1: 名無しです 2022/02/02(水) 08:31:14.93 ID:CAP_USER
2022年1月31日、韓国メディア・アジア経済は「韓国の大学研究者の高齢化が深刻だ」とし、これが「ノーベル賞がゼロの理由」だと伝えた。
韓国研究財団が昨年実施した大学研究実態調査の結果、全国の大学413校のうち、4年制大学の専任教員(教授)の高齢化が明らかになった。16年から20年の間に、60代以上の割合は18.5%から21.7%に、50代以下は38.3%から38.6%に増加していた一方、30代以下は9.3%から9.0%に、40代以下は33.8%から30.7%に減少した。
全国の大学教授は7万4813人で、そのうち男性が74.3%を占め、女性は25.7%にとどまった。男性がほとんどを占める状況に変化はなかったが、女性の割合は16年が23.1%、20年が25.7%で上昇傾向にある。
「男性・高齢教授」が研究開発費を独占していることも分かった。20年の総額7兆1346億3700万ウォン(約6801億円)のうち、男女比は男性が89.1%、女性が10.9%だった。年代別では50代が47.5%、60代以上が16.8%となっている。30代以下の教授は5.3%、40代は30.4%にとどまった。
また、研究開発費は16年の5兆6679億ウォンから増えたものの、教授らの論文実績は増えていなかった。16年の6万8719件(米国の科学技術分野データベース、SCI収録基準)から18年は6万7435件に減り、20年は6万8672件となっている。教授1人当たりの論文実績は20年基準で0.92件。性別では男性0.92件、女性0.90件だった。年代別では40代が1.10件で最も多く、60代以上が0.65件で最も低調だった。50代は0.95件、30代以下は0.82件だった。
記事はこの調査結果について「こうした現実は、研究実績が足踏み状態であることと無関係ではない」と指摘している。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「若手は時間講師として安くこき使って捨ててるんでしょ」「教授のパワハラのせいで優秀な人材が大学院に進もうとしない。大学院生はまるで奴隷のように使われてる」「研究と勉学に情熱を持った若者が大学院に入ると情熱を失い心身共に疲れて去っていく。研究の活性化とノーベル賞を望むなら、大学院でのやりがい搾取をなくすべきだ」「研究費実績とかSCI掲載数とかを気にしているから発展できないんだよ」など、研究現場の問題点を指摘する声が多く寄せられている。
一方で、「高齢なら何だと言うんだ?。米国は教授に定年はないぞ。性別の話が関係ある?。システムの問題も追及しないで、あきれた調査だ」「教授の性別とノーベル賞に何の関係が?」「最近のノーベル賞受賞者の多くは90代で、50代以降の研究成果によるものだ。昔は欧州の研究者が多く30代の受賞者もいたが、今は日本のおじいさんが多い。根拠のない高齢者排斥論だ」などと反論するコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)
https://www.recordchina.co.jp/b888854-s39-c30-d0195.html
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643758274/
2: 名無しです 2022/02/02(水) 08:32:12.79 ID:6TYIgrmm
いや
別に高齢化の前から取れてねえじゃんw
3: 名無しです 2022/02/02(水) 08:32:54.82 ID:rJKQ2/R6
>>2
終わったじゃねーかwww
7: 名無しです 2022/02/02(水) 08:33:36.15 ID:GMrIgXU/
まーた勘違いしてる
10: 名無しです 2022/02/02(水) 08:33:45.04 ID:EmEtrEv+
季節外れの話題だな
147: 名無しです 2022/02/02(水) 09:01:17.64 ID:XPSY5BBb
>>10
以前は季節性症状だったが最近は年中発作起こすようになってる
18: 名無しです 2022/02/02(水) 08:35:30.11 ID:oEXGLNFS
台座の数が足りないニカ?
20: 名無しです 2022/02/02(水) 08:35:48.01 ID:GMrIgXU/
25: 名無しです 2022/02/02(水) 08:36:59.20 ID:nk602ke1
その高齢者は今までナニしてたニダ
45: 名無しです 2022/02/02(水) 08:40:29.88 ID:nk602ke1
何の研究してるのか
53: 名無しです 2022/02/02(水) 08:41:26.77 ID:Lm/IzMpx
科学の世界で、事実を直視できないのは致命的だと思う
56: 名無しです 2022/02/02(水) 08:42:02.66 ID:Yi6cVrQb
やることなすこと誇張した宣伝ばかりに力を入れて中身がゼロだからだろ
78: 名無しです 2022/02/02(水) 08:46:19.10 ID:Zjf/19Qx
中国もそうだけどすぐに金になる研究しか興味ないのが原因
102: 名無しです 2022/02/02(水) 08:51:39.68 ID:4ADdzmSx
ノーベル平和賞があるじゃん!
