1: 名無しです 2022/01/26(水) 13:18:13.71 ID:roZRnYbr0● BE:128776494-2BP(10500)
2022年1月13日
韓国科学技術院(KAIST)は、キム・ボムジュン生命化学工学科教授チームがイ・スンウ米ジョージア工科大学教授チームとエラストマー高分子電解質を開発し、世界最高性能の全固体電池を具現したと13日、明らかにした。
共同研究チームは常温でのリチウム(Li)イオン伝導度が優れた、伸縮性の高いエラストマー(ゴム)型高分子電解質を開発し、これを全固体電池に適用して410Wh/kgの世界最高性能となる全固体リチウムメタル電池を実装した。
この技術を導入すれば、一度の充電で800㎞まで走行可能な電気自動車の実現が可能となる見通しだ。現在は500㎞水準だ。従来の液体電解質を適用したリチウムイオン電池の安定性を大幅に向上させることが期待される。
https://korea-economics.jp/posts/22011305/
2022年1月26日
日本の電機メーカー、パナソニックが電気自動車(EV)の走行距離を最大20%延ばすことができる次世代のリチウムイオン電池「4680」を量産する。日本経済新聞が25日報じた。
パナソニックは業界最高水準の効率性を備えたとされるこの製品をテスラに優先的に供給し、「テスラ-パナソニック同盟」を強化するとみられる。
米自動車ビッグスリー(GM、フォード、ステランティス)と同盟を組んだ韓国のバッテリーメーカーと真っ向勝負する様相だ。
パナソニックが量産するバッテリーは既存の円筒形バッテリーの大きさを拡大したもので、直径46ミリ、長さ80ミリであるところから「4680」と呼ばれる。
EVの走行距離をこれまでより15-20%延ばすことができ、テスラ「モデルS」に搭載した場合、1回の充電による航続距離が650キロから750キロに延びる。パナソニックは800億円を投資し、和歌山県に工場を増設。3月に試験生産を開始後、来年には車両15万台分(10ギガワット時)のバッテリーを量産する計画だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e610fd3030bdf51f8465d80a8a7c8cace582dc2b
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643170693/
12: 名無しです 2022/01/26(水) 13:20:54.33 ID:t+mO6F3F0
韓国「国産化に成功」「開発に成功」 → なお量産化は未定
こればっか
66: 名無しです 2022/01/26(水) 13:48:33.97 ID:gfHsdKur0
>>12
それなー
量産の事は考えてないんかね
25: 名無しです 2022/01/26(水) 13:25:21.08 ID:56rW/t1E0
韓国っていつも
「このビグザムが量産の暁には!!」
ばっかだよなー
27: 名無しです 2022/01/26(水) 13:26:15.37 ID:/uJnWonJ0
実際は量産してから
34: 名無しです 2022/01/26(水) 13:28:32.60 ID:PdDTSYQH0
こいつらいつも何かを発見したり成功したりしてるよなw
60: 名無しです 2022/01/26(水) 13:44:47.44 ID:fi7h/Fea0
期待される
61: 名無しです 2022/01/26(水) 13:45:41.32 ID:UlM4jecF0
実験室レベルの成功と実用量産は天と地の差だとあれほど
67: 名無しです 2022/01/26(水) 13:48:42.59 ID:NB62nFjP0
パナはトヨタとも合弁作ってるし
開発資金は潤沢なんだろうなw
トヨタも全個体にしてくるな
69: 名無しです 2022/01/26(水) 13:49:25.62 ID:zGCVbvvr0
そろそろリチウムでも頭打ちだろ。
次世代の電池で覇権を握れ!
108: 名無しです 2022/01/26(水) 14:22:44.02 ID:8wqYxxIB0
韓国人の予定だと今年は有人宇宙飛行してる年
110: 名無しです 2022/01/26(水) 14:23:36.35 ID:Lhg73EH60
中国「いただきます」
138: 名無しです 2022/01/26(水) 14:39:28.19 ID:u/smezH80
全固体で800キロ走れて量産できるなら凄いじゃん
頑張れよ
145: 名無しです 2022/01/26(水) 14:46:19.25 ID:6jG0JxI20
早く産業スパイ取り締まり法作れよ
146: 名無しです 2022/01/26(水) 14:47:32.72 ID:ux2Yikbc0
昔の韓国人なら手を組もうぜジ〇ップ!!だったのになぁ
148: 名無しです 2022/01/26(水) 14:50:20.37 ID:iNtnqQJ70
「800kmだから日本に勝ったニダ」
160: 名無しです 2022/01/26(水) 15:07:30.49 ID:WZVltsvC0
またパクられたニダ
166: 名無しです 2022/01/26(水) 15:12:32.64 ID:KXJx9DEb0
800km走れるバッテリーを発見した壁画もあるしこれはもうまごうことなき現実
183: 名無しです 2022/01/26(水) 15:33:36.41 ID:kWMFAC/n0
特許の問題クリアできなければ量産なんて出来ん
206: 名無しです 2022/01/26(水) 16:16:47.91 ID:Jb+qtB490
実験室で出来ただけではなんの意味もない。工学は人の役に立ってこそ
118: 名無しです 2022/01/26(水) 14:28:39.93 ID:xacJYUax0
でいつ実用化できるのw
コメント
韓国の場合、実用化以前に開発成功が嘘って可能性も高いからね。
開発成功自体が嘘だから当然実用化なんて一生できないっていう。