1: 名無しです 2021/09/09(木) 16:46:07.19 ID:LGKIL+3L0 BE:422186189-PLT(12015)
―新型コロナをどう収束させるか。
「まずは大胆に世の中の動きを制限しなくてはいけない。新型コロナを災害対策基本法の災害に指定し、『徹底補償つきステイホーム』を行う。これだけ制限のある生活が続いているなかで言いづらいが、最長3カ月で社会活動を徹底的に止める必要がある。感染者の検査、追跡、保護、医療体制の拡大を徹底的に行ってコロナをコントロールできる状況にする。
当然、国民や事業者には経済的なインセンティブを出す。国民には1カ月当たり20万円の給付金を出す。社会保険料も免除し、携帯電話などの通信費も出す。休業要請に応じる事業者には粗利補償をする。こうした支援策に加えて、消費税を廃止し、教育費も無償化する。
最長3カ月のステイホームには、本年度予算に加えて145兆円が必要になる。その後の経済政策は10カ年計画で考えている。現在の通常予算に加えて必要な財政規模を検討し、消費税ゼロや、10年間で官民合わせて200兆円規模の脱原発・グリーン投資などの必要な支出をする。これをデフレで疲弊した人たちの安定雇用、所得向上につなげる。
これらは全て当面は国債で賄う。物価上昇率を注視しながら累進課税強化と合わせて行う必要があるが、所得も向上するし、インフレ率は5年平均では3%程度に収められるとみている。ハイパーインフレにはならない。日本にはそれだけ財政出動できる体力はある」
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/128282
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631173567/
5: 名無しです 2021/09/09(木) 16:46:47.28 ID:ZoeK5dXA0
無理じゃないかなあ
847: 名無しです 2021/09/10(金) 02:22:13.48 ID:VpecbPAR0
>>5
外出できずに食料を誰が配送するんだよなw
13: 名無しです 2021/09/09(木) 16:48:42.68 ID:/llMLsBq0
その3ヶ月間インフラやら食べ物はどうすんの?
自給自足生活?
3ヶ月後には自分の会社が虫の息になってるだろうけど、復帰できんの?
16: 名無しです 2021/09/09(木) 16:49:05.98 ID:ZZ/3M8560
それで絶対収まるならともかく、半年ごとそれやるつもりなんですかね?
593: 名無しです 2021/09/09(木) 20:09:47.23 ID:CIc980mN0
>>16
ロックダウンしたイギリスやフランスがあんななのにな
中国みたいに感染者が出た町ごと封鎖するなら効果あるだろうが、この蔓延状態からは無理
25: 名無しです 2021/09/09(木) 16:50:31.68 ID:wFshAFnl0
外出してたら刑務所行きか?
32: 名無しです 2021/09/09(木) 16:51:48.99 ID:tIs8vFKK0
今からそんな事してどうすんねんw
33: 名無しです 2021/09/09(木) 16:51:53.32 ID:SByH3TmH0
そんな要請無視します
37: 名無しです 2021/09/09(木) 16:52:39.52 ID:4/01f9Ay0
三ヶ月外出禁止なんて憲法改正でもするのかよ
39: 名無しです 2021/09/09(木) 16:52:52.10 ID:ZgCiTsfF0
これで収束しなかったらどうすんの?
43: 名無しです 2021/09/09(木) 16:53:20.52 ID:rQd4+khS0
日用品、食品販売、設備、インフラ整備に警備員も休めと・・・
現実味の無い理想論だけは立派やなw
55: 名無しです 2021/09/09(木) 16:54:05.80 ID:VhMaA1XX0
ニンジンたくさんぶら下げてきたなw
62: 名無しです 2021/09/09(木) 16:54:36.34 ID:4/01f9Ay0
物流や小売り止めたら餓死だぞw
65: 名無しです 2021/09/09(木) 16:55:03.22 ID:gGLsyWOw0
この公約を推すのって、どんな層なのか教えろよwww
69: 名無しです 2021/09/09(木) 16:55:15.99 ID:fQZ49ywd0
運送業の俺はダメだな…
88: 名無しです 2021/09/09(木) 16:57:45.65 ID:Y6eyB68U0
スーパー、コンビニは休業?
95: 名無しです 2021/09/09(木) 16:58:32.95 ID:9IsOrT/m0
生産ラインなんて簡単に止めたり再開したり出来ないよ。
顧客も日本国内だけでは無いし、三カ月も止めたらペナルティだけでなく他社(海外)に仕事を奪われるわ。
102: 名無しです 2021/09/09(木) 16:59:57.99 ID:a15HriTL0
まあ立憲よりかはだいぶマシか…
112: 名無しです 2021/09/09(木) 17:00:48.22 ID:3Ce5lqR60
>>102
具体的では有るけど具体的にすると終わってる内容
107: 名無しです 2021/09/09(木) 17:00:27.74 ID:ZgCiTsfF0
安月給会社員が
仕事3カ月休める!
それで毎月20万円!
うめぇ!
って支持しそう。
114: 名無しです 2021/09/09(木) 17:01:08.56 ID:R/7CkC3o0
Amazonとコープの宅配だけ働くってのかい???
116: 名無しです 2021/09/09(木) 17:01:16.25 ID:TFDMpHg70
だから0コロナなんで無理なんだって
72: 名無しです 2021/09/09(木) 16:55:39.54 ID:K3mg+dBO0
収束後海外からまた持ち込まれて終わるやつ
コメント
で、その政策実行の為の原資は確保出来るの?
国債は無限に刷れる訳じゃないからな
予算はどう確保すんのかねぇ?
言うだけなら誰でも言えるで