107: 名無しです 2022/02/02(水) 08:53:36.54 ID:8Z+DJ4am
教授は旭日旗探しに夢中だし
127: 名無しです 2022/02/02(水) 08:58:02.54 ID:lar/Uv5G
ノーベル賞を取る為に研究やってんだもの
鼻から間違ってる
130: 名無しです 2022/02/02(水) 08:58:19.25 ID:nk602ke1
研究って何でやるか解るか
152: 名無しです 2022/02/02(水) 09:01:39.58 ID:0pnSdZp1
日本だってそんなもんじゃないか
学部卒だから知らないけど
167: 名無しです 2022/02/02(水) 09:04:39.55 ID:Bywm7Ban
日本も基礎研究が減ってるから受賞者減るだろな。
200: 名無しです 2022/02/02(水) 09:13:53.57 ID:1myuUrhI
裏金足りないんじゃね?w
201: 名無しです 2022/02/02(水) 09:14:09.00 ID:13ME4XlF
まあ韓国くらいじゃないの?
「ノーベル賞を獲得する事が目的の議論」なんてするの
203: 名無しです 2022/02/02(水) 09:14:29.94 ID:3h0vI/mO
まずは嘘をつかない事から始めるべきだ。
116: 名無しです 2022/02/02(水) 08:55:33.03 ID:5Njh6XDx
今年は2月からノーベル症発症か
早いな
コメント
韓国がここまでまったくノーベル賞が取れない理由は
そもそも、推薦人の推薦の段階で韓国人は弾かれているんだよ
不正大国であるロシアや中国ですらやらないのに
世界で唯一韓国だけがやっている事、これが本当に不味い
韓国は毎年、ノーベル賞の時期が近付くとノーベル賞の推薦人達に接触し
「韓国人を推薦して欲しい」とアチコチに直訴して回る
これは韓国が国策として行っている事なので噂話や与太話の類ではなく
事実として韓国はこのような恥知らずな真似をずっと行ってきた
もちろん推薦人は韓国人を推薦するような事はないだろう
何せ推薦人に接触し韓国人を推薦して欲しいなんて行為に加担して
韓国人を推薦すると利益供与があったのではないか?と疑われる
韓国が異常なまでにノーベル賞にかすりもしない理由はいくつかあるが
この推薦人に対してのおねだりは最も悪質なルール破りと言える
大丈夫だ。イグノーベル賞がある。
笑い者部門で、ムンムンは最有力候補だ!!
文学ならワンチャンあるって!
ウンコ氏みたいに他にはない朝鮮独自の精神をハルキ式で書けばいいんだから
ノーベル症の薬作ったら、ノーベル賞もらえるでショウ!
韓国人「大学院生はまるで奴隷のように使われてる」
韓国人「部下はまるで奴隷のように使われてる」
韓国人「中小企業はまるで奴隷のように使われてる」
韓国人「泥のスプーンはまるで奴隷のように使われてる」
結局は朝鮮時代から続く『奴隷社会』
韓国人が奴隷のように使われなかったのは、日帝による奴隷植民地時代だけというギャグ。
見たいものだけを見て、それ以外の情報をシャットアウトする認知バイアスでは無理だろ。
まずはソメイヨシノと王桜の違いを理解して、桜の起源を主張することを止めろ。
目の前の科学的事実を直視できるようになったら、その100光年先にノーベル賞がある。
ソメイヨシノの起源を主張して、ノーベル賞が取れないと嘆くとか、何の冗談だよ。
ノーベル賞とイグノーベル賞は表裏一体で本質的な差異はないってこと理解できないだろうな
ノーベル症
桜花症
旭日旗症
処理水症
世界遺産症
起源症
K最高症
etc
季節性の桜花症とノーベル症も全季節型に変異し始めている様だなあ。
ま、どれもベースはウルトラ・ナショナリズムで症状が違うだけだからねぇ。
亜人には無理