはっきり確立し、
「日本はこれをこうしたいし、こうできるので、米国には何々を期待したい」
という持ち掛け方をしないと、国の力、品格を下げる一方だ。
で、バイデン政権の対アジア、対日外交の方向なのだが、
何でも直談判だったトランプと違ってバイデンは、
オーソドックスなチーム外交。
特にアジアの外交・安全保障問題については、
国家安全保障会議に新設のインド太平洋調整官に任命されたカート・キャンベルが
国務省、国防省、CIAなどを統括する司令塔的存在になりそうだ。
彼は63才の今日まで一貫してアジアを担当してきた民主党系の人物。
海軍勤務、そして国防省の副次官補を務めたし、
国務省では2009~13年にアジア担当次官補として八面六臂の大活躍。
下野するとシンク・タンクの要職を渡り歩いて、国内外に広い人脈を持つ。
アジア方面の知見を欠くことが不安材料の
ロイド・オースティン国防長官に力添えして、
軍事面でも筋の通った対アジア政策を作成・遂行していくだろう。
そしてアジア地域での首脳レベル外交は、
高齢のバイデンに代わってカマラ・ハリス副大統領の出番が多くなるだろう。
■「中国を抑える」は不変(略)
■「トランプ全否定」は行わず(略)
■「中国全面切り離しは無理」
(略)
「中国を全く切り離すdecoupleことはできない。
インド太平洋諸国に、米中いずれかの踏み絵を踏ませることは無理である」
(略)
「中国を宥め、諭し、地域の主要な機構への中国の参加を確保し、
ルールに基づく通商、地球環境・インフラ建設・コロナ対策等における
国際協力にも引き込んでいく」というのである。
方針は理解できるが(略)中国を「諭す」ことはできまい。
そしてキャンベルは、
「中国が秩序を脅かすようなことをする時は、
集団的な罰を加えなければならない」(略)
これも言うは易し、行うは難しの部類だ。(略)
■「空母艦隊至上」はもう古い
(略)
キャンベルは、中国が「空母キラー・ミサイル」開発や
多数の最新式戦闘機の配備を進めていることで、
米海軍の航空母艦中心の戦法は修正が必要になっていると言う。(略)
■米軍は分散配置、同盟国(日本)は自主防衛(略)
(略)中距離核ミサイルを(略)米軍が持ち込むことも入るかもしれない。
日本は、核抑止力をどうするかについて、
きちんとした議論をすることを求められているのだ。
■牛若丸外交・agile diplomacy
(略)米欧同盟とかNATOのような大きな枠組みで
すべての問題に対応するのはやめて、
個々の問題についてその場その場のフォーラムを
機敏に立ち上げることを提唱する。(略)
■日本の相対的地位は低下
(略)
日本の基地への依存度を減らしたい、
そして日本自前の対中抑止力の構築を米国は助ける、
とキャンベルは明確に書いているのだから。(略)
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611424761/
軍拡やろ
他にない
むしろアメリカには今までありがとうって感じだよね
日本はこれからどうするか自分たちの頭で考えないといけない
2F先生が考えてくれるさw
毎度のことやん
それ
毎度の事なんだよ
アメリカ民主党っていつも中国重視だろ
勇ましいこと中国に言ってるふりしてるだけを選挙で見せても実態はいつもアメリカ民主党は中国ベッタリだよ
日本に対してはバイデンというよりハリスが対応しそうだね
政治体制は違ってもアジアとか黄色人種とか名目はないこともないし
ただ半島の方とは手を組みたくないけどw
>ルールに基づく通商、地球環境・インフラ建設・コロナ対策等に
>おける国際協力にも引き込んでいく
オバマ政権と同じ方針
口先ではそれっぽいこと言いながら、実際には何もせず放置するだけ
やっぱり民主党は駄目だな
いつまでアメリカの属国やってるんだか
無理無理
それは情けない国に堕ちた現実を突き付けられる事でもあるからだ
ワシらが生きている間に何も起きない事を祈るね
まぁ、普通に動くやろな
まぁ、普通にそうなるわな
ハリスに交代やろ?
「国連軍で派兵するなら日本も出ろや」って求められるようになるだけだろ
残念ながら
できないとは思わないけど
国防について考えざるをえない衝撃が必要だと思う
尖閣近辺で海警局が漁船に発砲でもしたら意識も変わるだろ
コメント
憲法復元と核武装せにゃならん
ある意味、鎖を解き放つ祝福か?
もう原潜もって核弾頭を装備しておくしかない。