記事によると、現代自動車は現在日本市場への再進出が確定し、具体的な時期を検討中とのこと。
日本法人名も「現代自動車ジャパン株式会社」から「Hyundai Mobility Japan 株式会社」に変更され、既に電気自動車の「IONIQ(アイオニック) 5」と燃料電池車の「NEXO(ネクソ)」はSNSを通じて日本語でのマーケティングが行われているという。
最近はマーケティング関連部署も設置され、日本市場再攻略のための組織整備も完了したことが伝えられた。
現代自動車は2001年に日本市場へ初進出し、「グレンジャー」や「ソナタ」などの主力モデルを前面に掲げたが、販売台数は8年間で1万5000台にとどまり、2009年に撤退した。
記事は「日本の自動車市場はトヨタ、ホンダなど自国ブランドのパワーが強く、輸入車が進出しにくい。日本における輸入車の割合は8%台で、韓国(17%)の半分の水準」と説明している。
しかし、最近は日本の自動車市場も電動化の流れが進んでおり、現代自動車も電気自動車への転換期である今が好機と判断し、再進出を決定した。
張在勲(チャン・ジェフン)社長は21年の11月、日本メディアのインタビューに対し、「電気自動車や水素燃料電池車の分野で競争力を発揮できるほど現代自動車のラインナップも変わった」とし、「日本市場に進出するのに非常に適したタイミング」と語っていた。
また、最近は中国の電気自動車メーカーが低価格を売りに日本の電気自動車市場で売り上げを伸ばしていることから、日本における輸入車の参入障壁が低くなったと判断しているという。
しかしこの記事を見た韓国のネットユーザーからは、
「応援はするけど、無理だと思う」
「従業員の給料も払えなくなりそう」
「日本人もバカじゃないから、安くもなく国産車より劣る現代自動車の車はわざわざ買わない。BTSが宣伝しても売れないと思う」
「無理でしょ。日本に行って驚いたけど、国産車ばかりでドイツの3ブランドの車もほとんどなかった」
「日本は道が狭いから小型車でないと運転しづらい。韓国のように運転マナーが悪い人も少ないし、大きくて丈夫な車を選ぶメリットは少ないよね」
「日本は車庫証明も要るし、車を維持するのが大変。電車も発達しているし車は売れないよ」
など、否定的な意見が多く寄せられている。
2022年1月29日(土) 22時30分
https://www.recordchina.co.jp/b888642-s39-c20-d0201.html
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643517236/
文句はそれからね
なんで仲良くする気のない国の車なんぞ、大枚はたいて試さなきゃいかんのだよ
それに命をかけるんだぞ?
信頼できない国の機械に命を預けるなんて無理
まだまだ生きていたいしな
1~2割安だったら普通に日本車を買う。
買ったの?
ヒュンダイじゃなくて
ひょんで
が正式だろ
お前も何も知らんのな
どうせ政治に興味のない若者しか買ってくれないんだからさ 数は少ないけどターゲットは絞るべきですな
これと同じに考えて乗用車を売ろうとしてもなぁ。
BTSが宣伝したものて投げ売り状態ばっかりだろ。
ブランドイメージ大事にするなら外車
韓国車にはどれもないけど、どうやって売る気なの?
コメント
輸入車の墓ねえ。
普通にアウディだのボルボだの走ってるけどなぁ。
ワーゲンだのベンツだのも日常的にすれちがうし。韓国人は日本に来たことないのかね?
ああ! 来たら帰らないから伝わらないのかw
韓国は日本にくず鉄を送るなよ。
日本に輸出すれば売れなくてもGDPは上がるし輸出高が上がるからだろうな。
「「輸入車の墓の日本」?
「韓国車の墓の日本」の間違いだろ。
子孫の未来を破壊する、枯渇燃料使用!!
枯渇燃料(現在の火力発電も枯渇燃料)で未来は消滅!!脱枯渇燃料水素使用MIRAIに、未来有り!!!日本エンジン連合は、人類子孫の為に魁、脱枯渇燃料水素にシフトし、人類の先陣を切った!!!日本は挙国一致で、脱枯渇燃料水素にシフト!!まずは脱枯渇燃料日本エンジン連合を、応援しよう!!子孫の為に!!さすれば、コストが下がり、普及には追い風!!子孫を江戸時代に、断じて逆行させてはならない!!子孫の未来を造ろー!!!!2022元旦
真実史観
韓国の電気自動車は、バッテリーの不良の為か、良く燃えてます。寝てる時に火事になれば、
大変です。日本では、安いだけでは、難しいと思います・・・・
ヒョンデはひょんなことから、日本に車を売ろうとしてるけど、現代自動車が社名を変えただけで、信用されるのだろうか?ひょっこりハンのように、一瞬で終わるのだろうか?