1: 名無しです 2022/01/30(日) 01:29:24.99 ID:CAP_USER
トヨタ194万台販売時、現代自38万台 中国市場は崩壊した
昨年、中国で現代車の販売台数が38万5000台へと墜落した。2020年に比べて23%減少した。現代車の中国市場でのシェアは1.8%へとさらに下がった。起亜や中国での販売台数も、15万2000台と、39%激減した。
昨年、中国市場での韓国車の販売台数は30%近く減少した。現代車グループの中国市場での業績は、ライバル会社の日本トヨタ自動車と比べれば、さらに悲惨な水準だ。昨年、トヨタの中国販売量は200万台に迫った。現代自の販売量の5倍だ。トヨタは9年連続で販売台数を増やし、中国市場1・2位の独フォルクスワーゲン、米ゼネラルモーターズ(GM)との格差を縮めた。
世界最大規模となる中国自動車市場は電気自動車・水素車などエコ車中心に急変している。 世界の自動車メーカー各社は、中国のエコカー市場を先取りするため、生き残りをかけている。 現代車グループが、中国市場から完全に取り残されないためには、ブランドイメージを高級化し、中国消費者好みの変化に合わせた対応戦略をまとめるべきだというアドバイスが出ている。
中国乗用車市場情報連席会(CPCA)の集計によると、現代車と北京自動車の合弁会社「北京現代」は21年、中国で38万5000台を販売した。 20年(50万2000台)比23%減少した。 現代車の中国市場シェアは1.81%まで下がった。 現代自は昨年、中国市場に名図EV、オールニューツーソンなど新車を大量に投入して巻き返しを試みたが、販売台数を引き上げることはできなかった。 現代車が20年に発売した次世代「エラントラ」(韓国名=アバンテ)は、昨年の累積販売台数が13万台に止まった。 北京現代の都軍宝副総経理はこの車を発売する際、「毎年15万台を売れなかったら、服を脱がなければならない」と述べたが、結局目標達成に失敗した。
中国ブランド別自動車販売台数TOP30 (2021)

https://cutt.ly/POpxMrK
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643473764/
5: 名無しです 2022/01/30(日) 01:37:33.45 ID:TKkfkQBk
なんで中国で売れないのに
日本で売れると思うんだ?
BTSに売らせるのか?
22: 名無しです 2022/01/30(日) 02:01:20.35 ID:jdOEFYyS
中国ではザパニーズは効かんからなぁ
25: 名無しです 2022/01/30(日) 02:02:39.49 ID:mWji3NG0
ブランドイメージってまず信用が第一だからな
27: 名無しです 2022/01/30(日) 02:05:47.48 ID:VIBk0ska
ビュイックが健闘してるのが驚きだわ
それにしても中国人はVW好きだな
45: 名無しです 2022/01/30(日) 02:20:06.57 ID:VIBk0ska
グラフを見る限り、サードは関係ないだろ。
地元メーカーが力をつけて取って替わられただけの話では。
48: 名無しです 2022/01/30(日) 02:22:50.79 ID:ZDl9NZM2
マツダの2倍以上売れてるニダ
62: 名無しです 2022/01/30(日) 02:42:23.10 ID:Htkbe/kV
ヒュンダイのエンブレムホンダにそっくりだし
高級路線のジェネシスのエンブレムもベントレーにそっくり
こういう事してるといつまでもパチもんイメージなの仕方ないと思う
68: 名無しです 2022/01/30(日) 02:50:10.12 ID:gZOltHZZ
>>62
それ、
何故売れなくなったのか分からないって
本当は知っているんでしょ。
憧れの外車っていうブランド価値ないし。
単なるメーカーってだけ。
韓国人は、メーカーと、ブランドって意味。勘違いしているよな。
76: 名無しです 2022/01/30(日) 03:03:17.57 ID:B/QC3DGm
なんで日本車と比較してんのかね
韓国車のライバルは中国車だろ
78: 名無しです 2022/01/30(日) 03:04:04.62 ID:OorDXJyZ
あえて選ぶ要素がまったくないわな
94: 名無しです 2022/01/30(日) 03:34:32.64 ID:+avTEBZM
2年間で半分になったのか
中国でこれは相当きついだろうね
100: 名無しです 2022/01/30(日) 03:40:20.33 ID:Uv/I4h2o
現代って、最初は三菱のダミーって評価だったはずだが。
独自開発のエンジンとかあるのかね?
127: 名無しです 2022/01/30(日) 04:52:34.00 ID:C5Y78CgU
アメリカでは今でも韓国車だらけなのかね
レンタカー屋もそろそろ故障の多さで授業料の高さを痛感した頃合いだと思うのだが
160: 名無しです 2022/01/30(日) 06:09:27.90 ID:zga8ru7D
ライバル会社の日本トヨタ自動車?
ライバル会社の日本トヨタ自動車??
169: 名無しです 2022/01/30(日) 06:20:09.91 ID:Icyp5aP6
GMが売れるのって意外なんだけどなんでだろ?
172: 名無しです 2022/01/30(日) 06:21:41.11 ID:5m5W3hlL
>>169
大きいは正義派の人が一定数居るんじゃね?w
175: 名無しです 2022/01/30(日) 06:23:17.36 ID:qf/FXciI
現代 雨漏り で検索したら草
176: 名無しです 2022/01/30(日) 06:26:11.36 ID:PAUuQSVe
アメリカやEUでは売れているんだろ?
なんで中国では売れないのかね
209: 名無しです 2022/01/30(日) 07:03:20.13 ID:PYEiTDBz
ようやくホンダと区別できたんじゃないww
134: 名無しです 2022/01/30(日) 05:20:28.12 ID:7tFAMQQH
もうエンブレムをホンダと同じにするしかないな
コメント
ヤホー自動車で中古車探しても、全国でたったの5台で草
永遠の『プアマンズなんちゃら』!!
(´・ω・`)