おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【なぜ…】 市民 「自民党は嫌いですが、選挙で投票するのは自民党です」 立憲民主党が勝てない最大の理由

1: 名無しです 2021/09/23(木) 18:15:06.46 ID:X76mhufS9
「自民党は嫌いでも、投票するのは自民党」立憲民主党が自民党に勝てない最大の理由
https://blogos.com/outline/560820/

(全文はリンク先を見てください)

「政治的ただしさ」がこれ以上ないほど前面から伝わってくる7つの公約により、インターネットは空前絶後の感動に包まれた。賞賛と共感の渦に包まれ「政権交代まったなし!」のシュプレヒコールが上がり、日本社会を凋落させてきた自民党政治はいよいよ終焉のときを迎えるのであった。

……ということにはならないだろう。残念だが、これでは立憲民主党が政権奪取を達成するどころか、次の選挙でさらに支持率を落としてしまう可能性すらある。

「政権を取ったら『政権批判』します」では響かない
立憲民主党から発表されたこれらの公約を見たほとんどの人は、「うむうむ!よくぞ言った!!」ではなく「お、おう……」となってしまう

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632388506/




21: 名無しです 2021/09/23(木) 18:19:42.13 ID:ORLiyvM50
民主に痛い目見た人は一生忘れんだろ
22: 名無しです 2021/09/23(木) 18:20:59.32 ID:5EETNa8E0
うーん、消去法で自民党!ww
527: 名無しです 2021/09/23(木) 19:07:23.34 ID:mduLq6vs0
>>22

世間は、この意見 が多そう

25: 名無しです 2021/09/23(木) 18:21:44.66 ID:Sv6N56Xx0
自民党を倒すにはまず立憲民主党を消す必要があるんかも。
39: 名無しです 2021/09/23(木) 18:24:00.22 ID:77aamxx40
そんなこと無いでしょ
消費減税を野党第一党が言ってるのは大きいし
198: 名無しです 2021/09/23(木) 18:40:13.80 ID:iHViEvPF0
>>39
公約で消費税率下げをうたって政権を獲っても
財源が有りませんでしたので消費税率は上げさせてもらいますってのが
民主党以来の野党のやり方だと国民にバレてるんだよ
64: 名無しです 2021/09/23(木) 18:26:43.47 ID:HbGFgAEq0
プロ野党だから、与党にならないようにしてる
86: 名無しです 2021/09/23(木) 18:29:19.47 ID:0I4t/veh0
「まずは、政権交代!!」←で、どうなったのか?





122: 名無しです 2021/09/23(木) 18:33:25.47 ID:yRCtgHsn0
自民=ヤバイ

立憲=異次元にヤバイ

こんな感じかな?

126: 名無しです 2021/09/23(木) 18:33:52.11 ID:EP+QRawQ0
自民党は嫌いですが、他の党はもっと嫌いです。
137: 名無しです 2021/09/23(木) 18:34:28.28 ID:Eajqb+rR0
会社に1人は存在する仕事ができない文句言いと重なるからだと思うわ
常に文句だけ言ってる姿が被って絶対に投票したくなる
141: 名無しです 2021/09/23(木) 18:34:43.93 ID:4h+EBH1F0
選挙は消去法
候補から最も酷いのを順番に消していって
最後に残った一番マシな奴に投票するもの

白票を抗議の意味と思い違いしてる人達もいるが
それは白紙委任と変わらん
一番ダメ

155: 名無しです 2021/09/23(木) 18:35:39.08 ID:MuQX0Rxe0
支持者を増やす方法教えてやるわ
極右政党に転身してみ
自民と二大政党になれるから
156: 名無しです 2021/09/23(木) 18:35:39.50 ID:kk31g5460
政権とっても前の政権が悪いと文句言うだろ
163: 名無しです 2021/09/23(木) 18:36:39.47 ID:btATtkpC0
2大政党制にしてー(´・ω・`)





195: 名無しです 2021/09/23(木) 18:39:41.56 ID:oG9g9fxF0
お、おう

まさにそれ

201: 名無しです 2021/09/23(木) 18:40:20.59 ID:GbFO0jZk0
風が吹いて、普段選挙に行かない人が投票しないと
自民の下野はないだろう

「支持政党なし」が選挙を決める
投票率が10%上がれば、支持率ゼロでも政権を取れる

231: 名無しです 2021/09/23(木) 18:42:49.76 ID:rDoGMqji0
国会や記者会見での態度見てれば当然だろ
あんな横柄な態度とってて大衆に嫌われないと思えるのが不思議
233: 名無しです 2021/09/23(木) 18:43:00.00 ID:pljlRzVl0
好きとか嫌いじゃないんだろ
役に立つか立たないか
244: 名無しです 2021/09/23(木) 18:44:08.30 ID:5XzR72mC0
テレビを見ると文句ばかり言ってる政党なので気分悪い
267: 名無しです 2021/09/23(木) 18:45:54.13 ID:OXkg9LIU0
民主党時代のコアメンバーがそのまま立民なんだから支持されないのは当たり前かと
308: 名無しです 2021/09/23(木) 18:49:11.41 ID:Z7QCgpka0
>>267
ホントコレ
273: 名無しです 2021/09/23(木) 18:46:34.12 ID:rfkwTkVj0
民主党時代の幹部は全員クビにしないと何言っても信じてもらえないだろう
97: 名無しです 2021/09/23(木) 18:29:59.22 ID:wDM7tcrM0
だって、一度やらせてみたらダメだったじゃん

コメント

  1. 名無し より:

    株価30000円前後を民主時代の8000円台に戻そうとしてるやつがいるのか?

  2. 匿名 より:

    実際、野党は大した仕事してない。見せ場は国会中継だけ。ここで政府をやりこめて、ニュースで流されるのがメインの仕事。

  3. 匿名 より:

    何の努力もせずに、野党は政権は取れないと思う。気に食わないと勝手に退席して国会を、ずる休みしたり、通らない事が判っている不信任決議案を出し、
    意味なく審議を空転させるとか、日本の政治エネルギーを無駄に消耗させている。国民から見て誠意が感じられないのだよ。

  4. 匿名 より:

    野党は政府に完璧を求めすぎ。与党は先が見えない中で良くやっている。・・・コロナ対策や感染者数も世界的に見れば優秀だ。
    100点でなければ0点だという極端な評価をするなら、日本は永久に良くならない。

  5. 匿名 より:

    日本国民は自民党、日本市民は野党だろ!!

  6. 2度も印象操作は通用しない より:

    自民党を批判や叩きで足を引っ張って引きずり下ろして、民主党を自民党より良く見せて、政権交代するやり方は、2度も通用しない。返って政治家の信用を落とすだけで、与党と野党の悪い部分が強調されて、政治家の手の内を晒して、国民から見放されて効果無し。しかも、支持率を上げる策も尽き、人気政治家候補のコマが無くなるだけ。その状況に国民が野党の批判に便乗して支持率が上がる訳がない、空回りするだけ。

スポンサーリンク