おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】ホンダ、EV電池を中・韓メーカーから調達

1: 名無しです 2022/01/30(日) 13:21:24.69 ID:aUQgVGTe0● BE:128776494-2BP(10500)
【独自】ホンダ、EV電池を中・韓メーカーから調達…次世代電池の自社開発は継続
1/30(日) 5:00配信 読売新聞オンライン

ホンダの電気自動車(EV)用電池の調達計画が明らかになった。生産拠点の近くから輸送するため、日米中の3市場でそれぞれ異なる中国や韓国のメーカーから調達する。米国では提携するゼネラル・モーターズ(GM)と共同購入することで、さらに調達コストを下げる。より長い航続距離を実現する次世代電池の自社開発も急ぐ。

複数のホンダ関係者が明らかにした。2月にも発表する。

ホンダは2040年までに、新車販売の全てをEVか燃料電池車にする目標を掲げる。実現には大量の電池を低コストで確保することが欠かせない。

ただ、車載用電池の世界シェア(占有率)上位10社は3位のパナソニック以外、中韓勢が占める。現在主流のリチウムイオン電池は重くて発火の恐れがあり、輸送費が高い。電池工場はEV生産拠点の近くに立地していることが重要だが、パナソニックはトヨタ自動車や米EV大手テスラとの関係が深い。

このため、ホンダは目標達成に向け、当面は生産量の多い中韓勢からの調達に頼ることにした。次世代電池として期待される「全固体電池」は20年代後半の実用化を目指して自社開発を続け、実現すれば切り替えを進めたい考えだ。

北米市場向けに、米国の工場では世界シェア2位の韓国・LGエナジーソリューションから供給を受ける。ホンダ幹部は「米国ではLGと合弁電池工場を建設するのも選択肢の一つ」と話す。GMとEVを共同開発し、29年までにスポーツ用多目的車(SUV)や中小型車を発売する。

世界最大の自動車市場の中国では、トップシェアの中国・CATLから調達する。ホンダは中国で26年までにEV10車種を発売する計画だ。24年には武漢市など2か所にEV専用工場を建設する。日本では中国系のエンビジョンAESCから買い入れる。同社が24年に茨城県で稼働させる工場から調達するとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89bcaa1c215b69677805bd525fc70d0fb3c94e57

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643516484/




4: 名無しです 2022/01/30(日) 13:22:12.45 ID:sMLVjDFz0
炎上案件(物理)
5: 名無しです 2022/01/30(日) 13:22:24.47 ID:FlnZg2Eq0
せめてCATLだけにしてくれ
11: 名無しです 2022/01/30(日) 13:23:21.38 ID:sMLVjDFz0
>>5
中国でも大量のEVが火を噴いていたけど
6: 名無しです 2022/01/30(日) 13:22:32.96 ID:cQjK2wrV0
ホンダはパヨク
7: 名無しです 2022/01/30(日) 13:22:44.99 ID:MpB4DCOW0
あちゃー
14: 名無しです 2022/01/30(日) 13:24:41.05 ID:c0E80bXz0
トヨタにごまめにされたか





16: 名無しです 2022/01/30(日) 13:24:49.04 ID:3199WnpB0
日産が技術的に抜きん出てる証拠だな
17: 名無しです 2022/01/30(日) 13:24:54.49 ID:W+yWW/td0
ホンダ本当に終わりそう
19: 名無しです 2022/01/30(日) 13:26:28.09 ID:4EYpcI4s0
総一郎さんが泣く
21: 名無しです 2022/01/30(日) 13:26:35.91 ID:o+t0thhz0
プライムプラネットだかの電池が品質いいって聞いたぞ
発火する危険性のある電池なんか使うなアホンダ
24: 名無しです 2022/01/30(日) 13:28:08.46 ID:QkGvniHQ0
>>21
そこはトヨタ系なので…
30: 名無しです 2022/01/30(日) 13:29:34.25 ID:7uUEOMsj0
サヨナラ、ホンダ…





32: 名無しです 2022/01/30(日) 13:30:32.45 ID:80b6kT8a0
現地調達な
34: 名無しです 2022/01/30(日) 13:31:46.89 ID:N1csziTK0
ホンダ終わりの始まり
38: 名無しです 2022/01/30(日) 13:32:38.14 ID:aihEFB4G0
コリア駄目だ
39: 名無しです 2022/01/30(日) 13:32:38.33 ID:f8PdyR5s0
さようなら
41: 名無しです 2022/01/30(日) 13:33:23.80 ID:dcSF9mzD0
もうホンダに魅力なし
42: 名無しです 2022/01/30(日) 13:33:26.85 ID:aX+kb+MX0
おやっさんが生きてればこんな事には

コメント

  1. 匿名 より:

    まぁ 三代目からキムチ臭くなってたけど ・ ・ ・
    尹さんからは 本当にヒドいキムチ臭だね
    国内販売を諦めたんかなぁ?

  2. 匿名 より:

    グッバイ・ホンダ

  3. 匿名 より:

    電池だけでなく全部調達した方が安くて良いのでは

  4. 匿名 より:

    もう、ホンダは火焔な。

  5. 匿名 より:

     ホンダ社員が韓国伝統の性接待受けちゃったくちか・・・

  6. d より:

    中韓のバッテリーで、出火でもしたら本田の信用は無くなる。韓国企業は事故が起きた時は責任を取らず、責任を押し付けられる可能性が高い。現時点のコストだけで協業を決めた事を必ず後悔するだろう。韓国企業は日本企業の地位を狙っている。隙があれば足をすくわれる。これ迄、韓国企業と合弁した会社は全て世界市場でシェアーを落としている。今後、韓国企業が
    強くなれば本田の決定権は無くなるだろう。全個体電池が出来た時が一番危ない、今回の協業契約を利用して韓国企業に技術を要求され奪われる。今回、韓国企業はそれを一番に狙っているのだ。

  7. LLLLL より:

    コストも減るかも知れんが、信用と信頼と売り上げ失ったら、後がキツイぞ!!
    (´・ω・`)

  8. 真実史観 より:

    子孫の未来を破壊する、枯渇燃料使用!!
     枯渇燃料(現在の火力発電も枯渇燃料)で未来は消滅!!脱枯渇燃料水素使用MIRAIに、未来有り!!!日本エンジン連合は、人類子孫の為に魁、脱枯渇燃料水素にシフトし、人類の先陣を切った!!!日本は挙国一致で、脱枯渇燃料水素にシフト!!まずは脱枯渇燃料日本エンジン連合を、応援しよう!!子孫の為に!!さすれば、コストが下がり、普及には追い風!!子孫を江戸時代に、断じて逆行させてはならない!!子孫の未来を造ろー!!!!2022元旦

    真実史観

スポンサーリンク