おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

立憲民主党さんがアベノミクスを検証「明らかに失敗」明らかに民主政権の時より求人増えたけど?

1: 名無しです 2021/09/22(水) 01:16:56.74 ID:hEajL4dP0● BE:295723299-2BP(4000)
アベノミクスは格差置き去り 立民が検証「明らかに失敗」
9/21(火) 17:29
配信
時事通信

立憲民主党は21日、安倍晋三前首相の経済政策「アベノミクス」の検証報告を公表した。

報告は「金持ちをさらに大金持ちに、強い者をさらに強くしただけに終わり、格差や貧困問題の改善にはつながらなかった」と総括。根拠として、運用目的などの金融資産を持たない「貯蓄ゼロ世帯」の増加や、名目賃金から物価変動の影響を差し引いた実質賃金が低下していることなどを挙げた。

枝野幸男代表は、アベノミクスを「明らかに失敗だ」と厳しく批判。この政策が菅政権でも引き継がれ、自民党総裁候補が継承・発展を掲げていることを念頭に「抜本的に変えない限り、日本経済は低迷を抜け出すことはできない」と記者団に述べ、対案を掲げて衆院選を戦う考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60a3d131e3e5a9c2a37598f497e2b7891ed5c6bd

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632241016/




2: 名無しです 2021/09/22(水) 01:17:48.10 ID:fYBhRutk0
枝野さんが何か言うほど支持率が下がっていく不思議
3: 名無しです 2021/09/22(水) 01:19:03.01 ID:t+4q9Bw60
安倍に取り憑かれてるな
4: 名無しです 2021/09/22(水) 01:19:09.13 ID:K1EFATN80
その対案を何も説明せず
9: 名無しです 2021/09/22(水) 01:23:47.96 ID:uzUzgah00
超円高にして株安にしたお前らが成功だったと?
10: 名無しです 2021/09/22(水) 01:24:27.66 ID:ssy6MZbZ0
民主党さんに言われましても
13: 名無しです 2021/09/22(水) 01:29:07.35 ID:QaydxbbJ0
A4で2枚
小学生かよ
やる気あんのか?
no title

no title

52: 名無しです 2021/09/22(水) 04:45:47.58 ID:O3JnPYgN0
>>13
余白が目立つな
66: 名無しです 2021/09/22(水) 05:49:12.59 ID:I0z8Wvyn0
>>13
[二度に渡る消費税増税が家計を直撃]って書いてるけど
お前ら民主党政権が公約破って、段階的に8%、10%に
引き上げる法案を成立させただろw





18: 名無しです 2021/09/22(水) 01:35:50.84 ID:XphaeL+h0
no title
54: 名無しです 2021/09/22(水) 05:09:44.17 ID:Kffiv+To0
独自検証とか言ってたけど誰がどう検証したんだ?
58: 名無しです 2021/09/22(水) 05:29:17.50 ID:+hIjqPed0
結論ありきの調査じゃん
75: 名無しです 2021/09/22(水) 06:12:13.28 ID:GcAqyO5w0
そもそもホントに失敗してたら、長期政権なんて絶対有り得ない
85: 名無しです 2021/09/22(水) 06:46:56.83 ID:SMvCRfXT0
アベノミクスは確かに格差を拡げた
だが、民主党政権下では「強い者を弱く、弱い者も弱く」だったではないのだろうか
86: 名無しです 2021/09/22(水) 06:47:17.34 ID:ezTRlBTU0
どう考えても失敗。
92: 名無しです 2021/09/22(水) 06:53:48.61 ID:/vwHDK5T0
もうガヤとしか思いわれてないから





98: 名無しです 2021/09/22(水) 07:09:28.27 ID:gQL7Ae7D0
逆に「アベノミクスは大成功でした!」とか言われたら気持ち悪いわな
107: 名無しです 2021/09/22(水) 07:24:07.08 ID:8kgcIHpP0
その検証結果には良かった点はひとつも書いてないんだろうな
選挙用だしな
113: 名無しです 2021/09/22(水) 07:32:21.27 ID:Vp2V5DZc0
製造業系は恨んでるだろ
130: 名無しです 2021/09/22(水) 07:54:37.87 ID:n81Et6kK0
いま必要なのは、これからどうすかの具体策なんだよ
135: 名無しです 2021/09/22(水) 07:59:51.31 ID:N7PerxZW0
無責任な批判は自分の価値下げることにいい加減に気付いてよ…
221: 名無しです 2021/09/22(水) 08:42:36.71 ID:TVacZ5sl0
自分たちは何をやってこんな成果がありましたというのが大事では?
71: 名無しです 2021/09/22(水) 06:05:25.77 ID:ZTCP7+Ao0
民主の時はいい事ばかり言って政権取って、
ほとんど何も出来なかったよね。

コメント

  1. 匿名 より:

    日本が大嫌いな在庫のための政党だものw三重国籍おばさんもいるし
    日本国民のためにな何一つやらない日本市民の政党

  2. 匿名 より:

    民主の時って 日本全部が総じて貧しくなっていったよね
    そして何かについて日本に噛みついてくる近い国が元気になったね
    二度と民主に政権なんか渡せるか!って思うよ

  3. 匿名 より:

    それより、旧民主党時代の事業仕分けの成果を発表しろよ!

    経済は超超円高でメチャクチャにしやがったからな!
    中朝の言いなり忖度だったし、非国民のレッテル貼り!

  4. 匿名 より:

    雇用者増を無視しているしそのために平均賃金が下がったことだけを問題にしている
    民主時代は非正規が解雇され失業者が多かったので平均で見ると多く見えるがそれが理想だと?
    あと五輪などアベノミクスと関係ないことまで触れているし中学生が書いたような無いようだな
    少なくとも専門家が国民に分かりやすいようにと記述したものではない

スポンサーリンク